千葉市に住む管理人の徒然日記です。
喉風邪がひどくてツライ(´Д`;)
家でおとなしくしてました。
ご飯だけスシローで。
どうやら最近スシローで
モンハンとのコラボをやっているらしく。
今モンハン20周年だし、
ちょうどモンハンワールド再開したので
食べに行ってきました。
コラボ寿司3選。
ついていたピックは
太刀、ヘビィボウガン、狩猟笛。
うーん、どれも使ってない(´・ω・`)
そんなモンハンワールド、PSじゃなくPCで再開してます。
PS4とはアカウントが別になるらしく、
結局新規アカウントで最初からプレイ。
ライトボウガンでクシャルダオラまで来た。
フィールドが竜巻だらけ(´Д`;)
そしてライトボウガンそろそろ辛くなってきた・・・
武器変えるかも。
2週連続!
スキーに行ってきました!
今回のメンバーは、超久しぶりに4人ではなく5人。
自分の車だと5人はきついので、
これも超久しぶりにドライバーは譲ります。
小岩までは自分の車で行って、そこでバトンタッチ。
ステップワゴンの助手席に乗っていざ出発!(*゚∀゚*)
やっぱり運転してないと緊張感がなくて
しかも前日は1時間しか寝てなかったから
途中ワープしちゃいますね!
あ、ちなみに前日は会社の飲み会でした。
・・・最初の1杯だけビールを飲んで、あとはソフトドリンク祭り。
ということで、今シーズンの
奥只見丸山スキー場
に来ましたー。
そしてうれしい誤算。
早めに着くようスケジュールしたおかげで
一番上のエリアに駐車できましたー。
最初は人が少なかったみたい。
・・・それもそのはず?
最初は結構な雨が降ってました(´Д`;)
みんなでしばらく車で待機。
・・・9時近くに止んできたので、準備をしていざ開始!
今回の奥只見は、山頂のコースに行く場所にパークがありました。
山頂のコースのほうは何もなし。
あといくつかのコースが何故か閉鎖。
雪は潤沢だったんだけどね。
5人でほぼすべてのコースをめぐり、ご飯は中腹のヒュッテで。
牛丼カレーの大盛。
前に食べたときよりお肉の量が増えていたような?
午後も面白そうなコースをめぐり、やっぱり休憩はお早めに。
今度は山頂のヒュッテで、名前が気になった
カレースープ。
・・・飲むカレーでした(´Д`;)
まあ、雨が降ってたので雪質はお察し。
とはいえ5人で滑るのは久しぶりなので、
最近にしては珍しく15時ごろまで滑ってました。
露天風呂がある「こまみの湯」は、なんと改装中。
もう一つの行きつけ?、
ゆ~パーク薬師
で汗を流しました。
そういえば滑ってた時に、負傷した右膝を
さらに負傷させた・・・!?
と思ったんだけど
実際は大したことなかったっぽい。
ひやっとしたわ(´Д`;)
ということで、無事滑走終了。
帰りも助手席に乗せてもらいました(*゚∀゚*)
帰り、事故渋滞に巻き込まれそうだったけど
何とか解消してくれました。
よきよき。
さて、これで今シーズンのスキーは終わり・・・かな?
3月なのに超熱くなってきたし・・・
膝をやったので今シーズンはスノボできませんでしたね。
じっくり治して来シーズンはスノボやりますかー。
スキーに行ってきました!
今回のメンバーは、超久しぶりに4人ではなく5人。
自分の車だと5人はきついので、
これも超久しぶりにドライバーは譲ります。
小岩までは自分の車で行って、そこでバトンタッチ。
ステップワゴンの助手席に乗っていざ出発!(*゚∀゚*)
やっぱり運転してないと緊張感がなくて
しかも前日は1時間しか寝てなかったから
途中ワープしちゃいますね!
あ、ちなみに前日は会社の飲み会でした。
・・・最初の1杯だけビールを飲んで、あとはソフトドリンク祭り。
ということで、今シーズンの
奥只見丸山スキー場
に来ましたー。
そしてうれしい誤算。
早めに着くようスケジュールしたおかげで
一番上のエリアに駐車できましたー。
最初は人が少なかったみたい。
・・・それもそのはず?
