千葉市に住む管理人の徒然日記です。
気が付いたら3月も後半・・・!
まだ雪はありそう!?
ということで
神立スノーリゾート
へ行ってきましたー。
ちなみにメンバーはいつもの4人。
神立に前回来たのは
去年の2月ぶり、その前は2019年。
コース的には結構好きなんですが、
とにかく混むので毎回は行かないところ。
それを見越して7:20に到着。
でも駐車場はちょっとだけ離れてしまいました。
これ以上は深夜に着かないとダメだなぁ。
そういえば最初の頃は
深夜に到着して、仮眠スペースで寝てから滑ってましたね。
朝に着いてそのまま滑るのはおかしいと!
予想に反して、入口のリフトはめちゃ空いてました!
こんな神立初めて見たかも。
どうした!?
週の真ん中に雪がまた降ったらしく、
基本的に雪はたんまりありました。
一通りコースを滑り、
といっても難関の上級者コースは回避して
11時にはお昼ご飯。
神立のレストランはめちゃ混むからね。
神立雪だるまカレー!
・・・シチュー?(´・ω・`)
甘口すぎてホントにシチューかと思いましたが、
ホワイトカレーだったみたい。
そしてこの頃から
いつもの光景・・・
初心者コースの大混雑(´Д`;)
初心者コースってたいてい雪質も良くないから
危ないんですよねー。
できるだけこのコースに合流しないコースを選んで遊びました。
ちなみに、そういえば故障した膝だけど
滑る分には全然問題なし。
ただ違和感はやっぱりあって、
これはしばらく時間がかかりそう。
まあ、そんなに無理はしないようにね。
スキーで滑るのは無理じゃないのか、と。
12時半ごろには大分混んできたので、
余裕があるうちにあがることに。
この日は
スノボの板の試乗会をやってました。
事前予約が必要だったらしく、借りられなかったのこと。
こういうところで新しい板を試すのはよさそうですね。
自分の板もずいぶんくたびれてきたし、
そろそろ新しい板を買うのもいいのかも?
まだ雪はありそう!?
ということで
神立スノーリゾート
へ行ってきましたー。
ちなみにメンバーはいつもの4人。
神立に前回来たのは
去年の2月ぶり、その前は2019年。
コース的には結構好きなんですが、
とにかく混むので毎回は行かないところ。
それを見越して7:20に到着。
でも駐車場はちょっとだけ離れてしまいました。
これ以上は深夜に着かないとダメだなぁ。
そういえば最初の頃は
深夜に到着して、仮眠スペースで寝てから滑ってましたね。
朝に着いてそのまま滑るのはおかしいと!
予想に反して、入口のリフトはめちゃ空いてました!
こんな神立初めて見たかも。
どうした!?
週の真ん中に雪がまた降ったらしく、
基本的に雪はたんまりありました。
一通りコースを滑り、
といっても難関の上級者コースは回避して
11時にはお昼ご飯。
神立のレストランはめちゃ混むからね。
神立雪だるまカレー!
・・・シチュー?(´・ω・`)
甘口すぎてホントにシチューかと思いましたが、
ホワイトカレーだったみたい。
そしてこの頃から
いつもの光景・・・
初心者コースの大混雑(´Д`;)
初心者コースってたいてい雪質も良くないから
危ないんですよねー。
できるだけこのコースに合流しないコースを選んで遊びました。
ちなみに、そういえば故障した膝だけど
滑る分には全然問題なし。
ただ違和感はやっぱりあって、
これはしばらく時間がかかりそう。
まあ、そんなに無理はしないようにね。
スキーで滑るのは無理じゃないのか、と。
12時半ごろには大分混んできたので、
余裕があるうちにあがることに。
この日は
スノボの板の試乗会をやってました。
事前予約が必要だったらしく、借りられなかったのこと。
こういうところで新しい板を試すのはよさそうですね。
自分の板もずいぶんくたびれてきたし、
そろそろ新しい板を買うのもいいのかも?
水曜と木曜のお話。
先週末の土日はずっとYouTubeだったので。。。
モンスターハンターを超久しぶりにやりたくなって
以前PS5でやってたモンスターハンターワールドを起動。
・・・あ、あれディスク起動のゲームだった。
ゲーム本体はすでにメルカリで売り払ってしまったあと。
大した額にならないんだから持っておけばよかった!(´Д`;)
仕方ないので、いったん1900円かけてDL版を購入。
今のPSには適当に刺したSSDがつけてあって、
外付けの記憶領域として使ってました。

これね。
これでだいたい1TB。
まあ、間に合わせです。
で、そのSSDとPSの本体メモリの管理をしてたところ・・・
SSDが破損しました(´Д`;)
PCでフォーマットしても全体で30.94GBしか認識しない・・・
なおこれをPCに刺すと1TBくらい認識します。
実際に700GBぐらい使ってたしね。
仕方ない・・・
ちゃんとしたSSD買いました。
こちらね。1TB。
これは内蔵型。
PS5を初めて開けます!
裏面をオープン!
ここは簡単に開けられます、といいつつ
やり方わからなくてネットでさんざん調べました(´Д`;)
ドライバーは必要。
蓋を開けます。
SSDをセット!
スペーサーとネジで止め、ふたを閉めます。
PS上でフォーマット。
読み込み速度はこんな感じ。
早いのかな?
モンハンをDLし、軽く遊びました。
ほぼ忘れてる(´Д`;)
スラッシュアックスの使い方分からなくて散々トレーニングしましたとさ。
先週末の土日はずっとYouTubeだったので。。。
モンスターハンターを超久しぶりにやりたくなって
以前PS5でやってたモンスターハンターワールドを起動。
・・・あ、あれディスク起動のゲームだった。
ゲーム本体はすでにメルカリで売り払ってしまったあと。
大した額にならないんだから持っておけばよかった!(´Д`;)
仕方ないので、いったん1900円かけてDL版を購入。
今のPSには適当に刺したSSDがつけてあって、
外付けの記憶領域として使ってました。
これね。
これでだいたい1TB。
まあ、間に合わせです。
で、そのSSDとPSの本体メモリの管理をしてたところ・・・
SSDが破損しました(´Д`;)
PCでフォーマットしても全体で30.94GBしか認識しない・・・
なおこれをPCに刺すと1TBくらい認識します。
実際に700GBぐらい使ってたしね。
仕方ない・・・
ちゃんとしたSSD買いました。
こちらね。1TB。
これは内蔵型。
PS5を初めて開けます!
裏面をオープン!
ここは簡単に開けられます、といいつつ
やり方わからなくてネットでさんざん調べました(´Д`;)
ドライバーは必要。
蓋を開けます。
SSDをセット!
スペーサーとネジで止め、ふたを閉めます。
PS上でフォーマット。
読み込み速度はこんな感じ。
早いのかな?
モンハンをDLし、軽く遊びました。
ほぼ忘れてる(´Д`;)
スラッシュアックスの使い方分からなくて散々トレーニングしましたとさ。
グリーンパークふきわれのキャンプ場。
朝起きてみると!
真っ白になってました!(*゚∀゚*)
昨晩は降るそぶりがなかったのに。
まあ積雪3~4cmくらいですかね?
テンション上がる!(*゚∀゚*)
先日書いた通り、今回は
チェックアウトする時間を遅らせることができます。
本来なら11時ですが、17時までいて良いとのこと。
せっかくなのでのんびりしましょうかね。
ということで、朝からのんびりスモーキング。
火加減が難しい。
ホタテをスモーキング。
たらこ。
美味しすぎる。
でももう少しスモークしてもいいのかな。
いまだに加減が分かりません(´Д`;)
コーヒーなども淹れつつ、
雪に囲まれる寒さを味わいます。
寒い中でストーブに温まる、マッチポンプ。
お昼近くになってから、ホットサンド。
今日はモンテ・クリストですよ。
砂糖を大量に入れたのであまーい。
ちなみに暇な時間は、家にいるときと同じくYouTube。
やっぱり場所変えただけやないかい。
さて、お昼も過ぎたのでそろそろ撤収準備。
なんだか撤収にやたら時間がかかりました。
3時間超えたんじゃなかろうか・・・17時近くに撤収。
帰りがけにもお風呂。
道の駅白沢の、望郷の湯。
ただスキー帰りの客でごった返しており、
ろくに入浴できなかったのが残念。
ご飯はゆったり食べられましたとさ。
しかし、やっぱりキャンプ道具を減らす努力はしたほうがいいかも。
今回撤収にやたら時間がかかったのは、やっぱり荷物が多いからかなかと。
・・・しかし何を減らせばいいんだろう?(´・ω・`)
朝起きてみると!
真っ白になってました!(*゚∀゚*)
昨晩は降るそぶりがなかったのに。
まあ積雪3~4cmくらいですかね?
テンション上がる!(*゚∀゚*)
先日書いた通り、今回は
チェックアウトする時間を遅らせることができます。
本来なら11時ですが、17時までいて良いとのこと。
せっかくなのでのんびりしましょうかね。
ということで、朝からのんびりスモーキング。
火加減が難しい。
ホタテをスモーキング。
たらこ。
美味しすぎる。
でももう少しスモークしてもいいのかな。
いまだに加減が分かりません(´Д`;)
コーヒーなども淹れつつ、
雪に囲まれる寒さを味わいます。
寒い中でストーブに温まる、マッチポンプ。
お昼近くになってから、ホットサンド。
今日はモンテ・クリストですよ。
砂糖を大量に入れたのであまーい。
ちなみに暇な時間は、家にいるときと同じくYouTube。
やっぱり場所変えただけやないかい。
さて、お昼も過ぎたのでそろそろ撤収準備。
なんだか撤収にやたら時間がかかりました。
3時間超えたんじゃなかろうか・・・17時近くに撤収。
帰りがけにもお風呂。
道の駅白沢の、望郷の湯。
ただスキー帰りの客でごった返しており、
ろくに入浴できなかったのが残念。
ご飯はゆったり食べられましたとさ。
しかし、やっぱりキャンプ道具を減らす努力はしたほうがいいかも。
今回撤収にやたら時間がかかったのは、やっぱり荷物が多いからかなかと。
・・・しかし何を減らせばいいんだろう?(´・ω・`)
金土日で3連休取れたー
ここは思い切りよく出かけるべきでしょう!
ということで久しぶりのキャンプに行ってきましたー
まずはお風呂。
朝7時から開いていることろに寄ってみました。
なんかすごい建物(´Д`;)
花湯スカイテルメリゾート
だって。
上の船みたいな部分がお風呂になってます。
お船からの眺め!
なかなかです。
というか、ここ実はホテルと併設みたいで
朝風呂の時間はバイキングもついてくるみたい。
ということで、予定はなかったけど
ホテルのバイキングをいただきました(*゚∀゚*)
うまうま。
その後、軽く買い出しをして目的地へ。
グリーンパークふきわれ。
来るのはこれで3回目かな?
いずれも冬ですね。
冬季営業してくれてるキャンプ場は貴重。
普段はここ13:00~11:00なんですが、今シーズンの冬季は
アーリーチェックイン・レイトチェックアウトが無料。
なので10時半くらいに来てみました。
フリーサイトで場所を吟味し、設営。
さすがに金曜日かつ冬なだけあって、ほとんど人はいません。
すでに煙が出てますが、薪ストーブを使ってます。
なーんかね、薪ストーブの前のドアの下半分に吸気口があって
そこから空気を吸い込んで中で薪が燃えるんだけど、
なぜかちゃんと空気が入っていかず・・・
ドアを閉めてると不完全燃焼が始まってしまっちゃう。
ので、ドアは半開きで使ってました。
あとねー、今回はパップテントで使っているわけですが
パップテントは上から見た時の長方形の長辺が全部オープンになってる訳で
室内に入れてても温まらないんですよねー。
やっぱり冬はワンポールテントかな?
次はそうしてみよう。
それにしても、やっぱり荷物が多いのかな・・・
設営だけで2時間くらいかかりますね。
あとチェアを変えてました。むしろ古いほうに。
いつもは座ったまま360度回るようなチェアなんだけど、
今回は首の後ろまであるような長めのチェア。
不便ではあるんですが、めっちゃ気持ちがいいんです。
おかげで椅子に座ったまましばらくぼーーーー
っとしてました。
裏でスモークもやりつつ
ご飯を炊きます。
うーん、やっぱり固形燃料は火の調整が難しいですね!
アウトドア缶買っておくかな・・・
そうしてまた荷物が増える件(´Д`;)
中はこんなん!(*゚∀゚*)
単にコーンとグリーンピースの缶詰?
の売り場にあった小分けの袋?
を無洗米に混ぜて炊いただけ。
味が薄かったので塩味つけて食べました。
うまー。
・・・いや、裏でスモーク炊いていろいろ食べてたんです。
写真撮り忘れてますが。
なので、ご飯はこれだけ。
夜はモコモコのジャケット着たまま就寝。
モコモコのおかげで寝袋の中で寝返りが打ちづらくて苦労した(´Д`;)
ここは思い切りよく出かけるべきでしょう!
ということで久しぶりのキャンプに行ってきましたー
まずはお風呂。
朝7時から開いていることろに寄ってみました。
なんかすごい建物(´Д`;)
花湯スカイテルメリゾート
だって。
上の船みたいな部分がお風呂になってます。
お船からの眺め!
なかなかです。
というか、ここ実はホテルと併設みたいで
朝風呂の時間はバイキングもついてくるみたい。
ということで、予定はなかったけど
ホテルのバイキングをいただきました(*゚∀゚*)
うまうま。
その後、軽く買い出しをして目的地へ。
グリーンパークふきわれ。
来るのはこれで3回目かな?
いずれも冬ですね。
冬季営業してくれてるキャンプ場は貴重。
普段はここ13:00~11:00なんですが、今シーズンの冬季は
アーリーチェックイン・レイトチェックアウトが無料。
なので10時半くらいに来てみました。
フリーサイトで場所を吟味し、設営。
さすがに金曜日かつ冬なだけあって、ほとんど人はいません。
すでに煙が出てますが、薪ストーブを使ってます。
なーんかね、薪ストーブの前のドアの下半分に吸気口があって
そこから空気を吸い込んで中で薪が燃えるんだけど、
なぜかちゃんと空気が入っていかず・・・
ドアを閉めてると不完全燃焼が始まってしまっちゃう。
ので、ドアは半開きで使ってました。
あとねー、今回はパップテントで使っているわけですが
パップテントは上から見た時の長方形の長辺が全部オープンになってる訳で
室内に入れてても温まらないんですよねー。
やっぱり冬はワンポールテントかな?
次はそうしてみよう。
それにしても、やっぱり荷物が多いのかな・・・
設営だけで2時間くらいかかりますね。
あとチェアを変えてました。むしろ古いほうに。
いつもは座ったまま360度回るようなチェアなんだけど、
今回は首の後ろまであるような長めのチェア。
不便ではあるんですが、めっちゃ気持ちがいいんです。
おかげで椅子に座ったまましばらくぼーーーー
っとしてました。
裏でスモークもやりつつ
ご飯を炊きます。
うーん、やっぱり固形燃料は火の調整が難しいですね!
アウトドア缶買っておくかな・・・
そうしてまた荷物が増える件(´Д`;)
中はこんなん!(*゚∀゚*)
単にコーンとグリーンピースの缶詰?
の売り場にあった小分けの袋?
を無洗米に混ぜて炊いただけ。
味が薄かったので塩味つけて食べました。
うまー。
・・・いや、裏でスモーク炊いていろいろ食べてたんです。
写真撮り忘れてますが。
なので、ご飯はこれだけ。
夜はモコモコのジャケット着たまま就寝。
モコモコのおかげで寝袋の中で寝返りが打ちづらくて苦労した(´Д`;)
膝は完治してはいませんが
かぐらスキー場
に行ってきました!
やっぱり冬は雪山に行きたいですね!
膝のほうは、変な方向に曲げようとするとちょっと怖い。
けど、生活してて分かったけど
変な方向に曲げることが実生活としてないので・・・
まだ違和感はあるけど、なんか大丈夫な気がする。
ということで行ってきましたよっと。
メンバーはいつもの4人。
もっとたくさん人がいるかと思ったけど、
駐車場的にはそれほどでもなかったですね。
そして駐車場の地面は凍結防止の水?お湯?がずっと流れてました。
靴とかズボンの裾が汚れる(´Д`;)
ちなみに風が強いらしく、リフトがかなーり運転停止中・・・
具体的には一番右側のコースしか滑れない程度。
駐車場にいると風はそれほどでもないんだけどね。
と思っていた時期が、自分にもありました。
上のほうは結構なフブキに!Σ(´Д`;)
まあ吹いたりやんだりでしたが、
ひどいときは結構ひどかったですねー。
はやめにご飯。
チキンカレーですよ。
かぐらで食べるときは、だいたいゴンドラの山頂駅の下のレストランですね。
そしてご飯中に
近くのリフトが運行開始、という連絡が。
まあ大して上までは行けないんだけど、行ってみようということに。
・・・なったんですが。
リフト待ちの待ち行列が大変なことに(´Д`;)
下のほうのリフトもそうだったんだけど、滑れるコースがかなり限定されてるおかげで人が集中してしまってる模様。
しかも
滑ってて面白いコースは決まってリフト待ちも長い・・・
うーん、これは日が悪いかな?
ということで、早めに上がることにしましたよっと。
膝のほうは、痛めたほうは滑るのに全然支障なし。
寧ろ逆の膝のほうが疲れてきた(´Д`;)
一応かばうような感じで滑ったからかな。
早めに帰ったおかげで、
毎回寄る温泉もサービスエリアも日が高くて結構新鮮でしたとさ。
かぐらスキー場
に行ってきました!
やっぱり冬は雪山に行きたいですね!
膝のほうは、変な方向に曲げようとするとちょっと怖い。
けど、生活してて分かったけど
変な方向に曲げることが実生活としてないので・・・
まだ違和感はあるけど、なんか大丈夫な気がする。
ということで行ってきましたよっと。
メンバーはいつもの4人。
もっとたくさん人がいるかと思ったけど、
駐車場的にはそれほどでもなかったですね。
そして駐車場の地面は凍結防止の水?お湯?がずっと流れてました。
靴とかズボンの裾が汚れる(´Д`;)
ちなみに風が強いらしく、リフトがかなーり運転停止中・・・
具体的には一番右側のコースしか滑れない程度。
駐車場にいると風はそれほどでもないんだけどね。
と思っていた時期が、自分にもありました。
上のほうは結構なフブキに!Σ(´Д`;)
まあ吹いたりやんだりでしたが、
ひどいときは結構ひどかったですねー。
はやめにご飯。
チキンカレーですよ。
かぐらで食べるときは、だいたいゴンドラの山頂駅の下のレストランですね。
そしてご飯中に
近くのリフトが運行開始、という連絡が。
まあ大して上までは行けないんだけど、行ってみようということに。
・・・なったんですが。
リフト待ちの待ち行列が大変なことに(´Д`;)
下のほうのリフトもそうだったんだけど、滑れるコースがかなり限定されてるおかげで人が集中してしまってる模様。
しかも
滑ってて面白いコースは決まってリフト待ちも長い・・・
うーん、これは日が悪いかな?
ということで、早めに上がることにしましたよっと。
膝のほうは、痛めたほうは滑るのに全然支障なし。
寧ろ逆の膝のほうが疲れてきた(´Д`;)
一応かばうような感じで滑ったからかな。
早めに帰ったおかげで、
毎回寄る温泉もサービスエリアも日が高くて結構新鮮でしたとさ。
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー