千葉市に住む管理人の徒然日記です。
上野の科学博物館にて





大絶滅展
をやってます。


地球上で過去に起こった生命の絶滅をまとめた特別展。





恐竜の絶滅は有名だけど、それ以外にも
全部で過去に5回、たくさんの生命が絶滅したことがあったそうです。

しかも恐竜が絶滅した時がいちばん超大事件なのかと思ってたら
もっと大規模な大量絶滅が過去にあったんだとか。



地球の歴史って、奥深い。







球体のモニタ。
近未来的。

恐竜が絶滅した6600万年前には、
隕石が落ちたのと同時に
大規模な火山活動も起こってたらしいです。


知らないことが多すぎますね。





大昔にはこんな虫もいたらしいです。
全長2mだとか。









見てみたかった。(゜Д゜≡゜Д゜)








隕石の衝突の説明。

隕石かと思ったら、小惑星って書いてあるわ。
直系10kmだと、もう石じゃなくて星ってこと?






ということで、
今までの展示と比べるとちょっとだけ小規模な気がしたけど
ためになる展示でした。
上野で2月まで開催中。
まだ始まったばかりだから混んでるかもね。
この日は平日だったけど、それなりに賑わってました。





お昼ごはんは、アメ横にて。
・・・線路の東側もアメ横っていうのかな?






沼津港 海将

書いてある通り、
海鮮丼のバイキング
が食べられます。
45分で1,850円。

浅草橋にたいこ茶屋というお店がありますね。
そこと同じ感じ?


まあ味は期待しちゃいけない。
海鮮料理を安価でたらふく食べられるのが強みだから。






この量を2杯いただきました!
幸せ。


よく考えたらご飯少なめで具沢山にすればよかった。




たいこ茶屋もまた行ってみたいな。

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
1020  1019  1018  1017  1016  1015  1014