最初は結構な雨が降ってました(´Д`;)
みんなでしばらく車で待機。
・・・9時近くに止んできたので、準備をしていざ開始!
今回の奥只見は、山頂のコースに行く場所にパークがありました。
山頂のコースのほうは何もなし。
あといくつかのコースが何故か閉鎖。
雪は潤沢だったんだけどね。
5人でほぼすべてのコースをめぐり、ご飯は中腹のヒュッテで。
牛丼カレーの大盛。
前に食べたときよりお肉の量が増えていたような?
午後も面白そうなコースをめぐり、やっぱり休憩はお早めに。
今度は山頂のヒュッテで、名前が気になった
カレースープ。
・・・飲むカレーでした(´Д`;)
まあ、雨が降ってたので雪質はお察し。
とはいえ5人で滑るのは久しぶりなので、
最近にしては珍しく15時ごろまで滑ってました。
露天風呂がある「こまみの湯」は、なんと改装中。
もう一つの行きつけ?、
ゆ~パーク薬師
で汗を流しました。
そういえば滑ってた時に、負傷した右膝を
さらに負傷させた・・・!?
と思ったんだけど
実際は大したことなかったっぽい。
ひやっとしたわ(´Д`;)
ということで、無事滑走終了。
帰りも助手席に乗せてもらいました(*゚∀゚*)
帰り、事故渋滞に巻き込まれそうだったけど
何とか解消してくれました。
よきよき。
さて、これで今シーズンのスキーは終わり・・・かな?
3月なのに超熱くなってきたし・・・
膝をやったので今シーズンはスノボできませんでしたね。
じっくり治して来シーズンはスノボやりますかー。
気が付いたら3月も後半・・・!
まだ雪はありそう!?
ということで
神立スノーリゾート
へ行ってきましたー。
ちなみにメンバーはいつもの4人。
神立に前回来たのは
去年の2月ぶり、その前は2019年。
コース的には結構好きなんですが、
とにかく混むので毎回は行かないところ。
それを見越して7:20に到着。
でも駐車場はちょっとだけ離れてしまいました。
これ以上は深夜に着かないとダメだなぁ。
そういえば最初の頃は
深夜に到着して、仮眠スペースで寝てから滑ってましたね。
朝に着いてそのまま滑るのはおかしいと!
予想に反して、入口のリフトはめちゃ空いてました!
こんな神立初めて見たかも。
どうした!?
週の真ん中に雪がまた降ったらしく、
基本的に雪はたんまりありました。
一通りコースを滑り、
といっても難関の上級者コースは回避して
11時にはお昼ご飯。
神立のレストランはめちゃ混むからね。
神立雪だるまカレー!
・・・シチュー?(´・ω・`)
甘口すぎてホントにシチューかと思いましたが、
ホワイトカレーだったみたい。
そしてこの頃から
いつもの光景・・・
初心者コースの大混雑(´Д`;)
初心者コースってたいてい雪質も良くないから
危ないんですよねー。
できるだけこのコースに合流しないコースを選んで遊びました。
ちなみに、そういえば故障した膝だけど
滑る分には全然問題なし。
ただ違和感はやっぱりあって、
これはしばらく時間がかかりそう。
まあ、そんなに無理はしないようにね。
スキーで滑るのは無理じゃないのか、と。
12時半ごろには大分混んできたので、
余裕があるうちにあがることに。
この日は
スノボの板の試乗会をやってました。
事前予約が必要だったらしく、借りられなかったのこと。
こういうところで新しい板を試すのはよさそうですね。
自分の板もずいぶんくたびれてきたし、
そろそろ新しい板を買うのもいいのかも?
まだ雪はありそう!?
ということで
神立スノーリゾート
へ行ってきましたー。
ちなみにメンバーはいつもの4人。
神立に前回来たのは
去年の2月ぶり、その前は2019年。
コース的には結構好きなんですが、
とにかく混むので毎回は行かないところ。
それを見越して7:20に到着。
でも駐車場はちょっとだけ離れてしまいました。
これ以上は深夜に着かないとダメだなぁ。
そういえば最初の頃は
深夜に到着して、仮眠スペースで寝てから滑ってましたね。
朝に着いてそのまま滑るのはおかしいと!
予想に反して、入口のリフトはめちゃ空いてました!
こんな神立初めて見たかも。
どうした!?
週の真ん中に雪がまた降ったらしく、
基本的に雪はたんまりありました。
一通りコースを滑り、
といっても難関の上級者コースは回避して
11時にはお昼ご飯。
神立のレストランはめちゃ混むからね。
神立雪だるまカレー!
・・・シチュー?(´・ω・`)
甘口すぎてホントにシチューかと思いましたが、
ホワイトカレーだったみたい。
そしてこの頃から
いつもの光景・・・
初心者コースの大混雑(´Д`;)
初心者コースってたいてい雪質も良くないから
危ないんですよねー。
できるだけこのコースに合流しないコースを選んで遊びました。
ちなみに、そういえば故障した膝だけど
滑る分には全然問題なし。
ただ違和感はやっぱりあって、
これはしばらく時間がかかりそう。
まあ、そんなに無理はしないようにね。
スキーで滑るのは無理じゃないのか、と。
12時半ごろには大分混んできたので、
余裕があるうちにあがることに。
この日は
スノボの板の試乗会をやってました。
事前予約が必要だったらしく、借りられなかったのこと。
こういうところで新しい板を試すのはよさそうですね。
自分の板もずいぶんくたびれてきたし、
そろそろ新しい板を買うのもいいのかも?
水曜と木曜のお話。
先週末の土日はずっとYouTubeだったので。。。
モンスターハンターを超久しぶりにやりたくなって
以前PS5でやってたモンスターハンターワールドを起動。
・・・あ、あれディスク起動のゲームだった。
ゲーム本体はすでにメルカリで売り払ってしまったあと。
大した額にならないんだから持っておけばよかった!(´Д`;)
仕方ないので、いったん1900円かけてDL版を購入。
今のPSには適当に刺したSSDがつけてあって、
外付けの記憶領域として使ってました。

これね。
これでだいたい1TB。
まあ、間に合わせです。
で、そのSSDとPSの本体メモリの管理をしてたところ・・・
SSDが破損しました(´Д`;)
PCでフォーマットしても全体で30.94GBしか認識しない・・・
なおこれをPCに刺すと1TBくらい認識します。
実際に700GBぐらい使ってたしね。
仕方ない・・・
ちゃんとしたSSD買いました。
こちらね。1TB。
これは内蔵型。
PS5を初めて開けます!
裏面をオープン!
ここは簡単に開けられます、といいつつ
やり方わからなくてネットでさんざん調べました(´Д`;)
ドライバーは必要。
蓋を開けます。
SSDをセット!
スペーサーとネジで止め、ふたを閉めます。
PS上でフォーマット。
読み込み速度はこんな感じ。
早いのかな?
モンハンをDLし、軽く遊びました。
ほぼ忘れてる(´Д`;)
スラッシュアックスの使い方分からなくて散々トレーニングしましたとさ。
先週末の土日はずっとYouTubeだったので。。。
モンスターハンターを超久しぶりにやりたくなって
以前PS5でやってたモンスターハンターワールドを起動。
・・・あ、あれディスク起動のゲームだった。
ゲーム本体はすでにメルカリで売り払ってしまったあと。
大した額にならないんだから持っておけばよかった!(´Д`;)
仕方ないので、いったん1900円かけてDL版を購入。
今のPSには適当に刺したSSDがつけてあって、
外付けの記憶領域として使ってました。
これね。
これでだいたい1TB。
まあ、間に合わせです。
で、そのSSDとPSの本体メモリの管理をしてたところ・・・
SSDが破損しました(´Д`;)
PCでフォーマットしても全体で30.94GBしか認識しない・・・
なおこれをPCに刺すと1TBくらい認識します。
実際に700GBぐらい使ってたしね。
仕方ない・・・
ちゃんとしたSSD買いました。
こちらね。1TB。
これは内蔵型。
PS5を初めて開けます!
裏面をオープン!
ここは簡単に開けられます、といいつつ
やり方わからなくてネットでさんざん調べました(´Д`;)
ドライバーは必要。
蓋を開けます。
SSDをセット!
スペーサーとネジで止め、ふたを閉めます。
PS上でフォーマット。
読み込み速度はこんな感じ。
早いのかな?
モンハンをDLし、軽く遊びました。
ほぼ忘れてる(´Д`;)
スラッシュアックスの使い方分からなくて散々トレーニングしましたとさ。
グリーンパークふきわれのキャンプ場。
朝起きてみると!
真っ白になってました!(*゚∀゚*)
昨晩は降るそぶりがなかったのに。
まあ積雪3~4cmくらいですかね?
テンション上がる!(*゚∀゚*)
先日書いた通り、今回は
チェックアウトする時間を遅らせることができます。
本来なら11時ですが、17時までいて良いとのこと。
せっかくなのでのんびりしましょうかね。
ということで、朝からのんびりスモーキング。
火加減が難しい。
ホタテをスモーキング。
たらこ。
美味しすぎる。
でももう少しスモークしてもいいのかな。
いまだに加減が分かりません(´Д`;)
コーヒーなども淹れつつ、
雪に囲まれる寒さを味わいます。
寒い中でストーブに温まる、マッチポンプ。
お昼近くになってから、ホットサンド。
今日はモンテ・クリストですよ。
砂糖を大量に入れたのであまーい。
ちなみに暇な時間は、家にいるときと同じくYouTube。
やっぱり場所変えただけやないかい。
さて、お昼も過ぎたのでそろそろ撤収準備。
なんだか撤収にやたら時間がかかりました。
3時間超えたんじゃなかろうか・・・17時近くに撤収。
帰りがけにもお風呂。
道の駅白沢の、望郷の湯。
ただスキー帰りの客でごった返しており、
ろくに入浴できなかったのが残念。
ご飯はゆったり食べられましたとさ。
しかし、やっぱりキャンプ道具を減らす努力はしたほうがいいかも。
今回撤収にやたら時間がかかったのは、やっぱり荷物が多いからかなかと。
・・・しかし何を減らせばいいんだろう?(´・ω・`)
朝起きてみると!
真っ白になってました!(*゚∀゚*)
昨晩は降るそぶりがなかったのに。
まあ積雪3~4cmくらいですかね?
テンション上がる!(*゚∀゚*)
先日書いた通り、今回は
チェックアウトする時間を遅らせることができます。
本来なら11時ですが、17時までいて良いとのこと。
せっかくなのでのんびりしましょうかね。
ということで、朝からのんびりスモーキング。
火加減が難しい。
ホタテをスモーキング。
たらこ。
美味しすぎる。
でももう少しスモークしてもいいのかな。
いまだに加減が分かりません(´Д`;)
コーヒーなども淹れつつ、
雪に囲まれる寒さを味わいます。
寒い中でストーブに温まる、マッチポンプ。
お昼近くになってから、ホットサンド。
今日はモンテ・クリストですよ。
砂糖を大量に入れたのであまーい。
ちなみに暇な時間は、家にいるときと同じくYouTube。
やっぱり場所変えただけやないかい。
さて、お昼も過ぎたのでそろそろ撤収準備。
なんだか撤収にやたら時間がかかりました。
3時間超えたんじゃなかろうか・・・17時近くに撤収。
帰りがけにもお風呂。
道の駅白沢の、望郷の湯。
ただスキー帰りの客でごった返しており、
ろくに入浴できなかったのが残念。
ご飯はゆったり食べられましたとさ。
しかし、やっぱりキャンプ道具を減らす努力はしたほうがいいかも。
今回撤収にやたら時間がかかったのは、やっぱり荷物が多いからかなかと。
・・・しかし何を減らせばいいんだろう?(´・ω・`)
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
