千葉市に住む管理人の徒然日記です。
冬が始まった!(*゚∀゚*)
今シーズン初スキーに行ってきました!
六日町八海山スキー場。
2年前の年末に来て以来、2回目。
今年は暖冬になるのではといわれていて
冬はどうなるかと思われていたけど、逆に期待が高まりすぎたのか
かぐらスキー場のほうは混雑し過ぎで
先週は入場規制が行われるほど。
今週もどうなるか危ぶまれたので、
みんなで探した結果、ココになりました。
が、↑の写真通りの混雑ぶり(´Д`;)
まあ仕方ないよね!
メンバーは4人。
引っ越したメンバーがいたので、ちょっと余裕をもって家を出ます。
2:30発、8時着。
途中で自然渋滞があってちょっと遅れました(´Д`;)
暖冬かと思いきや、
関越トンネルのこっち側ですでに雪景色。
12月でここが雪景色は、なかなかないんじゃないだろうか。
期待が持てます!(*゚∀゚*)
8時到着の時点で、ロープウェイ前は結構な車が。
うーん、渋滞さえなければもう少し早く着けたのに・・・
ロープウェイの待ち行列がとんでもないことになってたので、
いったん山頂へ上るのは諦めて下のほうで滑りますよ。
どのくらいとんでもないかというと
建物からはみ出しすぎィ!(´Д`;)
これは無理ー!
ここの駐車場は2層式で、奥のほうがここのすぐ裏。
手前が1つ下、コースの一番下に繋がってます。
行列を見て思いました。
ロープウェイに拘らなければ、下の駐車場でええやん。
次回は下の駐車場に停めるかな。
よし、忘れずに書いたよ?
今日は雪がしんしんと降って上のほうは若干吹雪いてました。
この日は一日中ずっと雪でした。
期待が持てます!?(゜Д゜≡゜Д゜)
期待はあれど、今日はシーズン初スキーなので無理せず。
上級者コースなんかとんでもない。
さらにこのスキー場は中級車コースが難しく、
結構な斜度&コブに加えて今日は表面が非圧雪。
無理よー。
そこも今回はパス。
寒いからか、200人限定?で豚汁の配付サービスがありました。
五臓六腑に染み渡るぜー。
豚汁をいただいてるうちにロープウェイの待ち行列が短くなったので
ロープウェイで山頂へも行っておきました。
山頂はむしろ寒すぎで痛かった(´Д`;)
寒いのとみんなで運動不足なので、はやめに昼食休憩。
中腹のレストランにしました。
券売機が故障しまくって結構待たされた(´Д`;)
濡れた紙幣は使わないようにしましょう!
そんなこんなで、13時半まで滑って上がりました。
車に帰るとー
車が雪だらけに!
期待が持てます!(*゚∀゚*)
みんなに雪かきをしてもらって抜け出しました。
お風呂は、萌気園さくり温泉 健康館。
広いわけではなく露天もありませんが、十分に温まりました。
六日町はあんまり温泉ないんだよねー。
そのあとは2年前と同じくお買い物。
魚沼の里というところの、雪室へ。
・・・買う予定はなかったのに結構買ってしまった(´Д`;)
そこで買った日本酒、八海山を飲みながらこのBlog書いてます。
そんな感じで、無事みんなを送って帰宅。
初スキーなので、無理せずにね。
年明けに1回、たぶんもう1回は少なくともスキーの予定があるはず。
冬キャンプもしたいしね。
冬は夏より忙しい!
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー