千葉市に住む管理人の徒然日記です。
冬休み開始!

1日目、ようやく





シーズン初スキーに行きました!

こんな情勢ですが、レストランの密に気を付ければ。基本屋外だし。


場所は上越国際スキー場
関東から行きやすいし、普段は有名どころで混んでる気がするけど、こんな情勢だし空いてるんじゃないかという期待を込めて。

メンバーは4名。
墨田区と埼玉の氏と、八王子方面のコで。



先々週は雪が無く、先週にはドカ雪が降って関越道が動かなくなるという、極端な気候ですが・・・






関越道はこんな雪の壁が出来てました!

やっとシーズン始まったよ・・・(つД`)
どうなることかと。








さて、上越国際スキー場、略して上国。
実は初めて来ました。
有名すぎて後回しにしていた疑惑。

4つのエリアで構成されていて、全部回ろうとするとさすがに大変なくらいの規模でした。
まあ今日はウォーミングアップということで、軽くね。

他のメンバーも無理せず楽しく滑ってました。






雪の量は申し分ないですね!




ウォーミングアップということで、自分は練習中のスノボでなくいつものスキー板で参戦。

ちなみにウェアがかなり汚れてました(つД`)
昨シーズン買ったばっかりな気がするけども。
ボードを抱えて運んだりしてたからかな。
白いと汚れが目立ちますね。

やっぱりアースカラーか・・・

ついでにちょっとだけ短めのスキー板もちょっと欲しいかな。
それ買うとスキー板だけで4本になっちゃうけどね(´・ω・`)






途中、ちょっとだけ晴れ間が見えました。
なかなか幻想的な光景。


そして予想通り、人が全然いませんでした!
昼時と帰りに少しだけ混んでだけど、ピーク時に比べれば全然。





土曜の13時のレストランがコレですよ!!!
信じられない。

滑る側としてはいい環境だけど、まあ経営側は大変でしょうね・・・
ちゃんとお金を落としていきましょ。






ご飯も1品追加。


・・・なぜかカレーにお汁粉(;´Д`)





初めての上国でしたが、メンバーとも話してたんだけど
ここってスキーヤーにはそんなに悪くないところかもしれないですね。
でもボーダーには・・・
平坦なコースが結構多いので大変かも。

というのも、全体としては結構広いんだけど、コース間の移動が結構長く。
↑のリフトも、コースの上に移動するリフトじゃなく、ゲレンデとゲレンデを結ぶ連絡リフトなのです。
しかも往復できるタイプ。

なので、

1コース滑る → リフトに乗る → すぐ次のリフトに乗る → さらに次のリフトに乗る → ようやく次のエリア

なんていう場所もあったり・・・

これはボードだけでなくスキーも大変でした。
せめてリフトにフードを付けてほしい・・・!


とかブツブツいいつつ、いつの間にか全コース制覇めざして動き回ってました。

・・・ウォーミングアップのつもりがガチ滑りになってしまい、最近在宅続きなのもあって、終わるころには4人中3人の足がガクガクに(;´Д`)
もちろん自分もその一人です(;´Д`)





お風呂はリフト券売り場2Fにある「縄文の湯」でビバノン。
帰りの高速道路渋滞も一切なく、無事に帰ってこれました。

今季はすでに予定が狂ったりしててどれだけ行けるか分かりませんが、できるだけ楽しみたいですね!

拍手

たまにはスマホで書いてみよう。
最近は写真もスマホで撮るようにしてるし。


部屋の内装で2点。



1つ目ー


ついにルンバ起動!

買ったのは随分前ですが、ようやくひと部屋だけでもモノが片付いて来たので。




こいつ…動くぞ!?

まあ思ったよりも賢くないですね;
同じ場所を行ったり来たりが目立ちます。


あと結構うるさい

まあ掃除機なんだから仕方ないか。

スケジュール起動もできるようだったので、毎週日曜朝に勝手に掃除してもらうようにしました。
寝室も、できれば台所までいずれは掃除してもらいたい…!





2つ目ー





回転式本棚を組み立てましたー。

これも引っ越しの日にはゲットしてて、組み立てを後回しにしてたもの。
ようやく組み立てました。

実はこのタイプの本棚はもう使ってて、これが2つ目。
1つ目とできるだけ同じものが欲しかったんだけど…





背の低い本じゃないと入らない…!






前から使ってる方はちゃんと入ります。
大きさが違ったのかー。



仕方ない。大きさ基準で使い分けましょう。



まあこれに並べるのはほぼ漫画なんだけどね!





ホントは3つ目もあるんだけど、まだ組み立ててません。

拍手

この土日のネタ!





スキーキャリアを付けました!
いつもは洗車場で付けてたんだけど、引っ越してから駐車場にちょっとスペースの余裕が出来たので駐車場で作業。
これが日曜の写真。

ホントは土曜に付け始めたんだけど、なんと





この専用ナットが1つ無くなってることに気づきました・・・
予備無いんだよなー。

ということで代わりのナットをホームセンターに買いに行ってて土曜は終わり。






で日曜に再ちゃれんじ。
蝶型のナットを付けてみました。
左右に長いのがよいのです。
ちゃんと噛んでくれてるか不安だけども・・・
とりあえずがっちり装着できました。





もう1つ日曜の車ネタ。
先週ディーラーに見てもらった車の下部カバー。

本日ディーラーにまた行って





新しいカバーを付けてもらいました!(*゚∀゚*)
これで雪道も行ける!



準備完了です!

拍手

車を点検に出しました。


以前の写真を再掲。





車の下のカバーが外れかけちゃってた件
こないだの土日に山梨に行って帰ってきた後に見てみたら






綺麗に外れちゃってました!(;´Д`)

これだと中身が丸見えだからちょっと怖い。
本日スバルのディーラーに相談。
部品を取り寄せてもらえることになりました。

ただ来るのは次の木曜とのこと。
また来週末にディーラーに行かないと。
なかなか連休にならずキャンプにもスキーにも行けません(つД`)


まー仕方ないね。
直せるところは直しておかないとね。

年末の冬休みまで我慢!


拍手

ホントは今日GALA湯沢スキー場のオープン日だったんですが・・・
まさかの2年連続雪不足でオープン順延(つД`)

ヤケ酒・・・!
は、今年はせずに。


初滑りはやっぱり年末ですかね。





今日はPC関連ネタ。





秋葉原へ移動。
そういや駅前のこの透明なエスカレータのビル、LABI?
閉店したみたいですね。

駅前の一等地。次は何が建つのか。



さて、まずは腹ごしらえ。





ヒーローズというステーキ屋さんで
1ポンドHERO'Sステーキをいただきます!

うーんボリューミー。
味も思ったよりは悪くなく。




お腹が膨れたら、お目当てのものを探してうろつきます。

結局、ツクモからヨドバシAkibaまでぐるっと回って
最初に入ったツクモで見つけたものを購入しました。






液晶モニタ2台目!


仕事の時は液晶モニタとノートの画面の2画面でやってるのに、
プライベート環境が1画面なのはなんかヤダ。
というよく分からない理由で追加購入しました。

まあ、これで仕事中は3画面になる気もするんですが(;´Д`)






GigaCrystaというブランド。
聞いたことなかったんですが、IO-DATAのブランドらしいですね。
KH252V-ZS
24.5インチ、TN液晶、1920×1080。

今使ってる液晶が24.5インチなので、それに大きさを合わせました。
24.5インチってあんまり売ってないのね。24か23.8辺りばっかり。

もちろん4Kなんてブルジョアなモニタじゃありません。
税込み1万4千円の安物デス。


モニターアームは最初から2画面用だったので、さっそく取り付け。






できました!(*゚∀゚*)

・・・机の上は、すでに結構ごちゃごちゃしてるのでモザイクかけました(´・ω・`)
あと壁紙は10分でどんどん切り替わるので、あんまり意味はありません(´・ω・`)
全部自分で撮った写真ではあります。


さっそく片面使ってゲームしてみよう。






手前のモニタでEVE Online起動!
最近日本語対応したので少し遊んでます。
まあ、PVPが盛んらしいのであんまり遊ばないと思うけど・・・
対戦プレイじゃなくて協力プレイがいいなあ。

奥のモニタの壁紙は、在りし日の海浜幕張のイルミネーションですね。
ゲームやってる時はそちらに攻略Wikiなんか表示しておくとよさそう。



よしよし、少しずつ環境がよくなってきます。
しかしモニタ2つって結構圧迫感ありますね!
慣れが必要かも。

拍手

83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93