千葉市に住む管理人の徒然日記です。
キャンプ場、ウィスラースカイベース小諸で2日目。
さむっ。
テント内で-1.9度。
・・・あー、他のキャンプ場より狭いのかココ。
なんだかテントと車が多いなと思ったんだ。
まあ、よし!
人気のキャンプ場はこんなもんです。
寒いー。
でも薪ストーブに火を入れたら暖かいー。
薪ストーブが人気なのがよく分かりました。
焚き火みたいに煙たくないし、火の粉の心配も要らない。
嵩張るのが難点だけどもね。
この日の日の出は6時27分、ただその方向には林があるのでキャンプ場に日が差すのはもう少し後。
ホットサンド、今回は鯖缶の鯖をほぐしたものとコーン、マヨネーズ。
美味し。
さて、早々に片付けを始めましょう。
ワンポールテントは片付けるの面倒だし。
と、近くの枝で小鳥が一生懸命鳴いてたので撮影。
何ていう鳥か、さっき調べてみました。
いやいや、これがホオジロですよ。
名前は有名だけどどうしても覚えられない。
一筆啓上仕り候。
って言っているように鳴き声が聞こえる鳥ね。
こじつけなきがするけども!
こちらがサイトマップ。
今回は上の方のHサイトでした。
夜景は左下の、蓼科山と八ヶ岳の手前。
下の道沿いのサイトねらい目かな・・・
あ、道で思い出した。
このキャンプ場、眺めは最高だけど道路が少し近くにあるので車の音は聞こえてきますね。
夜は耳栓を用意しておくといいかも。
実際はそこまで気にならなかったので耳栓しませんでしたが。
全然許容範囲。
ということで、10時には片づけ完了。
晴れたし、ワンポールも思ったより楽に片づけられました。
下が砂利なので汚れなかったのも高得点。
さて、温泉行こう!(*゚∀゚*)
・・・1日目の場所に戻ってきました(´・ω・`)
佐久平PA併設のハイウェイオアシスにある
平尾温泉 みはらしの湯。
・・・だって1日目入れなかったから逆に入ってみたくなったし、割引券も貰ったし・・・
ついでにちょうど帰り道方面だしね。
ここから高速道路に乗れるので。
よいお風呂でした。
お昼ご飯も温泉併設のレストランで。
痛風ー!
間違えた、イクラ丼!
・・・ってあれ、今調べてみたら
イクラのプリン体含有量はかなり低いらしいですよ!
これは食べないと損ですね!(*゚∀゚*)
ということで木曜金曜と遊びました。
明日も明後日も遊ぶぞー。
テストなんて無かった!ヽ(`Д´)ノ
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー