千葉市に住む管理人の徒然日記です。
モニタが壊れた(´Д`;)
縦にゆがむようになりました。
ケーブル繋ぐ前からコレ。
もうだめだー。
ほぼ3年前に買ったASUSのVG258Q。
数日前に地震があったんですが、ちょうどその直後から調子が悪くなり、最終的にこんな感じに。
地震で妙な電磁波でも出たのか!?
メインのモニタは無事で、セカンドモニタの方が壊れたので無いと困る訳じゃないんだけど、デュアルモニタに慣れたので無いと不便っちゃ不便。
ということで買いに行きました。
たまには車で、秋葉原到着。
・・・箱崎JCTで出口が分からなくて3回くらいぐるぐるループしました。
そして出口を間違えた(´Д`;)
あそこは鬼門だー。
とりあえず、相変わらず駐車場が分からないのでヨドバシアキバに停めます。
残念ながらヨドバシではよさげなモニタがなく、街中にモニタ探しの旅に出ました。
ちょっと早く着いてて開いてないお店が多かったので、まずは腹ごしらえ。
なんか
アキバといえば肉っていうイメージが・・・!
1ポンドの、奮発してサーロインだ!
1ポンドステーキなんて千葉で食べたらどうやっても4千円は超えるんだけど、ここだと2千円程度からいただけます。
なぜか東京の方が物価が安いステーキ。
11時半から、アキバの街は活気が出てきます。
まだホコテンってやってるのねー。
12時から?13時から?ちょっとわからなかった。
広い道路の真ん中を歩くのは気分がいいものです。
ヨドバシ、ツクモ、ドスパラ、ソフマップ、等々を見て回り、
結局パソコン工房でモニタを購入。
ホコテンで記念撮影。(´・ω・`)
今日は車なので楽に持って帰れます。
が、まっすぐ帰らずに
毎度毎度、三郷のパソコンファームに向かいます。
壊れたモニタを引き取ってもらいました。
買ってすぐ、壊れたものを廃棄。
実にスムーズ。
はい、帰ってさっそく取り付けました。
新しいのは左のモニタ。
iiyamaの、G2730HSU-B1。
23,980円。
iiyamaといえば、むかーしのPC-9801の頃に使ってたCRTモニタがiiyamaでした。
今って、iiyamaはマウスコンピューターに吸収合併されちゃったのね。知らなかった。
壊れたモニタと、まだ残ってるモニタは24.5インチなんですが
今回は27インチにしてみました。
おかげで
左右のサイズの差が出てしまったけど・・・
24.5インチのモニタってあんまり数がないんだもん。
むしろ27インチの方が安かったりするし。
ということでサイズアップ。
発色も自然だし、悪くない感じです。
縦にゆがむようになりました。
ケーブル繋ぐ前からコレ。
もうだめだー。
ほぼ3年前に買ったASUSのVG258Q。
数日前に地震があったんですが、ちょうどその直後から調子が悪くなり、最終的にこんな感じに。
地震で妙な電磁波でも出たのか!?
メインのモニタは無事で、セカンドモニタの方が壊れたので無いと困る訳じゃないんだけど、デュアルモニタに慣れたので無いと不便っちゃ不便。
ということで買いに行きました。
たまには車で、秋葉原到着。
・・・箱崎JCTで出口が分からなくて3回くらいぐるぐるループしました。
そして出口を間違えた(´Д`;)
あそこは鬼門だー。
とりあえず、相変わらず駐車場が分からないのでヨドバシアキバに停めます。
残念ながらヨドバシではよさげなモニタがなく、街中にモニタ探しの旅に出ました。
ちょっと早く着いてて開いてないお店が多かったので、まずは腹ごしらえ。
なんか
アキバといえば肉っていうイメージが・・・!
1ポンドの、奮発してサーロインだ!
1ポンドステーキなんて千葉で食べたらどうやっても4千円は超えるんだけど、ここだと2千円程度からいただけます。
なぜか東京の方が物価が安いステーキ。
11時半から、アキバの街は活気が出てきます。
まだホコテンってやってるのねー。
12時から?13時から?ちょっとわからなかった。
広い道路の真ん中を歩くのは気分がいいものです。
ヨドバシ、ツクモ、ドスパラ、ソフマップ、等々を見て回り、
結局パソコン工房でモニタを購入。
ホコテンで記念撮影。(´・ω・`)
今日は車なので楽に持って帰れます。
が、まっすぐ帰らずに
毎度毎度、三郷のパソコンファームに向かいます。
壊れたモニタを引き取ってもらいました。
買ってすぐ、壊れたものを廃棄。
実にスムーズ。
はい、帰ってさっそく取り付けました。
新しいのは左のモニタ。
iiyamaの、G2730HSU-B1。
23,980円。
iiyamaといえば、むかーしのPC-9801の頃に使ってたCRTモニタがiiyamaでした。
今って、iiyamaはマウスコンピューターに吸収合併されちゃったのね。知らなかった。
壊れたモニタと、まだ残ってるモニタは24.5インチなんですが
今回は27インチにしてみました。
おかげで
左右のサイズの差が出てしまったけど・・・
24.5インチのモニタってあんまり数がないんだもん。
むしろ27インチの方が安かったりするし。
ということでサイズアップ。
発色も自然だし、悪くない感じです。
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー