千葉市に住む管理人の徒然日記です。
2024年、
明けましておめでとうございます。





今年も無事始まり・・・



と思ったら午後に能登半島沖で大地震があり、
初日から大混乱の2024年です。
書いてる時点で津波は警報から注意報に下がってるみたいですが、
まだ予断を許さない感じですね。


とりあえず、初日の出の時点では
希望にあふれた朝でした。




場所は、直前に確認しておいたところ


当時3か所確認しておいて
まずは1番目のところに、
向かいはしたんです。





・・・八幡岬公園はすでに車があふれてました。
まあ、予想通り。
駐車場小さかったし、見晴らしよかったしね。
きっとここは絶好の日の出スポット。なので混むだろうとね。






車から降りることすらせずに、2番目の場所へ。

2日前の写真でいえばココですね。





釣ヶ崎園地
ここは駐車場も広いので、何とかなるだろうと。
もう1ヶ所チェックしておいた場所は、まあ来年以降にでも。

現地には4:40到着。
2つに分かれてる駐車場のうち、1つはすでに満車。
危ない危ない。
家を2:30に出ては遅いかなあ。



ていうか、きづいたけど全然寝てません(´Д`;)

車内でちょっと仮眠・・・(=_=)Zzz





6:20、車の外に出てみたら
車がすし詰め状態(´Д`;)

出るの大変そうだ・・・






多くの人が日の出を待ち構えてました。
ていうか、お日様はあっちの方角か。もっと左のほうかと思った。





今年の初日の出は、なんと雲の下から現れました(´Д`;)

これじゃちょっとナンなので、もう少し待ちますよ。
風も吹いてて、分厚いインナーを着てるけどさすがにちょっと寒い。
我慢我慢。





2024年、初日の出が拝めましたー。

昨日雨が降ってたので心配したけど良かった。



さあ、戻ろう。






仕方ないけど大渋滞でしたね!(*゚∀゚*)

去年からYouTubeにはまってるので、
カーナビ代わりのタブレットにライブ配信を映しつつまったり運転。
まったり配信系のやつだったので画面は見ずに済みますね。




帰ってきて、そういえば初詣行ってないと思い
午後になってから外出。
ここで緊急地震速報を受けました。
歩いてたので、揺れてたかどうかは確認できず。

ライブ配信も次々と中止にしてましたね。
現地の被害が少ないといいんですが。



とりあえず、お参りは続行。
稲毛の浅間神社とか検見川の検見川神社なんか絶対混んでるので、
例年通り




小さいですが、熊野神社にて。






さて、今年の抱負ですが・・・

去年は、見返してみたら断捨離って書いてますね。







・・・全然できてませんね!






ただそろそろ荷物が多くなってきたので、
断捨離は継続しますか。

メルカリの出品に拘らなくても、
ハードオフでも粗大ごみでもいいや。
少し身軽にしていきましょう。




今年もよろしくお願いします。

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
913  912  911  910  909  908  907  906  904  905  903