千葉市に住む管理人の徒然日記です。
ネタ2つ。


10月もあっ

という間に過ぎていきました。

9月にも確認してたんだけど、DocomoからFREETELに替えたスマホの料金をチェック。





2,077円でしたー。
ちなみにデータ使用量は、Wi-fi使ってケチったので3.95GB。4GB切ったゾ。
3GB~5GBまでは同じ料金なので、あと1GBは同額で利用できますね。
ちなみに、通信速度は計ってないけど不便を感じたことは全く無し。


うーん、Docomoの時から5千円以上も浮いた。
MVNO、パネェっす。




2つ目。
実は先週の中頃にちょっと熱を出して、それ以降お腹が微妙に痛かったんですが。
ようやく治った感じです。
原因は不明。変なものでも食べたんじゃないかと。

って、お腹が痛いのに飲み会とか行ってたのかよっと。


1週間経ってるので自然治癒かもしれませんが、個人的には





正露丸の効果を推してみたいですね。

日曜に買って飲み始めたんですが、なんとなくだけど
飲み始めてからいきなり腹痛が引いた感じ?

まあ、治ってきた時期と重なっただけかもだけど。

この独特の匂いは効果の高さを想像させてやみません。
正露丸、パネェっす。

拍手

ちょっとだけ外出して映画を観に行きました。




デスノート Light up the NEW world

前の劇場版デスノートから10年後のお話。
今回はデスノートが6冊も!





10年前の事件を生き延びたメンバーも何人か登場します。
そして繰り広げられるのは、やはり「キラ vs L」。


あの原作の、細かい設定を利用したネチネチとした(誉め言葉)攻防戦は若干弱い気もしましたが、それなりに楽しめました。


そしてスタッフロールのあとには、意味ありげなセリフまで・・・




ご飯は、多分数年ぶりに



吉野家の牛丼。
久しぶりすぎて卵を頼むのを忘れました。

うーん、庶民の味。


拍手




記念艦三笠。

また横須賀に来てみましたー。
ちょっとVR系のイベントがあると聞いて。

今日は運転したい気分だったので、車で千葉から横須賀までドライブ。



外側を眺めるだけじゃなくて、中にも入ってみました。
入場料は500円。

ちなみに↑は30cm主砲。でかす。

個人的には7年前にも中に入ったことがあります。って、もう7年前か・・・




あの時にこの展示あったかな・・・当時の写真にはありませんでした。
艦内で、主に日本の船の模型を飾ってました。

まー7年前に見たとしてもピンときませんが、今だと




これがぜかましか!

とかいう風に楽しめました(*´Д`*)




さて、目的のVRイベントは三笠の艦内で行われてました。




VR戦艦大和 竣工記念式典。

要は戦艦大和をVRで再現してみましたー、というもの。
ちなみに3分間のVR体験でお値段300円。


で、うーん・・・
いや、確かに臨場感はあるんですが。
もう少し頑張ってほしいかな・・・
ぶっちゃけると、ポリゴンがポリゴンのままなので本物っぽく見えないです。

でも戦艦大和のデカさは伝わりました。あの主砲の大きさは無いわー。


ちなみに、艦内の一室にPCを数台設置してのイベント。
・・・あんまり人は入ってませんでしたね・・・

使っていたVRギアは多分「Oculus Rift cv1」てやつ。
やっぱり高い・・・8万4千円は無理だなー。




ということで、艦内をうろうろして帰宅。
行きも帰りもアクアラインを通りました。
帰りは海ほたるPAに寄り道。




何度目かなーここ寄るの。
あさり丼も食べました。美味。

ちなみに、今月いっぱいまで海ほたるPAでシン・ゴジラのコラボイベントをやってるみたいです。

そういえばシン・ゴジラの映画の中の冒頭で、海ほたるPAが出てきてましたね。






当時の足跡がまだ残ってるみたいです(´Д`;)


って、そうじゃなーい。
コラボイベントの一つで、実物大の足跡を見ることができます。神奈川側ね。
4本指なんですねー。




PAを後にして、君津の湯で汗を流して帰宅。
日曜は家でじっとしてるかな・・・

拍手

定例会ですよ!


という感じで、恒例の蘇我での飲み会が開催されましたー。
しかも今日は主催者たる蘇我の主の誕生月。

よって去年と同様、
年齢分の手羽先が無料で食べられるのです!





って、
ええええええロウソクまで乗ってる!?Σ(´Д`;)


去年はさすがにロウソクは無かった気が!


ハッピーバースデーを歌おうと思ったら本人に止められました(´・ω・`)


という感じで、総勢6名で飲んで食べて騒ぎました。
職場も離れ離れになってきたからこそ、こういう定期的な飲み会は大事ですね!

今後もぜひ。

拍手

いくらドライブしてもドライブしたりない・・・!

という症候群に駆られていますが、だからと言って遠出したりはしませんでした。





スーパー銭湯開拓。
京成八千代台駅近くの「ほっこり湯」に行ってみました。

・・・って、今気づいたけど。
雲がすごい。


ここは、まあ普通の銭湯さんでした。
カランが昔ながらの銭湯っぽく、お湯と水が別々に出るパターン。
ちょっと懐かしい感じ。



ドライブしなかったストレスは食事で解消。




いろんなものが食べ放題のすたみな太郎でがっつり頂きました。

って、もう食べ飽きて遊び始めてるの図ですねこれは(´Д`;)

拍手

187  188  189  190  191  192  193  194  195  196  197