千葉市に住む管理人の徒然日記です。
ワクチン接種して2日目。
昨晩は微熱が出ました。
2日目の朝はー
・・・下がりました。
夕方にはー
あれえ!?
まあ、さすがにこれは測り損ねだよね・・・
昼のうちはなんも症状がなく、夜になって熱はなかったけど若干ぼーっとした感じは残ってました。
これでコロナの脅威が少しでも減るなら安いモン。
熱は下がってたので、午前中から整形外科へ。
昨日の続きですね。
MRIというものを初めて体験してみました。
な、なんだってーーーー!?(AA略
そりゃMMR。
って昨日書いたわー。
MRI、なんとなくイメージしてたのは円筒形の装置に入るやつ。
でも今回はそれじゃなかった。
今調べたらオープン型ってやつみたい。
こんなやつ。
って、コレまさに今日行った整形外科のサイトでしたー。
結局、肩の筋繊維が断裂してるとかもなく、ちょっと炎症になってるだけ、いわゆる年齢で来るアレな肩の症状だとのことでした。
石灰はどこへ行ったのやら・・・
痛みは結構なくなってきたので、肩を上げるリハビリをやってきましょ。
ワクチン接種2回目、休みをもらって行ってきましたー。
ちなみに1回目は9月3日。
1ヶ月後の今日2回目デス。
1回目と同じく、満員電車が怖いので始発で移動!
乗り換えの秋葉原駅。
写真の都合上、人がはけたときに撮影したけど
実際はそこそこ人がいました。
オツカレサマー。
六本木の漫画喫茶でいったん時間をつぶすのも一緒。
何を間違ったかボックス席じゃなくオープン席にしてしまって、あんまり寝られませんでした(´Д`;)
人はほとんどいなかったけども、椅子がもう少しリクライニングできたらなー。
ということで2回目は1回目以上にさくっと接種しましたよっと。
で、せっかくの平日休みなので
稲毛に戻ってから整形外科で右肩の具合を診てもらいました。
肩に石灰が溜まってるのと、やっぱり年齢によるアレな肩の症状もあるので、リハビリ的なことをやることに。
2階がリハビリセンターになってて、いったん低周波&温熱で治療することになりました。
かつ、明日MRIだって。
な、なんだってーーーー!?(AA略
そりゃMMR。
さて、2回目の接種といえば副反応。
接種した場所が痛む・ダルイ・微熱、等々の症状があるようです。
夜の時点で37.5度。
久しぶりにあの、熱が出た時のぼーっとした感じになりました!(*゚∀゚*)
明日もあるので解熱剤飲んで寝ます。
ちなみに1回目は9月3日。
1ヶ月後の今日2回目デス。
1回目と同じく、満員電車が怖いので始発で移動!
乗り換えの秋葉原駅。
写真の都合上、人がはけたときに撮影したけど
実際はそこそこ人がいました。
オツカレサマー。
六本木の漫画喫茶でいったん時間をつぶすのも一緒。
何を間違ったかボックス席じゃなくオープン席にしてしまって、あんまり寝られませんでした(´Д`;)
人はほとんどいなかったけども、椅子がもう少しリクライニングできたらなー。
ということで2回目は1回目以上にさくっと接種しましたよっと。
で、せっかくの平日休みなので
稲毛に戻ってから整形外科で右肩の具合を診てもらいました。
肩に石灰が溜まってるのと、やっぱり年齢によるアレな肩の症状もあるので、リハビリ的なことをやることに。
2階がリハビリセンターになってて、いったん低周波&温熱で治療することになりました。
かつ、明日MRIだって。
な、なんだってーーーー!?(AA略
そりゃMMR。
さて、2回目の接種といえば副反応。
接種した場所が痛む・ダルイ・微熱、等々の症状があるようです。
夜の時点で37.5度。
久しぶりにあの、熱が出た時のぼーっとした感じになりました!(*゚∀゚*)
明日もあるので解熱剤飲んで寝ます。
シルバーウィーク後半、中古車を見に行きました。
こないだはよさげな車がすぐ売り切れたので、少なくとも気に入った車は早いうちに実際に見ておきたくて。
今回はカーセンサーで見繕っておいた2台を見に行きました。
1件目!
って!
7月に来たところだったよ!Σ(´Д`;)
到着するまで気づかなかった!
びっくりだ!
目的の車も一緒!
・・・とりあえず
まだ売れてないことは確認できました(´Д`;)
念のためほかの車も見てみましたが、今は総合的にレガシィツーリングワゴンを狙ってます。
ということで、1件目はさらっと見ておしまい(´・ω・`)
前に見た時と同じく、ところどころ傷んでるのが目立つ感じでした。
2件目の前に
道の駅で休憩ー。
甘いものでドライブ疲れを癒します。
しかしまー、視力が落ちてること・・・
視力回復のためにも部屋から出ないと。
そして2件目に到着。
さっそくレガシィが止まってましたが、たぶんお目当てのはコレじゃない。
ボンネットにエアインテークがあるってことは、ターボ車ですかね。
ターボはあの加速が病みつきになりますが、さすがにそんなヤンチャな運転はしなくなって久しいですねー。
まずは敢えてお店の人に頼らず、目的の車を探してみる・・・
これかな?
違う気がする。
これっぽい!
それにしても、なんかレガシィがやたら多い気がします。
この中古車屋さんは車が所狭しと並んでます。
通り抜けるのも難しい。
あとで聞いたけど、主に業者向けのお店らしいです。ビッグモーターとか。
逆に、コーティングのサービスとか、一部の作業を省いてるおかげで他より安いらしいです。

探すのをあきらめてお店の人にコンタクト。
あらかじめ来店予定を伝えてたので、目的の車にすぐ案内してくれました。
・・・さっき見てた車とは全然違った(´Д`;)
ちなみに、レガシィツーリングワゴンだけで20台以上あるらしいです。
あるところにはあるんですねー。
これかー。
レガシィツーリングワゴン。
総額、大体70万。
さっき見てたレガシィよりもずっと綺麗な感じでした。
色も真っ黒じゃなくて、ガンメタリックだそうです。
色の名前が格好いい!
GunMetallic!
こっちはなかなか悪くないと思いました。
スタッドレスタイヤ履いてたし、お店の人曰く、錆もないらしいです。
もうちょっと見てみて、ほかに候補がなさげだったらこれに決めるかも。
さて、今日はこれでおしまいなんですが
道の駅で休憩するときに面白そうな観光地を見つけたので、ちょっと寄り道。
嵐山渓谷ってあるんだ。
らんざんて言うと、関越道の嵐山PAが印象にありますがたぶんその嵐山ですね。
渓谷とかあったんだ。
外なら密じゃないだろうなと思って行ってみたんですが。
駐車場が満車!
考えることはみんな同じー。
ということで、今回は寄らずに撤退しました。
嵐山渓谷、キャンプ場なんかもあるらしいですね。
今年はやらないらしいけど、紅葉祭りなんかもあるらしい。
落ち着いたら来てみたいということで、Googleマップにチェック、と。
こないだはよさげな車がすぐ売り切れたので、少なくとも気に入った車は早いうちに実際に見ておきたくて。
今回はカーセンサーで見繕っておいた2台を見に行きました。
1件目!
って!
7月に来たところだったよ!Σ(´Д`;)
到着するまで気づかなかった!
びっくりだ!
目的の車も一緒!
・・・とりあえず
まだ売れてないことは確認できました(´Д`;)
念のためほかの車も見てみましたが、今は総合的にレガシィツーリングワゴンを狙ってます。
ということで、1件目はさらっと見ておしまい(´・ω・`)
前に見た時と同じく、ところどころ傷んでるのが目立つ感じでした。
2件目の前に
道の駅で休憩ー。
甘いものでドライブ疲れを癒します。
しかしまー、視力が落ちてること・・・
視力回復のためにも部屋から出ないと。
そして2件目に到着。
さっそくレガシィが止まってましたが、たぶんお目当てのはコレじゃない。
ボンネットにエアインテークがあるってことは、ターボ車ですかね。
ターボはあの加速が病みつきになりますが、さすがにそんなヤンチャな運転はしなくなって久しいですねー。
まずは敢えてお店の人に頼らず、目的の車を探してみる・・・
これかな?
違う気がする。
これっぽい!
それにしても、なんかレガシィがやたら多い気がします。
この中古車屋さんは車が所狭しと並んでます。
通り抜けるのも難しい。
あとで聞いたけど、主に業者向けのお店らしいです。ビッグモーターとか。
逆に、コーティングのサービスとか、一部の作業を省いてるおかげで他より安いらしいです。
探すのをあきらめてお店の人にコンタクト。
あらかじめ来店予定を伝えてたので、目的の車にすぐ案内してくれました。
・・・さっき見てた車とは全然違った(´Д`;)
ちなみに、レガシィツーリングワゴンだけで20台以上あるらしいです。
あるところにはあるんですねー。
これかー。
レガシィツーリングワゴン。
総額、大体70万。
さっき見てたレガシィよりもずっと綺麗な感じでした。
色も真っ黒じゃなくて、ガンメタリックだそうです。
色の名前が格好いい!
GunMetallic!
こっちはなかなか悪くないと思いました。
スタッドレスタイヤ履いてたし、お店の人曰く、錆もないらしいです。
もうちょっと見てみて、ほかに候補がなさげだったらこれに決めるかも。
さて、今日はこれでおしまいなんですが
道の駅で休憩するときに面白そうな観光地を見つけたので、ちょっと寄り道。
嵐山渓谷ってあるんだ。
らんざんて言うと、関越道の嵐山PAが印象にありますがたぶんその嵐山ですね。
渓谷とかあったんだ。
外なら密じゃないだろうなと思って行ってみたんですが。
駐車場が満車!
考えることはみんな同じー。
ということで、今回は寄らずに撤退しました。
嵐山渓谷、キャンプ場なんかもあるらしいですね。
今年はやらないらしいけど、紅葉祭りなんかもあるらしい。
落ち着いたら来てみたいということで、Googleマップにチェック、と。
はい、中古車でよさげなレガシィツーリングワゴンがあったと思ったら週末にSOLD OUTになっててゲンナリしてる今日この頃です。
(´・ω・`)
10月末までには買い替えるぞー。
そんなシルバーウィーク前半、特になんもせず。(´・ω・`)
お買い物くらいには行ったけどまー道が混んでるのなんの。
みんなコロナ疲れで外出してるんですかねー。
そんな今日はようやく、快眠を得る計画その2を実行。
その1はマットレスを買いましたね。
今回は
掛け布団と敷き布団を新調しました。
特に敷き布団は、長く使い過ぎてせんべい布団みたいになってたので。
まあ、ニトリで中堅どころを買ってきただけですね。
ちょっと寝てみましたが、悪くない感じ。
その1で買ったマットレスがちょっと硬かったので、敷き布団は柔らかめにしてみました。
枕カバーも買っとけばよかったかも。
色があってませんね。
これでより眠れるように!
なるといいなあ。
ちなみに前まで使ってた掛け布団、敷き布団、マットレスは
バラバラにして燃えるゴミ。(*゚∀゚*)
もう1つお買い物。こちらはネットで。
眼鏡ー。
度はありません。
隙間が無いように作られてて、要はウィルス対策ですね。
付けた見た目もそこまで変じゃない、はず。
・・・はず。
何がいいって、このメガネ付けてマスクしてもメガネが曇らないんですねー。
人が多いところでは完全防備してます。
ワクチン2回目はまだか。。。
大原上布施オートキャンプ場、2日目。
微妙に天気の悪い午前6時。
まーでも寝心地は悪くなかったですね。
痛めた右肩が気になって眠りづらいのは、家でも同じ。
虫さんはすっかりいなくなってました。
わずかに雨が降ってましたね。すぐやみましたが。
今回もタープの中に全部入れる雨シフトに、念のためしておいてよかった。
今回のキャンプは、メスティンを使うこと以外に
落ちた視力をどうにかしたいというのもありました。
かなり落ちてましたね。これはヤバい。
ので、しばらく森をぼーっと見る。
平地では見ない鳥。
ヤマガラ、かな?
非常にせわしない鳥でした。
しかも直上からタープに爆撃をしてくれたのはたぶんこの鳥(´Д`;)
ヒヨドリはまあ、どこでも見られますね。
よし、そろそろ朝ごはんを作ろう。
いつも朝ごはんはホットサンド確定ですが、今回はメスティン縛りなので別のものを作ります。
材料はこちら!
アヒージョで食べたバゲットの残り、なぜかアイスクリーム、バター、ハチミツ。
・・・甘そうだ!
バゲットをいい感じのサイズに切って、アイスを浸します。
アイスはキャンプ場に来る前に近所のイオンで買って、クーラーに保冷剤&氷と一緒に入れてたんですがやっぱり2日目の朝には溶けてましたね。
まあ、冷たいは冷たかったですが。
メスティンに並べて、ハチミツとバターを塗りたくり。
蓋をして弱火で焼きます。
いやーしかし熱加減が分からなかった。。。
これ底の方は少し焦げてます。
でも上の方は柔らかいまま。
透明な蓋が欲しい!ヽ(`Д´)ノ
これ、途中でメスティン自体をひっくり返せばよかったのかな。
ホットサンドみたいに。
今度機会があればまたやってみよう。
味は予想通り甘々でした。
お腹も膨れてしばらく休んだのち、撤収準備。
チェックアウトは12時、ちょっと遅めなのでもっとのんびりしてもいいんですが。
そういやテントはインナーテントだけ使ってフライシートは被せない、風通し抜群の使い方。
このテントは買って正解でしたねー。
涼しいし、片付けは楽だし。
買ってよかったテントの1つです。
11時には撤収完了し、まっすぐ帰宅。
今回は久しぶりなので1泊でしたが、2泊してもよかったなー・・・
また近いうちにキャンプしたいですねー。
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー