千葉市に住む管理人の徒然日記です。
恒例の蘇我での飲み会が開催。
今回は忘年会ですね。




仕事の都合で遅れて参加。

定期的に開催できて、かつみんな参加できるってイイですねー。
・・・参加できなかった氏も次はぜひ。



そして今日は金曜だったのもあり
忘年会終了後、蘇我の氏の自宅に押し掛けて2次会開始ー。
・・・さすがに毎日寝不足なので、途中少し意識を失ってましたが。





久しぶりに朝帰りだー。

・・・だるい(´Д`;)

拍手

茨城の百里基地で開催してる航空祭に行こうと思ったんですが・・・
雨予報だったのでキャンセル。
・・・でもブルーインパルスが飛んでたらしいので行けばよかった(´Д`;)


代わりに髪を切るついでに千葉を散歩。




千葉パルコもパルコバスも、これで見納めですかね。
あと3日で閉店。


中央公園ではお祭りイベントをやってましたが、屋台が出てなかった(´・ω・`)

拍手



映画を見てきました。
今日から上映開始、しかも初日の第1回目は舞台挨拶あり。

まあ、舞台挨拶をするのは新宿かどこかの映画館で、自分は幕張の映画館で見たので
舞台挨拶は中継でしたが。

でも舞台挨拶って初めて見た。


映画そのものを見に行こうかどうかってところを結構悩んだんですが、
舞台挨拶がせっかく見られるというのと




先着順にもれなく貰えるプレゼントに釣られました(´Д`;)


内容としては、テレビ版の続きですかね?
ちょっとだけ世界の謎に踏み込んだ形でした。

TV版に出てこなかったキャラなんかも何人か初登場してましたが




うちの推しメン、ならぬ推し艦娘は影も形もありませんでした(´Д`;)

・・・やっぱり12レベルまでしか用が無いんだろうか・・・



ちなみに本当は同じく今日からロードショーの劇場版サイボーグ009を
見に行く予定だったんですが、
えー、まあいいか?

拍手

せっかくなので書いておきましょうかね。

先日、11月24日ですが
54年ぶりに11月に都心で初雪が降りましたよっと。



これは金曜の朝。
ほんの申し訳程度ですが積もりました。

昨シーズンの暖冬とは打って変わって厳しい寒さになるんですかね!
スキーも捗りそうです。

・・・まあ、昨シーズンは何だかんだ言って結構スキー場に行ったので
まだ滑りたい欲求は湧いてませんが。

そうだなぁ・・・今年は温泉旅行にでも行ってみますかー。





ついでにもう1つ。デジカメに写真が残ってたので。




東京駅を探検中にゲットした東京駅マップ。
うーんカオス。
これが1階。地下1階もあるんだよねー。


ちなみに今朝は
総武線→丸の内線→千代田線→有楽町線と乗り換えて出社してみました。
こんなに地下鉄を使ったのなんて初めてだ・・・

いろいろ覚えられません!



そんな感じの週末。

拍手

千葉駅が本日リニューアルオープン




・・・行ってみてビックリ。
まあ、元の千葉駅を知らないとビックリしないけど。





1階にあった改札がきれいさっぱり無くなってます!
そして代わりに3階直通のエスカレータ&階段が!





改札の内側からですが、3階に中央改札が移動してます。

今までは1階の改札を通って、2階相当のホームへ階段を上がっていったんだけど
これからは3階の改札を通って、ホームへは下っていくことに。

思い切った変更だなぁ。
・・・何でそうしたんだろう?
工事の関係?1階に改札がある状態で1階に改札作れないもんね・・・
2階はホームだし。

や、ホントのところは分かりませんが。





3階のフロアマップ。
通路がHの形をしているのは、前と変わらず。
もちろん床とか壁、電光掲示板は新品。




ちなみに本日から、駅の出口が2つ増えてます。


中央改札を出た正面が、最初の写真の東口。
改札を出てすぐ左に行くと




千葉公園口という新しい出口に出ます。


左じゃなく右は




南口。こちらも今日から。

階段を下ると、そごう&京成千葉駅の入り口に近いところに出ます。
自分が使うとすればココかな。




西改札側は変わらず、西口と北口。

ただ中央改札から直接ここに連絡通路が通ってました。
今まではいったんホームに降りないと行けなかったけども。





千葉のエキナカといえばペリエですね。
地下のペリエを除くと、数年ぶりの復活ってことでしょうか。

・・・数年前のペリエがどんな店だったか、もう覚えてませんが(´・ω・`)




ということで、まだオープンしたのは3階だけ、4階とかはこれからということで
一部だけリニューアルした感じですが、ちょっとは千葉も賑わうかな?




・・・そんな矢先に千葉パルコは閉店してしまいますがね!
3月には三越も。



・・・大丈夫か千葉!

拍手

184  185  186  187  188  189  190  191  192  193  194