千葉市に住む管理人の徒然日記です。
本日、父親の一周忌でした。
姉弟3人でお墓参りをしてきました。
母親はコロナ由来のトラブルで参加できず。
来た時には既にお墓は綺麗になっていて、新しいお花が飾ってありました。
先に父親の兄弟が来ていたのかも。
さらに綺麗にして、お花を追加で飾っておきました。
ご飯を食べるにはちょっと早かったので、寄り道して公園を散策してみます。
泉自然公園に来てみました。
部分的に結構色づいてきてますね。
千葉でこれだから、山奥はもう紅葉終わってるかも。
ぶらぶらと歩きながら、小さいころの話に花を咲かせてみたり。
小さいころの記憶って、いろいろ忘れてたり覚えてたりしてますね。
お昼は近くのお蕎麦屋さんを予定していたものの、臨時休業だったので3人で相談して、お寿司にすることに。
まあ、回らないお寿司ではなく銚子丸でしたが。
といってもコロナ禍でお寿司は回っておりません。
回るお寿司の中でもトップクラスに美味しいですね!
お腹いっぱい食べました。
これで正式に喪中明けですが、今後もたまにはお墓参りしに行こうかと思います。
・・・自分は四十九日過ぎたら普通にしてしまっていた気がしますね。
この土日はちょっと予定があったこともあって、あんまり他のイベントは無し。
去年の胡蝶蘭を受け取ってました。
ちゃんとお水あげないと。
あとは、ご飯食べたりお風呂に行ったりしたくらい。
Googleマップでプロットしてた内容を精査してたら、
この間行ったラーメン八幡屋がまだ登録してあって、自分で書いたメモが残ってました。
『うなぎ担々麺?』
そうだった!
なんかそんなメニューが目に留まって、それを食べたいと思ってたんだった!
ということで再度来訪。
したんですが、そんなメニューはどこにもありませんでした。
ネットを探しても見当たらず・・・?
なんだったんだろう。
仕方ないので、普通に濃い味のつけ麺を頂きました。
そういえば細麺のつけ麺って無いのかな。
食べてみたい。
そのあとお風呂に。
市原の「薬湯市原店」へ。
その名の通り、濃ーい薬湯が特徴的でした。
・・・あと強面のお兄さんが多かった((((;゜Д゜)))
ここ入れ墨タトゥーOKみたいなんですね。だからか。
そんな感じの土日でした。
そういや今やってるゲームでも記事にしようかと思って、忘れてた。
また今度。。。
去年の胡蝶蘭を受け取ってました。
ちゃんとお水あげないと。
あとは、ご飯食べたりお風呂に行ったりしたくらい。
Googleマップでプロットしてた内容を精査してたら、
この間行ったラーメン八幡屋がまだ登録してあって、自分で書いたメモが残ってました。
『うなぎ担々麺?』
そうだった!
なんかそんなメニューが目に留まって、それを食べたいと思ってたんだった!
ということで再度来訪。
したんですが、そんなメニューはどこにもありませんでした。
ネットを探しても見当たらず・・・?
なんだったんだろう。
仕方ないので、普通に濃い味のつけ麺を頂きました。
そういえば細麺のつけ麺って無いのかな。
食べてみたい。
そのあとお風呂に。
市原の「薬湯市原店」へ。
その名の通り、濃ーい薬湯が特徴的でした。
・・・あと強面のお兄さんが多かった((((;゜Д゜)))
ここ入れ墨タトゥーOKみたいなんですね。だからか。
そんな感じの土日でした。
そういや今やってるゲームでも記事にしようかと思って、忘れてた。
また今度。。。
文化の日でお休み。
どうしようかな。
イベントやってるらしいからそれ見に行こうか。
千葉湊大漁祭り。
3年ぶりの開催だそうで、個人的には4年ぶり。
このために朝ごはん食べてなかったんだぜ!
たらふく食べるんだぜ!
・・・と思ったんですが・・・
屋台少なすぎ、人多すぎ!
すべての屋台に2~30人は並んでました。
なんだろうね、明らかに屋台が少なくなってます。
業者の人も自粛してる・・・のかな?
稼ぎ時だと思うんですが。
ともあれ、こんな長い行列に並べるほど気長ではありません!
むーりー!
もう1つの目的地へ移動しよう。
千葉駅前、ビックカメラが11/1に開店してました。
まー別に買うものはないので、正直冷やかしです!
ただ一番上のフロアにご飯を食べるところがあるらしい。
1階から7階までビックカメラ、8階にゲーセン、9階がレストランフロアみたい。
お腹空いた。
エスカレーターで9階まであがっていきます。
さすがに店内は普通の込み具合。
ただ思ったより1フロアが狭いですね?
他のエリアには何が入ってるんだろう。ビジネスフロア?
そして9階に到着。サイゼリヤとくら寿司、パスタ屋さんとかがあるみたい。
とりあえずくら寿司かな?
はい、どの店も行列ですね!ヽ(`Д´)ノ
50分待ちとか出てるのを見て諦めました。
まあお昼時だし、仕方ないのかもしれないけど!
・・・・・・お腹空いた(´Д`;)
よし、
マック行こうぜ!(*゚∀゚*)
安定の千葉駅前マック。
結局稲毛→千葉みなと→千葉と散歩しただけでした!
なんか以前に反省したはずだけど、もっと早めに行動しないとダメですね!
お昼時は一番ダメだわー。
どうしようかな。
イベントやってるらしいからそれ見に行こうか。
千葉湊大漁祭り。
3年ぶりの開催だそうで、個人的には4年ぶり。
このために朝ごはん食べてなかったんだぜ!
たらふく食べるんだぜ!
・・・と思ったんですが・・・
屋台少なすぎ、人多すぎ!
すべての屋台に2~30人は並んでました。
なんだろうね、明らかに屋台が少なくなってます。
業者の人も自粛してる・・・のかな?
稼ぎ時だと思うんですが。
ともあれ、こんな長い行列に並べるほど気長ではありません!
むーりー!
もう1つの目的地へ移動しよう。
千葉駅前、ビックカメラが11/1に開店してました。
まー別に買うものはないので、正直冷やかしです!
ただ一番上のフロアにご飯を食べるところがあるらしい。
1階から7階までビックカメラ、8階にゲーセン、9階がレストランフロアみたい。
お腹空いた。
エスカレーターで9階まであがっていきます。
さすがに店内は普通の込み具合。
ただ思ったより1フロアが狭いですね?
他のエリアには何が入ってるんだろう。ビジネスフロア?
そして9階に到着。サイゼリヤとくら寿司、パスタ屋さんとかがあるみたい。
とりあえずくら寿司かな?
はい、どの店も行列ですね!ヽ(`Д´)ノ
50分待ちとか出てるのを見て諦めました。
まあお昼時だし、仕方ないのかもしれないけど!
・・・・・・お腹空いた(´Д`;)
よし、
マック行こうぜ!(*゚∀゚*)
安定の千葉駅前マック。
結局稲毛→千葉みなと→千葉と散歩しただけでした!
なんか以前に反省したはずだけど、もっと早めに行動しないとダメですね!
お昼時は一番ダメだわー。
今日もせっかくの行楽日和ですが、そういえばアウトドアイベントがやってるという情報をゲットしたので見に行ってみました。
OsotoAsobi In Ichiharaという名前のイベント。
千葉のちはら台というところの公園で行われてました。
あんまり知らなかったんだけど、ちはら台っていうのは住所の名前じゃなくて街の名前なのね。
千葉市緑区と市原市にまたがってるのかな?
入場料は500円で再入場自由。
ワークショップのエリアと、アウトドアのエリアに分かれてました。
ちなみになんでこのイベントを知ったかというと、アウトドアショップのWILD-1が出店するというお知らせメールが来たため。
アウトドアエリアのほとんどがWILD-1のテントで埋まっていました。
やっぱり冬はワンポールテントですかね!
過ごしやすいですが、そういえば今年の冬は薪ストーブどうするかな・・・
まだ事故を起こさずにうまく使う方法が分かってないので買ってません。
こういう陣幕もいいですね。目隠しになります。
そういや買ったテントをまだ開封してない。
キャンプ行かな!(*゚∀゚*)
イベントエリアのすぐ外では出店がずらりと並んでました。
そういや朝ごはん食べてなかった。
いくつかいただきました(*゚∀゚*)
エビアボカドサンド。
アボカドは野菜に見えて実は果物らしいですね。
糖質制限中でも食べてよい果物だとか。
まあ皮をむくのが面倒すぎるので家では食べてませんが!
そして結局、イベントでは何も買わずに帰還。
毎回イベントには行くけど買った試しがほとんど無いというね。
ちなみに、ここが京成ちはら台駅の駅前。
すごい綺麗。
・・・お店なんかが駅前にもっとあると住みやすい街になるのではと思いました。
せっかくの行楽日和ですが、そういえば上映が始まってるので今日は映画鑑賞。
ソードアート・オンライン プログレッシブ 冥き夕闇のスケルツォ。
前回がほぼ1年前でしたね。
続きもの。
コミック版とだいたい同じストーリーでした。
登場キャラは微妙に入れ替わってますが。
いやーしかし、こういうのを見てるとMMORPGやりたくなりますね!
みんなで協力してボス討伐。
最近は幻塔っていうのを少し遊んだけど、あんまり他の人と交流がなくても進むゲームだからあんまりMMOって感じはしてないですね。
ついでに、千葉の駅前のビルがそろそろオープンらしいです。
より駅に近いところにビックカメラができちゃって、その向こうのヨドバシカメラは涙目。
ビックカメラのポイントカードとか持ってませんが、これはさすがに作った方がいいかな。
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
