千葉市に住む管理人の徒然日記です。
大失敗!



という訳で、3連休の2日目。
紅葉がそろそろ始まってる場所もあるということで、見に行ってきました。
長野の駒ヶ岳

去年観に行ったものの、ちょっと時期を外しちゃって綺麗な紅葉は見られませんでした。
今年リベンジ。
あと早めの行動ができそうなので、日帰り強行軍で。



ようやく涼しくなって来たから混むことを予想し、夜中の1時に出発。
ちなみにほぼ寝てません。

それが祟って、道中のSAで耐えられなくなって2回ほど仮眠。




・・・これが痛恨の大失敗・・・



5時過ごろに着くはずが、7時ごろ到着になってしまいました。
山の入り口の菅の台バスセンターは







人でごった返してました!Σ(´Д`;)

まじすか!


前に来たときはこんなに人いなかったのに!
・・・TVかなんかで流したんですかね?
係のおじさんと話したところ、
チケットを買う列もシャトルバスに乗る列もロープウェイに乗る列も全部長蛇の列。
この時が7時過ぎだけど、午前中に上に上がれるかどうかというところらしいです・・・



無理!
さすがに4時間も5時間も並ぶ気力はありません!




・・・来年こそリベンジするということにして、泣く泣く途中まで並んだ列から離脱

ちなみに駐車場はもちろん満車だったので、少し山を登ったところにある





駒ケ根高原スキー場に停めたんですが、よくよく見ると遠くに
目的地だった場所が見えてますね!






200mmズーム!


千畳敷カールが見える!


なんか赤というよりは茶色の紅葉ですが、天気もいいしいい眺めだったに違いない・・・


来年こそは・・・!





ということで主目的が惨敗。
しょんもりしつつ第2目的地へ。

こっちはえらく空いてました。なにこの落差。










駒ヶ岳からちょっと北にある、「赤そばの里」


って!

半分くらいお花終わっちゃってるじゃん!

案内によると赤い絨毯みたいに咲き乱れるらしいのに!



 

ちなみに赤そばってこんな感じ。
ヒマラヤ産のそばを日本で品種改良したもので、実はあんまりつかず、どっちかというと鑑賞用だとか。


残念!
観賞用としても咲いてる数が少なかったです!

まあ、それでも綺麗っちゃ綺麗だし開放的なところだったので、
ぐるっと回って写真を結構撮ってきました。





さて、次は第3目的地。
中央自動車道を少し戻り、長野から山梨に入ったあたりかな。

シャトレーゼというお店の工場が見学できるらしいです。



シャトレーゼってこんなお店。



スイーツ店って言っていいんですかね?
スイーツに加えて、低糖質のアイスとかピザとかも売ってたのでお店自体は何度か行ったことがありました。

それの工場が山梨にあって、無料で見学できるとか。
前から候補地に挙げてたんですが、今回行ってみようかと。


思ったんですが。







ここも長蛇の列ー!Σ(´Д`;)


マジスカ!


まあ、工場見学の最後にはアイス食べ放題なんてのもあるらしく。
そりゃ人気のスポットにもなるわな、と。


ていうか、駒ヶ岳もそうだったけど3連休に来たのがそもそも間違いな気がしてきた・・・!


リベンジするときは出来るだけ日をずらそう・・・






で、シャトレーゼの工場も結局パスで。

・・・計画してた3か所のうち2か所が入れないという、大失態。

3連休おそるべし。


あと1ヶ所、現地で温泉を見繕って入ってきました。





尾白(おじら)の湯。

なんか、日本最高級の高濃度温泉だそうで。
有馬温泉の金の湯とか、青森の不老不死温泉みたいな金色のお湯でした。
なんかよく分からないけど、なんか効きそう。





結局、今日の成果はこの温泉だけでした(´Д`;)

渓谷に行って涼む、という案も考えたけど、結構歩くっぽいので却下。
日帰りしました。



そして帰宅中のSAで、眠気が襲ってきたので仮眠。


・・・これが痛恨の大失敗・・・



渋滞に巻き込まれたー!Σ(´Д`;)

そのまま帰ってれば5分くらいの渋滞で済んだみたいなのに
チンタラしてたら50分の渋滞に成長してました!




教訓。
連休は出かけるな!(つД`)

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209 
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
Admin / Write