千葉市に住む管理人の徒然日記です。
ようやく冬がやってきました。
・・・GALA湯沢スキー場は3年連続でオープン延期になった訳ですけどね!
代わりに今回は、別のスキー場に行くことにしました。
しかし
確かに冬はやってきたはずなんですが
関越トンネルを超えた先は、秋でした・・・
奥の斜面は、岩原スキー場。
ただの斜面です(´Д`;)
そして目的のスキー場に到着。
かぐらスキー場。
って、
雪が全くなーい!Σ(´Д`;)
だんだん不安が募ります。
まあ、ここまで来たら後には引けませんが。
さて今回は4名で来てます。
GALA行きの新幹線ではなく、自分の車で。
こんなこともあろうかとスキーキャリア付けといてよかった。
到着は7:30ごろ。
さすがに人は少なめですねー。
準備をしてロープウェイに乗り、降りたところからちょっと滑ると最初のリフトに着くんですが・・・
雪が無くて滑れない!?Σ(´Д`;)
例年はこんな感じなのに!
そしてこんなサービスが。
板を車で上の方に持って行ってくれるらしいです。
というか、こんなに雪が少ないのにオープンするのもなかなかですね。
リフトを板なしで乗り、次のリフトへ・・・
やっぱり雪がない!
なんと
歩いて次のリフトまで向かいます!
我々は何をしに来たんだろう・・・(´Д`;)
2つ目のリフトを降りた先に、すでに板が到着してました。
車で簡単に上まで行けるスキー場って!
ていうか、人間も運んでくれればいいのに!
次は板を持って、ゴンドラで移動。
ゴンドラの先は、ようやくスキー場っぽい感じになってました!
コース外の山にはまだ全然雪がありませんが。
ということで、頂上の方しかオープンしてませんでした。
仕方ないね・・・
今年の冬もスロースタートなのか、暖冬になるのか・・・
とりあえず、長い自宅勤務で体がなまってるのもあって、みんなで軽く滑ります。
上級者コースとかオープンしてないのでちょうどいい。
4人でのんびり滑りました。
お昼ご飯はゴンドラ出口のレストランで、定番のカツカレー。
それにしても、運動不足は相当なものでしたね。
いつもならひたすら練習するメンバーも、午後イチの段階でかなり体力を消耗した様子。
かくいう自分も結構へばってきてました。
結局、お昼ご飯を食べて2~3回滑って上がることにしました。
シーズン最初だし、こんなもんでしょ。
下山コースなんて当然オープンしてるわけもなく、はいリフトからリフトまで歩きますよ。
我々は今日はトレッキングしに来たに違いない!
・・・しかもスキー靴で!(´Д`;)
そういえば、
先日付けたアクションカムのスポンジは
途中できれーいに無くなってました(´Д`;)
そりゃそうか、あんな雑な付け方じゃねー。
でもやり方はあの通り。
次はもう少しきちんとつけます。
14時半にはいつもの街道の湯で、汗を流します。
そのまま帰路につきましたとさ。
さすがに疲れてたので、道中の運転が一部怪しかった・・・気を付けないとね。
年末には普通に雪が積もっててほしいなぁ。
・・・GALA湯沢スキー場は3年連続でオープン延期になった訳ですけどね!
代わりに今回は、別のスキー場に行くことにしました。
しかし
確かに冬はやってきたはずなんですが
関越トンネルを超えた先は、秋でした・・・
奥の斜面は、岩原スキー場。
ただの斜面です(´Д`;)
そして目的のスキー場に到着。
かぐらスキー場。
って、
雪が全くなーい!Σ(´Д`;)
だんだん不安が募ります。
まあ、ここまで来たら後には引けませんが。
さて今回は4名で来てます。
GALA行きの新幹線ではなく、自分の車で。
こんなこともあろうかとスキーキャリア付けといてよかった。
到着は7:30ごろ。
さすがに人は少なめですねー。
準備をしてロープウェイに乗り、降りたところからちょっと滑ると最初のリフトに着くんですが・・・
雪が無くて滑れない!?Σ(´Д`;)
例年はこんな感じなのに!
そしてこんなサービスが。
板を車で上の方に持って行ってくれるらしいです。
というか、こんなに雪が少ないのにオープンするのもなかなかですね。
リフトを板なしで乗り、次のリフトへ・・・
やっぱり雪がない!
なんと
歩いて次のリフトまで向かいます!
我々は何をしに来たんだろう・・・(´Д`;)
2つ目のリフトを降りた先に、すでに板が到着してました。
車で簡単に上まで行けるスキー場って!
ていうか、人間も運んでくれればいいのに!
次は板を持って、ゴンドラで移動。
ゴンドラの先は、ようやくスキー場っぽい感じになってました!
コース外の山にはまだ全然雪がありませんが。
ということで、頂上の方しかオープンしてませんでした。
仕方ないね・・・
今年の冬もスロースタートなのか、暖冬になるのか・・・
とりあえず、長い自宅勤務で体がなまってるのもあって、みんなで軽く滑ります。
上級者コースとかオープンしてないのでちょうどいい。
4人でのんびり滑りました。
お昼ご飯はゴンドラ出口のレストランで、定番のカツカレー。
それにしても、運動不足は相当なものでしたね。
いつもならひたすら練習するメンバーも、午後イチの段階でかなり体力を消耗した様子。
かくいう自分も結構へばってきてました。
結局、お昼ご飯を食べて2~3回滑って上がることにしました。
シーズン最初だし、こんなもんでしょ。
下山コースなんて当然オープンしてるわけもなく、はいリフトからリフトまで歩きますよ。
我々は今日はトレッキングしに来たに違いない!
・・・しかもスキー靴で!(´Д`;)
そういえば、
先日付けたアクションカムのスポンジは
途中できれーいに無くなってました(´Д`;)
そりゃそうか、あんな雑な付け方じゃねー。
でもやり方はあの通り。
次はもう少しきちんとつけます。
14時半にはいつもの街道の湯で、汗を流します。
そのまま帰路につきましたとさ。
さすがに疲れてたので、道中の運転が一部怪しかった・・・気を付けないとね。
年末には普通に雪が積もっててほしいなぁ。
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー