千葉市に住む管理人の徒然日記です。
GW後半!
4日あるからどこか行きたい!
というわけで、
中間の2日を使ってキャンプに行きました。
目的地は南アルプス辺り。
まずは渋滞回避で、早めに現地へ。
「道の駅 はくしゅう」に朝5時半ごろ到着。
仮眠します。(=_=)Zzz
・・・人が増えてきたのと日が強くて
9時ごろに起きました。
スーパーでお買い物して、10時の開店に合わせて
「尾白の湯」(おじらのゆ)へ。
実は2017年に来たことがありますね。
7年前か・・・
めちゃめちゃ高濃度の露天風呂が特徴。
この温泉は「べるが」という、
公園?
の敷地内にあります。
温泉に入る前にちょっと散策しときました。
小さいダムなんてのもあったり。
子連れだとかなり遊べそうな公園でした。
などと、キャンプが開く時間までのんびり。
13時、キャンプ場に到着。
KELTA しらかば園キャンプ場。
林間キャンプ場ですかね。
フリーサイトのそこそこ景色がよさそうな場所に陣取りました。
ここ!
悪くない景色です。
遠くに見えるのはおそらく八ヶ岳。
今日は久しぶりのキャンプということもあり、
2泊はせず普通に1泊2日。
テントも一番簡単な
ライダーズバイクインテントで。
これだとタープ要らずだしね。
・・・手前のポールは去年のちょうど今頃に
強風で折れたままですね。
どうしても曲がっちゃう。
まあ、使えるのでそのまま使ってます。
軽く設営した後、急いでお昼ご飯。
13時チェックインの時はお昼が微妙な時間になるのね。
今日のご飯は手抜きしてレトルトです。
諸事情により2つゲットしたので。
しかし完全レトルトなのを忘れて
カット済みの野菜とお肉を別で買ってきてしまいました。
野菜は日持ちするやつだけど、お肉は消費しないと。
ということで
さくらさんちのシチュー。
さくら家ではシチューもカレーみたいに
ご飯にかけて食べるらしいです。
それにチキンをトッピング。
うまうま。
ちなみに、テントの前の草むらに
キジのオスとメスがいました(*゚∀゚*)
ケーン、ケーンって鳴き声がよく響く。
野生なのかな?
このキャンプ場は小さめで、
散歩するほどの大きさも無さそう。
景色はよいけどね。
なので
スモークして過ごしました。
固形燃料でやったけど、
やっぱり固形燃料だと火力が足りないわ。
もう1個ガス用のコンロ買っとこう。
チャレンジメニューはタコ!!
・・・美味しそうだったので買った。
後悔はしていない。
・・・残念ながら
スモークしても味は変わらずでした(´・ω・`)
南アルプスに日が落ちてゆく。
昼のうちは半袖でも汗かくほどの気温でしたが
日が落ちると長袖1枚だと寒いほど。
スキー用の分厚いインナーで何とか、という感じでした。
5月なのに夏日とか(´Д`;)
何だかんだでもう夕方。
晩御飯の時間です。
夜もレトルト。
ご飯は、昼は炊いたけど夜はサトウのご飯。
解凍に失敗してパサパサになりました(´Д`;)
もしかして電子レンジじゃないとダメ?
うーん量が多すぎ。
星街さんちのカレーはめちゃ甘でした。
YouTubeなどを見つつ、21時過ぎには寝袋へ。
寝袋も冬用だったので温かく寝れました。
翌日へー。
4日あるからどこか行きたい!
というわけで、
中間の2日を使ってキャンプに行きました。
目的地は南アルプス辺り。
まずは渋滞回避で、早めに現地へ。
「道の駅 はくしゅう」に朝5時半ごろ到着。
仮眠します。(=_=)Zzz
・・・人が増えてきたのと日が強くて
9時ごろに起きました。
スーパーでお買い物して、10時の開店に合わせて
「尾白の湯」(おじらのゆ)へ。
実は2017年に来たことがありますね。
7年前か・・・
めちゃめちゃ高濃度の露天風呂が特徴。
この温泉は「べるが」という、
公園?
の敷地内にあります。
温泉に入る前にちょっと散策しときました。
小さいダムなんてのもあったり。
子連れだとかなり遊べそうな公園でした。
などと、キャンプが開く時間までのんびり。
13時、キャンプ場に到着。
KELTA しらかば園キャンプ場。
林間キャンプ場ですかね。
フリーサイトのそこそこ景色がよさそうな場所に陣取りました。
ここ!
悪くない景色です。
遠くに見えるのはおそらく八ヶ岳。
今日は久しぶりのキャンプということもあり、
2泊はせず普通に1泊2日。
テントも一番簡単な
ライダーズバイクインテントで。
これだとタープ要らずだしね。
・・・手前のポールは去年のちょうど今頃に
強風で折れたままですね。
どうしても曲がっちゃう。
まあ、使えるのでそのまま使ってます。
軽く設営した後、急いでお昼ご飯。
13時チェックインの時はお昼が微妙な時間になるのね。
今日のご飯は手抜きしてレトルトです。
諸事情により2つゲットしたので。
しかし完全レトルトなのを忘れて
カット済みの野菜とお肉を別で買ってきてしまいました。
野菜は日持ちするやつだけど、お肉は消費しないと。
ということで
さくらさんちのシチュー。
さくら家ではシチューもカレーみたいに
ご飯にかけて食べるらしいです。
それにチキンをトッピング。
うまうま。
ちなみに、テントの前の草むらに
キジのオスとメスがいました(*゚∀゚*)
ケーン、ケーンって鳴き声がよく響く。
野生なのかな?
このキャンプ場は小さめで、
散歩するほどの大きさも無さそう。
景色はよいけどね。
なので
スモークして過ごしました。
固形燃料でやったけど、
やっぱり固形燃料だと火力が足りないわ。
もう1個ガス用のコンロ買っとこう。
チャレンジメニューはタコ!!
・・・美味しそうだったので買った。
後悔はしていない。
・・・残念ながら
スモークしても味は変わらずでした(´・ω・`)
南アルプスに日が落ちてゆく。
昼のうちは半袖でも汗かくほどの気温でしたが
日が落ちると長袖1枚だと寒いほど。
スキー用の分厚いインナーで何とか、という感じでした。
5月なのに夏日とか(´Д`;)
何だかんだでもう夕方。
晩御飯の時間です。
夜もレトルト。
ご飯は、昼は炊いたけど夜はサトウのご飯。
解凍に失敗してパサパサになりました(´Д`;)
もしかして電子レンジじゃないとダメ?
うーん量が多すぎ。
星街さんちのカレーはめちゃ甘でした。
YouTubeなどを見つつ、21時過ぎには寝袋へ。
寝袋も冬用だったので温かく寝れました。
翌日へー。
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー