千葉市に住む管理人の徒然日記です。
NASが復活しました!(*゚∀゚*)
NASの電源抜いて再起動させたり、Windowsのセキュリティを緩めたりして
女々しくチャレンジしてたところ、なんと正常にファームウェアの適用が完了。
元通り見られるようになりました!
よかった・・・(つД`)
ネタ2つ目。
クレジットカードの期限が1月末で切れるので新しいカードが送られてきたんだけど、不在のまま受け取りに失敗してカード会社に返送されてしまいました。
これが1月中旬。
で、再送を待ってたんだけどいつまで経っても送られてこないから
本日、都合3回目の催促電話をしてみました。
そしたら
「カードは戻ってきてますね・・・まだ再送されていません」
えー・・・
どうやら年末にシステムのトラブルがあったらしく、いまだに対応に追われてるらしいです。
まあ、分かる。
トラブル対応は大変だよね・・・
ここはじっと我慢の子、送られてくるまで待つことにしました。
別のクレジットカード持ってるしね。
ネタ3つ目。
amazonのコンビニ受け取りというものを使ってみました。
↑の話もあって、できれば再配達は避けたかったので。
Loppiで操作。
レジでブツを無事受け取ることができました。
うん、これ便利ですねー。
大きい荷物でなければ活用してみようかな。
NASの電源抜いて再起動させたり、Windowsのセキュリティを緩めたりして
女々しくチャレンジしてたところ、なんと正常にファームウェアの適用が完了。
元通り見られるようになりました!
よかった・・・(つД`)
ネタ2つ目。
クレジットカードの期限が1月末で切れるので新しいカードが送られてきたんだけど、不在のまま受け取りに失敗してカード会社に返送されてしまいました。
これが1月中旬。
で、再送を待ってたんだけどいつまで経っても送られてこないから
本日、都合3回目の催促電話をしてみました。
そしたら
えー・・・
どうやら年末にシステムのトラブルがあったらしく、いまだに対応に追われてるらしいです。
まあ、分かる。
トラブル対応は大変だよね・・・
ここはじっと我慢の子、送られてくるまで待つことにしました。
別のクレジットカード持ってるしね。
ネタ3つ目。
amazonのコンビニ受け取りというものを使ってみました。
↑の話もあって、できれば再配達は避けたかったので。
アマゾンで注文するとき、配達場所に近所のローソンを指定。
本日荷物が届いたようなので、そのお店に行って
Loppiで操作。
レジでブツを無事受け取ることができました。
うん、これ便利ですねー。
大きい荷物でなければ活用してみようかな。
大した出来事も無かったので土日まとめて記載ー
土曜日。
映画みました。
ザ・リング リバース。
前にあった海外版ザ・リングの続編、かな?
サマラとか出てきたし。
でもさすがにこれだけリメイクされてると、展開が大体読めてしまうのが悲しいところ。
昼ご飯は、もんのすごーく久しぶりにマック。
の、
ダブダブチ。
ダブルビーフダブルチーズバーガーだって。
ビーフ4枚、チーズ2枚・・・かな?
なかなか肉肉しい感じでした。
ほんで、日曜日。
これがメインですかね。
実は昨日受け取るはずだった荷物を、自分から引き取りに行きました。
スキー板&靴&ウェア。
ニセコのホテルから送った自分の荷物です。
ホントは土曜の19:00~21:00に届くように送ったんだけど、なぜか届けられず。
配送されないまま、近所の配送センターで保管されてました。
郵便局のサイトの追跡サービスで検索して発覚。
受付のお姉さん曰く、手違いがあったとか何とか。
まあ、無駄に配送されてたまたま不在で再配達をお願いするよりずっと気楽だけどねー。
・・・それよりも
ケースの中に洗濯物を入れて送った当時の自分の行動に異議を唱えたい(´Д`;)
インナーとか1週間ほったらかしになっちゃっただったジャン!
帰って速攻洗濯しました。
もう1つ。
うちのPCで動画整理してたら
いきなりブルーサンダー。
そろそろPCが寿命か・・・!?
バックアップは欠かさず取っておかないと。
・・・あ、普通はブルースクリーンっていうんだっけ。
なんでブルーサンダーで覚えたんだろう?
土曜日。
映画みました。
ザ・リング リバース。
前にあった海外版ザ・リングの続編、かな?
サマラとか出てきたし。
でもさすがにこれだけリメイクされてると、展開が大体読めてしまうのが悲しいところ。
昼ご飯は、もんのすごーく久しぶりにマック。
の、
ダブダブチ。
ダブルビーフダブルチーズバーガーだって。
ビーフ4枚、チーズ2枚・・・かな?
なかなか肉肉しい感じでした。
ほんで、日曜日。
これがメインですかね。
実は昨日受け取るはずだった荷物を、自分から引き取りに行きました。
スキー板&靴&ウェア。
ニセコのホテルから送った自分の荷物です。
ホントは土曜の19:00~21:00に届くように送ったんだけど、なぜか届けられず。
配送されないまま、近所の配送センターで保管されてました。
郵便局のサイトの追跡サービスで検索して発覚。
受付のお姉さん曰く、手違いがあったとか何とか。
まあ、無駄に配送されてたまたま不在で再配達をお願いするよりずっと気楽だけどねー。
・・・それよりも
ケースの中に洗濯物を入れて送った当時の自分の行動に異議を唱えたい(´Д`;)
インナーとか1週間ほったらかしになっちゃっただったジャン!
帰って速攻洗濯しました。
もう1つ。
うちのPCで動画整理してたら
いきなりブルーサンダー。
そろそろPCが寿命か・・・!?
バックアップは欠かさず取っておかないと。
・・・あ、普通はブルースクリーンっていうんだっけ。
なんでブルーサンダーで覚えたんだろう?
日曜日。
ニセコ旅行の写真整理に追われました。
まだ全然終わってないけど。
そして本日19時、ようやくこの前注文したナノSIMカードが届きました。
ニセコに行く前に欲しかったー。。。
新しいスマホのほうで通話できることも確認。
さて、セットアップをガンガンやっていきましょうかねー。
ついでに、旅行中にコレも届いてました。
モンハンワールド。
これからはPS4でモンハンだぜー。
・・・まだキャラ作って最初のクエストを受注する直前で止まってます。
チャージアックス使おうと思ったけど難しー。
ニセコ旅行の写真整理に追われました。
まだ全然終わってないけど。
そして本日19時、ようやくこの前注文したナノSIMカードが届きました。
ニセコに行く前に欲しかったー。。。
新しいスマホのほうで通話できることも確認。
さて、セットアップをガンガンやっていきましょうかねー。
ついでに、旅行中にコレも届いてました。
モンハンワールド。
これからはPS4でモンハンだぜー。
・・・まだキャラ作って最初のクエストを受注する直前で止まってます。
チャージアックス使おうと思ったけど難しー。
さあ、土曜日。ニセコ旅行最終日です。
今日も朝食はバイキング。
・・・これプラス、デザートも食べてます。
最近食べ過ぎで体重がさすがに気になってきました。
毎日スキーしてればかなりの運動量になるんですけどね!
今日は山頂へのリフトが稼働していたので、3日目にして山頂へ。
・・・ニセコの山頂ヤバイ。
広ーいうえに傾斜もそれなり、そしてこれ全部非圧雪(´Д`;)
ご自由にお滑りくださいって感じのコースでした!
ここ、天気がいいと正面に蝦夷富士と呼ばれてる羊蹄山が見えるらしいですね。
見たかったなー。。。
この3日間、ひたすら雪がしんしんと降ってました。
寒波だからかもしれないけど、自分含めみんなの印象として
「これが北海道」
っていう感じでした。
ちなみにこの普通に見えるコースも非圧雪(´Д`;)
非圧雪のコースって、板が暴れるから太ももに負担がかかるんですよねー。
昨日までの疲れが抜けてないので朝から太ももがヤバ気でした。
なんとか持ったけど。
それよりも今回一番ヤバかったのは、昨日のナイターでも突っ込んだコース外。
性懲りもなく本日もみんなで突っ込みました。
突っ込みすぎて
胸まで雪に浸かってる自分の図(´Д`;)
他メンバーの撮影より。
・・・自分はもう完全に撮影どころじゃありませんでした。
雪に埋もれるっていうのがどういうことか、片鱗を味わえましたよ。
雪だから、踏ん張りが全く効かないんですね。
その場でもがくことしかできません。
足場を固めようにも、踏んでも踏んでもキリがない。
片方外れた板を回収するだけでものすごいスタミナを消費しました(´Д`;)
あービックリした。
スキー場ではコースに沿って走りましょう!
さて、帰り支度もあるので3日目は早めにあがりました。
いやー、堪能しましたよ。
ホテルに帰ってお風呂をいただき、板やら靴やらをまたヤマト運輸で返送。
もともとみんな往復便で配送してたので、伝票にサインしてもらってホテルに預けました。
ちなみに千葉⇔ニセコで往復4,600円くらい。
ホテルの前の通り。通りの名前があったけどチェックし忘れた。
ホテルと、いろんなお店が並んでます。
お昼ご飯は、昨晩のリベンジで通りに面したラーメン屋へ。
ここのご当地ラーメンは旭川ラーメンなんですか?
旭川はちょっと離れてるよね・・・
ということで、「どさんこラーメン 醤油味」を注文。
キノコが特に美味でした。
これと、チャーハンを某氏とシェア。
チャーハンも美味かったー。
全ての帰宅準備を終え、バスの待合所へ。
通りをちょっと登ったところにあります。
珍しく余裕を持って行動してたので、ここでちょっと待機。
自販機にこんな注意書きがある辺り、ホントに外国人が多いんだなと思い知ります。
待合所もほとんど外国人。
なんか海外に人気の地なんですかね?
特に欧米の人が多いと感じました。
しかもほぼ例外なく、美男美女。
どういうこと!?(゜Д゜≡゜Д゜)
16:30、やってきた空港行きのバスに乗ってまた3時間ちかくのドライブ。
さすがにほとんどの間寝てました(=_=)Zzz
途中で、行きにも寄った「きのこ王国」というドライブイン?で休憩。
って、撮影した看板が違うな・・・
なんでおトイレ館なのかはよく分かりませんでした。
とりあえず、キノコ汁108円を飲んでホカホカに。
新千歳空港に到着ー。
搭乗時間まで、いったんバラバラになって時間をつぶします。
この空港って温泉もあるのね。
1時間以上空いてたら入りたかった。
そして手荷物検査。
・・・あるものが引っかかって入場させてもらえませんでした(´Д`;)
いや、預ければOKだったんだけど。
おかげで預り所に戻って預けてまた再検査を受ける羽目に(´Д`;)
行きの羽田空港では何も言われなかったのにどういうこと!?
・・・羽田から出る分にはユルいっていうことでしょうか!
まあ、ちょっと遅れたけど無事時間内に搭乗手続き完了。
行きよりちょっと大きめの飛行機で帰路につきます。
ちょっとだけ見えた夜景はキレイでした。
はい羽田空港到着、預けた荷物を受け取りました。
・・・この携帯マルチツールに付いてるナイフがNG。
まあ、確かに凶器にはなるかもしれないけどねー。
ちなみに自分のあとに検査を受けた女性もおんなじ物を持っていて同じように引っかかってました。
自分の車に戻り、各メンバーを送って日付が変わった後に無事帰宅。
いやー、かなり無茶な滑りをした3日間でしたが何とか全員五体満足で終えられました。
ニセコいいところですね!
スキー場は面白いしご飯は美味しいし、外国人は多いし?
非日常が味わえます。
本州のスキー場に行くよりはさすがにお金がかかるけど、でも2泊3日で一人頭4万円程度?
年に1回くらいなら・・・行け・・・るかな?
まあ、飛行機とかホテルとかの手続きが面倒そうなので、
また行くかはわかりませんけどね。
今日も朝食はバイキング。
・・・これプラス、デザートも食べてます。
最近食べ過ぎで体重がさすがに気になってきました。
毎日スキーしてればかなりの運動量になるんですけどね!
今日は山頂へのリフトが稼働していたので、3日目にして山頂へ。
・・・ニセコの山頂ヤバイ。
広ーいうえに傾斜もそれなり、そしてこれ全部非圧雪(´Д`;)
ご自由にお滑りくださいって感じのコースでした!
ここ、天気がいいと正面に蝦夷富士と呼ばれてる羊蹄山が見えるらしいですね。
見たかったなー。。。
この3日間、ひたすら雪がしんしんと降ってました。
寒波だからかもしれないけど、自分含めみんなの印象として
「これが北海道」
っていう感じでした。
ちなみにこの普通に見えるコースも非圧雪(´Д`;)
非圧雪のコースって、板が暴れるから太ももに負担がかかるんですよねー。
昨日までの疲れが抜けてないので朝から太ももがヤバ気でした。
なんとか持ったけど。
それよりも今回一番ヤバかったのは、昨日のナイターでも突っ込んだコース外。
性懲りもなく本日もみんなで突っ込みました。
突っ込みすぎて
胸まで雪に浸かってる自分の図(´Д`;)
他メンバーの撮影より。
・・・自分はもう完全に撮影どころじゃありませんでした。
雪に埋もれるっていうのがどういうことか、片鱗を味わえましたよ。
雪だから、踏ん張りが全く効かないんですね。
その場でもがくことしかできません。
足場を固めようにも、踏んでも踏んでもキリがない。
片方外れた板を回収するだけでものすごいスタミナを消費しました(´Д`;)
あービックリした。
スキー場ではコースに沿って走りましょう!
さて、帰り支度もあるので3日目は早めにあがりました。
いやー、堪能しましたよ。
ホテルに帰ってお風呂をいただき、板やら靴やらをまたヤマト運輸で返送。
もともとみんな往復便で配送してたので、伝票にサインしてもらってホテルに預けました。
ちなみに千葉⇔ニセコで往復4,600円くらい。
ホテルの前の通り。通りの名前があったけどチェックし忘れた。
ホテルと、いろんなお店が並んでます。
お昼ご飯は、昨晩のリベンジで通りに面したラーメン屋へ。
ここのご当地ラーメンは旭川ラーメンなんですか?
旭川はちょっと離れてるよね・・・
ということで、「どさんこラーメン 醤油味」を注文。
キノコが特に美味でした。
これと、チャーハンを某氏とシェア。
チャーハンも美味かったー。
全ての帰宅準備を終え、バスの待合所へ。
通りをちょっと登ったところにあります。
珍しく余裕を持って行動してたので、ここでちょっと待機。
自販機にこんな注意書きがある辺り、ホントに外国人が多いんだなと思い知ります。
待合所もほとんど外国人。
なんか海外に人気の地なんですかね?
特に欧米の人が多いと感じました。
しかもほぼ例外なく、美男美女。
どういうこと!?(゜Д゜≡゜Д゜)
16:30、やってきた空港行きのバスに乗ってまた3時間ちかくのドライブ。
さすがにほとんどの間寝てました(=_=)Zzz
途中で、行きにも寄った「きのこ王国」というドライブイン?で休憩。
って、撮影した看板が違うな・・・
なんでおトイレ館なのかはよく分かりませんでした。
とりあえず、キノコ汁108円を飲んでホカホカに。
新千歳空港に到着ー。
搭乗時間まで、いったんバラバラになって時間をつぶします。
この空港って温泉もあるのね。
1時間以上空いてたら入りたかった。
そして手荷物検査。
・・・あるものが引っかかって入場させてもらえませんでした(´Д`;)
いや、預ければOKだったんだけど。
おかげで預り所に戻って預けてまた再検査を受ける羽目に(´Д`;)
行きの羽田空港では何も言われなかったのにどういうこと!?
・・・羽田から出る分にはユルいっていうことでしょうか!
まあ、ちょっと遅れたけど無事時間内に搭乗手続き完了。
行きよりちょっと大きめの飛行機で帰路につきます。
ちょっとだけ見えた夜景はキレイでした。
はい羽田空港到着、預けた荷物を受け取りました。
・・・この携帯マルチツールに付いてるナイフがNG。
まあ、確かに凶器にはなるかもしれないけどねー。
ちなみに自分のあとに検査を受けた女性もおんなじ物を持っていて同じように引っかかってました。
自分の車に戻り、各メンバーを送って日付が変わった後に無事帰宅。
いやー、かなり無茶な滑りをした3日間でしたが何とか全員五体満足で終えられました。
ニセコいいところですね!
スキー場は面白いしご飯は美味しいし、外国人は多いし?
非日常が味わえます。
本州のスキー場に行くよりはさすがにお金がかかるけど、でも2泊3日で一人頭4万円程度?
年に1回くらいなら・・・行け・・・るかな?
まあ、飛行機とかホテルとかの手続きが面倒そうなので、
また行くかはわかりませんけどね。
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー