千葉市に住む管理人の徒然日記です。
月曜休みとれた!
土日月で2泊3日のキャンプに行くゼー!(*゚∀゚*)
・・・ただ事前の情報収集で
土日は雨が降ることがほぼ確定。
ま、いいか?
たまには雨模様のキャンプもね。
ということで、早朝から移動開始。
まずはチェックインの14時まで観光します。
まずはここー。
上信越自動車道、佐久平PA。
去年の冬にも来ましたね!
スキー場と直結してるパーキングエリアです。
夏の間はスキー場はこんな感じ。
アスレチックになってるみたい。
奥に見える森が目的地。
ちょっと山道を散歩してみますよー。
軽く登山ができるみたい。
これくらいならちょうどいい運動になりそう。
とはいえ大回りはせずに、近距離のルートだけ通ってきました。
特にイベントもなく、観光1ヶ所終わり。
次、
千曲ビューラインという道を単純にドライブ。
まあまあ、それなりに眺めの良い道でした。
3つ目、朝からお風呂に入りますよ。
もう10時過ぎてるから大抵のスーパー銭湯は開いてるんだけど
早朝に入る予定を立ててたので、6時から開いてるココで。
ニュー健康ランド佐久。
健康ランドらしく、打たせ湯とか歩行湯とかがありました。
さて、さっぱりしたら
お買い物をしてキャンプ場へ!
立原高原キャンプ場
に到着ー。
山梨県にほど近い長野県の山の奥。
・・・そろそろ暑くなってきたから
標高1,400mのキャンプ場を選んでみました。
14:00チェックイン、11:00チェックアウト。
なかなかの山奥度合いですね!
今回の区画はココ。
オートサイト。段々になってて隣の人とは結構離れます。
これはよい。
設営だいたい完了。
雨なのでタープをちゃんと張ります。
そういやお昼ご飯は健康ランドで食べたので
設営後はのんびり場内を見て回ります。
なんかステージがあった!
歌とかダンスとか音楽とか
披露したりしたんですかね?
場内はツツジの花が結構咲いてました。
綺麗綺麗。
サイトの近くのサニタリー。
上り坂なので何度も行きたくないけど
結局何度も足を運びました。(´Д`;)
内装。
綺麗・・・なんだけど・・・
どの流しにもカマドウマが沸いてた(´Д`;)
大抵の虫は平気な自分だけど
あれとGちゃんとかはさすがにね・・・
などと時間を潰してると夕方。
余ってたカレールーを消費するのです。
ということで無水カレーを作りますよ。
ちなみに散歩でテントを離れてる間に
カラスがやってきたらしく、
トマトを1つ食べられてしまってました(´Д`;)
カラス注意!ヽ(`Д´)ノ
さて、カレーはこれだけでもいいんですが
今回は歯ごたえを増すために
キャベツ投入!(*゚∀゚*)
・・・どうやらみじん切りでもよかったらしい。
ぶつ切りにして入れたら
ちょっと歯ごたえありすぎました(´Д`;)
雑すぎィ!
などとカレーを堪能していると
やってきましたよ。
雨ふってきたー。
それなりの強さで降ってて、
小さな水たまりができるくらい。
まあ、仕方ないか。
覚悟してたことだしね。
雨音を聞きながら就寝。
2日目へ続くー。
土日月で2泊3日のキャンプに行くゼー!(*゚∀゚*)
・・・ただ事前の情報収集で
土日は雨が降ることがほぼ確定。
ま、いいか?
たまには雨模様のキャンプもね。
ということで、早朝から移動開始。
まずはチェックインの14時まで観光します。
まずはここー。
上信越自動車道、佐久平PA。
去年の冬にも来ましたね!
スキー場と直結してるパーキングエリアです。
夏の間はスキー場はこんな感じ。
アスレチックになってるみたい。
奥に見える森が目的地。
ちょっと山道を散歩してみますよー。
軽く登山ができるみたい。
これくらいならちょうどいい運動になりそう。
とはいえ大回りはせずに、近距離のルートだけ通ってきました。
特にイベントもなく、観光1ヶ所終わり。
次、
千曲ビューラインという道を単純にドライブ。
まあまあ、それなりに眺めの良い道でした。
3つ目、朝からお風呂に入りますよ。
もう10時過ぎてるから大抵のスーパー銭湯は開いてるんだけど
早朝に入る予定を立ててたので、6時から開いてるココで。
ニュー健康ランド佐久。
健康ランドらしく、打たせ湯とか歩行湯とかがありました。
さて、さっぱりしたら
お買い物をしてキャンプ場へ!
立原高原キャンプ場
に到着ー。
山梨県にほど近い長野県の山の奥。
・・・そろそろ暑くなってきたから
標高1,400mのキャンプ場を選んでみました。
14:00チェックイン、11:00チェックアウト。
なかなかの山奥度合いですね!
今回の区画はココ。
オートサイト。段々になってて隣の人とは結構離れます。
これはよい。
設営だいたい完了。
雨なのでタープをちゃんと張ります。
そういやお昼ご飯は健康ランドで食べたので
設営後はのんびり場内を見て回ります。
なんかステージがあった!
歌とかダンスとか音楽とか
披露したりしたんですかね?
場内はツツジの花が結構咲いてました。
綺麗綺麗。
サイトの近くのサニタリー。
上り坂なので何度も行きたくないけど
結局何度も足を運びました。(´Д`;)
内装。
綺麗・・・なんだけど・・・
どの流しにもカマドウマが沸いてた(´Д`;)
大抵の虫は平気な自分だけど
あれとGちゃんとかはさすがにね・・・
などと時間を潰してると夕方。
余ってたカレールーを消費するのです。
ということで無水カレーを作りますよ。
ちなみに散歩でテントを離れてる間に
カラスがやってきたらしく、
トマトを1つ食べられてしまってました(´Д`;)
カラス注意!ヽ(`Д´)ノ
さて、カレーはこれだけでもいいんですが
今回は歯ごたえを増すために
キャベツ投入!(*゚∀゚*)
・・・どうやらみじん切りでもよかったらしい。
ぶつ切りにして入れたら
ちょっと歯ごたえありすぎました(´Д`;)
雑すぎィ!
などとカレーを堪能していると
やってきましたよ。
雨ふってきたー。
それなりの強さで降ってて、
小さな水たまりができるくらい。
まあ、仕方ないか。
覚悟してたことだしね。
雨音を聞きながら就寝。
2日目へ続くー。
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー