千葉市に住む管理人の徒然日記です。
3連休、キャンプ行ってきたー。
最後に行ったのは4月、春以来。

夏の間のキャンプはね・・・






日光・まなかの森 キャンプ&スパリゾート

栃木県は日光市にあります。
ちょっと太平洋側は台風が来てるので、山側に退避。


・・・まあ1日目は日光も雨でした。(´・ω・`)






マップ。
すべて区画サイトだけどひろーい。

ただ、上半分へは坂を上っていかないとダメで
その坂が結構長い・・・
管理棟は一番下なので、車で移動したほうがよさそう。

ただお酒を飲む予定なので上半分は今回諦め、
左側に陣取りました。
上のほうが景色がいいっぽいけどね。





雨の中、タープ設置完了。
テントと椅子も一応広げました。

テントは、この前と同じコットテント
今回雨だったので、底が汚れないコットテントはおあつらえ向き。





しかーし・・・
テントよりもタープのほうに問題発生。






タープの裏側を接写。






ちゃ雨漏りしてる!Σ(´Д`;)



防水タープのはずなのに、完全に防水性能が無くなってます!

まあ遡ってみたら5年も使ってますからね。
安物だから、持ったほうでしょう。

今回は何とか我慢して、次回までに買い替え予定。



・・・今回の雨漏りが大変でしたが(´Д`;)






雨がちょっとやんだ隙をついて、場内を散策。
流しはこんな感じ。

お湯は出ないし洗剤もないけど、飲用可でした。
しかも地下水?





結構人気があるキャンプ場だったらしいですね。
とくに家族連れが多かったような。

マップ上半分のほうが、
お隣との距離も近くならずに済みそうかな。


まあ今回は自分のサイトの前面は空いていたので
それほど窮屈感はありませんでしたが。






そして管理棟に近いサイトを選んだ理由。

管理棟付近に何度か来たかったから。


管理棟の奥に、なんと露天風呂があります。


しかもキャンプ利用者は無料で入り放題!(*゚∀゚*)


全部で3回入りました。
4回入ってもよかったくらい。

緑が良く見渡せる、イイカンジの露天風呂でした。








はやめにお風呂に入った後は、晩御飯。
おうちにサトウのごはんが2つ余ってたので、消費しましょう。

ん、鯖缶も余ってる。使おう。


ということで、鯖缶の混ぜご飯にしてみます。






ってあれ、鯖缶が水煮じゃなくて味噌煮だった。

もうイイカンジの味がついちゃってて
美味しいに決まってるじゃないですか!(*゚∀゚*)






はい美味しい。

おかずは無いけどね!



という感じで、1日目終了。
夜は10度を下回らない、ベストな気温でした。

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
1014  1013  1012  1011  1010  1009  1008  1007