千葉市に住む管理人の徒然日記です。
ネタ2つ。


10月もあっ

という間に過ぎていきました。

9月にも確認してたんだけど、DocomoからFREETELに替えたスマホの料金をチェック。





2,077円でしたー。
ちなみにデータ使用量は、Wi-fi使ってケチったので3.95GB。4GB切ったゾ。
3GB~5GBまでは同じ料金なので、あと1GBは同額で利用できますね。
ちなみに、通信速度は計ってないけど不便を感じたことは全く無し。


うーん、Docomoの時から5千円以上も浮いた。
MVNO、パネェっす。




2つ目。
実は先週の中頃にちょっと熱を出して、それ以降お腹が微妙に痛かったんですが。
ようやく治った感じです。
原因は不明。変なものでも食べたんじゃないかと。

って、お腹が痛いのに飲み会とか行ってたのかよっと。


1週間経ってるので自然治癒かもしれませんが、個人的には





正露丸の効果を推してみたいですね。

日曜に買って飲み始めたんですが、なんとなくだけど
飲み始めてからいきなり腹痛が引いた感じ?

まあ、治ってきた時期と重なっただけかもだけど。

この独特の匂いは効果の高さを想像させてやみません。
正露丸、パネェっす。

拍手

とうとう、20年来のお付き合いに区切りをつけさせてもらいました。





NTTドコモを解約し、FREETELという事業者に乗り換えました。

いわゆるMVNOってやつですね。
ちょうどドコモの2年縛りが切れる頃だったので、手を出してみました。


なんで乗り換えたかっていうと、まあこっちのほうが安いし?
金の切れ目が縁の切れ目ですね!

数ある業者の中でFREETELを選んだのは、
ちょっと前にヨドバシアキバに行ったときにチラシを貰ったっていうのと、
キャンペーン中だったっていうのと、
ネットの評判もそこそこであるようだったので。


ちなみに、FREETELのプランは定額プランと従量プラン。
定額でも従量制でも、データ使用量が5GBだったら1ヶ月2,220円。
1GBまでだと999円ですよ!
かつ、キャンペーン中だったので2年間は299円引きで最低700円。

ドコモだと7,000円以上かかってるよねー・・・

ちょっと値段に差がありすぎじゃない?


乗り換え方法も簡単でした。
事前にドコモのサイトでMNP予約番号をゲットしておいて、ヨドバシアキバの1階で手続き。
手続きで50分くらい待たされましたが、まー店内をうろうろしてたらそれくらい過ぎますね。

最終的に





FREETELへの移行完了!
ドコモのアカウントが無くなったせいで、再認証してよっていうアラートがしつこく出てきます。
後で止めないと。

乗り換えにかかった値段は、SIMの購入費の税込み3,240円だけ。
非常にお手軽ですねー。
プランは従量制で。


取り急ぎ、FREETELに乗り換えたあとでネットサーフィンを普通にしてみたけど
見事に違いが分かりません。
速度も普通。
動画はスマホで見ないし。


ということで、乗り換えたばっかりですが今のところ不都合は無しです。
あ、@docomo.ne.jpのメアドがなくなったことくらいかな?
まーそっちはあんまり使ってなかったし、いいかな。



1月後の明細書が楽しみです。

拍手

スマホ本体を新しくしてから、徐々にアプリの設定を元に戻していってます。
しかし1つ気になることが。


通信速度が異常に遅い・・・?


ふと思いついてドコモのサイトで通信量を確認してみました。





やっぱり閾値の7GB超えてる(´Д`;)




アプリの使用状況を確認。


こいつか・・・

フォトコレクションってアプリが、スマホ内の画像を勝手にサーバにあげまくってました。
途中で気づいて止めたんだけど、すでに1GB以上通信したあと。

勝手に動くなよなー・・・



ということで、1ヶ月の通信量が7GBを超えたために速度が激落ちしてるようです。
それはもう壮絶な遅さ。webページ1つ開くのに何分待つんだって感じ。


・・・むかーしむかし、ISDNあたりの頃はこれくらいのスピードだったのかもしれないけども。

7月中は我慢の月になりそう。

拍手



スマホの充電池を交換したよ!
→が交換前、←が交換後。




・・・まるで本体ごと交換したように見えるけども!


いやまあ、実際本当に本体ごと交換したんですが!



事の発端は土曜日

電池交換をしにドコモショップへ行ったら、
このスマホの電池交換は修理扱いになってかつ1週間は携帯が戻ってこない
と言われました。

いやーそれは無いわ。
でもそれしか無いのかなーなどと考えつつ、その場は退却。



翌日日曜日、やっぱり交換手続きを行いに再度ドコモショップへ。

ただよくよく調べてもらったところ、
修理保障の権利をまだ使っていないので、修理扱いにして本体ごと交換したほうが
実は安く済むということが分かりました。

ちなみに充電池交換だと8,000円台、本体交換で5,000円台。
かつドコモポイントを全部使って、正味2,000円台で本体交換が可能とのこと。

そっちにしてもらうことにしました。



新しい本体は翌日月曜には届けられるとのこと。
ただ月曜の夜に寄るのは難しそうだったので、火曜にしてもらいました。
その時に新旧本体をちぇんじ。


んで、今日。
会社をちょっと早めに退社して、閉店間際のドコモショップへ。
予めスマホ内のデータはバックアップしておきました。
ちなみにJSバックアップというアプリと、ドコモ本家のバックアップ両方でバックアップ済み。

30分くらいかかって、新しい本体のセットアップと古い本体の初期化を行ってもらいました。
古いスマホよ、さようなら。



・・・そしてさっきバックアップからリストアしてみたんですが。

アプリは概ねインストールされたけど設定が戻らない(つД`)
ブラウザのお気に入りが全部無くなってるし!
ホームもまっさらになってるし!

やっぱりもう少し準備してから交換すればよかった!


そして案の定lineのトーク履歴も復旧できそうにない(;´Д`)
さらに復旧作業中に気づいたけど、lineの中に端末引継ぎ用の専用機能があるっぽいですね。

・・・やっぱりもう少し準備してから(略



まあ、どうせポケモンGOも出来ないし、ちょっと新鮮な気持ちになって再設定しますかね・・・

拍手

スマホの電池を交換してもらいにドコモショップへ。


・・・結果、今日は交換してもらいませんでした。


受付の人に曰く。

・このスマホ(SH-04F)の充電池は簡単に交換できないタイプで、修理扱いになる。
・1週間ほどスマホを預かることになる。その間の代替携帯は渡す。
・その際に中のデータを全部消してしまうので、予めバックアップを取ってもらう必要がある。



いやいやいやいや。
電池交換するのに1週間て!
しかもデータ全部消えるって!
なんでそんなに面倒な電池なの!?
ドラえもんじゃないんだから!


どっちにせよバックアップを取ってなかったので退却。

・・・さっきバックアップが終わったところです。
これでリストアできなかったら電話帳とか全部パーですね!

そういや代替携帯の電話番号とか電池代とか聞くの忘れた。


電池交換はまた後日。
面倒だからSIMフリースマホに変える案も考えたものの、そっちのほうが絶対高くつくし性能も落ちそうな気がするので、もう少しこのスマホ使おうかと。




京成千葉駅前でロックアイスかなんかのイベントで、かき氷を無料配布してたので1つもらいました。
ブルーハワイ。
確かにきめ細かい氷でおいしかったかも。

そういやブルーハワイの意味って何だったっけなー。

拍手

1  2  3  4 
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
Admin / Write