千葉市に住む管理人の徒然日記です。

もう在宅勤務ばかりで全然外に出られない!ヽ(`Д´)ノ
土日だけじゃどこにも行けないし!



無理やり休みを取ってキャンプに行ってきました。
緊急事態延長中だけど平日ソロなら人に会わないから大丈夫でしょ。




千葉県内でいろいろ検索し、安くてチェックインかアウトが緩いキャンプ場を検索。
やっぱり最近はキャンプブームですね。平日でも予約いっぱいのところが結構ありました。
マジカー。




選んだキャンプ場、チェックインは普通に13時。
千葉県内なので11時に移動開始。



13時過ぎ、到着ー。





大原上布施オートキャンプ場
に着きましたー。
千葉県の南東部、太平洋側に近い辺り。
googleマップのクチコミでも高評価でした。

ソロで1泊3,000円。
千葉県って結構高めのキャンプ場が多いんですが、その中では安めな方。





よかった、空いてますね。
ちょっと狭いかなと思ったけど、ここがAサイトであとBとCもありました。
日差しが強いので、一番奥の日陰に陣取ります。
・・・せっかく最近は日差しが和らいでたんですが、ちょうどこの日からまた夏が戻ってきてました(´Д`;)





まずは駆けつけ1杯。
日陰だと結構風が涼しいですね!

これが高地に行くとさらに涼しくていいんだけど・・・
今年までは仕方ない。来年に期待!



自分の定石通り、設営の前にお昼ご飯。






オリーブオイルでニンニクを炒めます。




むき身の海老、タコ、ホタテなどを投入。
・・・オリーブオイルが少なかったな・・・

今回はこのクッカーを新調しました。





ゆるキャン△のメスティン。
今回はメスティン縛りです!

・・・が、ラージサイズのせいで中に入れる具材もそれなりに量を入れないと料理が難しく。





オリーブオイルをこの100均の入れ物に入れ替えて持ってきてたんですが、全然足りませんでしたね!
次からは丸ごと持ってこないと。





ブロッコリーとパプリカもいれて、
具だくさんアヒージョの出来上がりー。

やっぱりオリーブオイルが足りなくて、余分にぐつぐつ煮込んじゃったせいでオリーブオイルが濁った感じになっちゃいました(´Д`;)


大きいのも考えものでした!

そういや以前買ったスキレットも大きすぎて結局小さめのに買い替えたんだよな。
失敗を生かせてません!





おなかが膨れたら、テント設営。
こないだのオレンジ村キャンプと同じく、UVタープにソロドームテントのペア。





そして飾りを付けてみます。
オニヤンマ君
のハンドメイド版。





メルカリで買わせていただきました。

キャンパーの中で少し話題になってるコレですが、
トンボを見ると虫が寄ってこないという情報があり、
虫よけのために付けてみました。

効果は夜に・・・!





設営も大体終わり、キャンプ場を散策。
Aサイトを抜け、この辺はBサイト。
眺めはこの辺が一番よさそうですね。
日向なので夏は辛い気がしますが。





入り口に近いCサイト。
こちらはゆったりした感じのフリーサイト。
ちなみに自分が陣取ったAサイトは区画分けされてるサイトでした。
陣地が分かりやすい代わりに、Aサイトはソロでギリギリサイズかなー。
一番奥だけはゆったりしてましたが。





・・・Cサイトの上に、なぜかお墓が(´Д`;)
Cサイトにいる人、夜におトイレ行くときにここ見ちゃったらもうね・・・




戻って、少しお昼寝。
若干気温が高いので扇風機を回します。



暗くなってきたら晩ご飯の準備。





メスティン再び。
お米1合を水につけてしばらく放置します。


・・・ご飯はいいんだけど。





小さい虫が大量に湧いて来た!

オニヤンマ君、効果なし!

こんな小さい虫でしかも夜だから効果がないのかも。
実際、大きいアブ的な虫は寄ってきてませんでした。





パワー森林香と蚊取り線香をセットで3組使用。
虫よけスプレーも3つ使用。

でもLEDライトに羽虫がたんまり寄ってきました(´Д`;)
夏キャンはこれがあるんだよねー・・・


にしても、今までにない羽虫っぷりでした。
写真撮ったけどグロ画像になるのでやめとこう・・・





ご飯に鰻の蒲焼を載せて、うな重の出来上がり!
今回、メスティンで一番作りたかったのはただのご飯でしたー。
ちょーっとお水が足りなかったかな?
相変わらず難しい。
鰻は鹿児島産の美味しいやつでした。


・・・なーんていう大好物も
羽虫が気になって気になってちゃんと味わえませんでした(´Д`;)
あいつら、白いものに突撃して死んでいくんだよね・・・
いつご飯に特攻しかけてくるのか気が気じゃなかった・・・




ご飯の後、シャワーの使い方がよくわからなかったのでタオルで体だけ拭いておきます。

羽虫は21時ごろにはいなくなってましたね。
夕方からしばらくの間が活動時間なのかな。





なかなか星が綺麗だったので、一眼レフで撮影。
そしてなんか失敗してます(´Д`;)
ピントが合ってねー。

真ん中右上辺りのT字がはくちょう座。
左ちょっと下の明るいのが、たぶん北極星ですね。





破滅フラグでおやすみなさい。

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
652  651  650  649  648  647  646  645  644  643  642