千葉市に住む管理人の徒然日記です。
ネタがあったのに記事にしてなかった。






Nintendo Switch + リングフィットアドベンチャー
をゲットしました!(*゚∀゚*)


いやー夏の間全然外出してなかったら
どんどんお腹が育ってしまい。

とはいえジョギングは3日坊主になることは数年前に分かってたし、
単なる運動も長続きしそうにない。

遊びながらなら続くかな?

と思い、メルカリで試しに購入。





いちおう中古でしたが、きちんと梱包してありました。
メルカリに売るときはこれくらい必要ですか?





リングコン。
回したり押し込んだり引っ張ったりして使います。
結構力を入れて押し込んでも壊れません。
でもバキッといっちゃいそうで少し怖い(´Д`;)

グリップの部分は汗を吸っちゃいそうだったので、
別途予備を購入しました。





単なる運動だけではなく
ゲーム風になっていたりするので飽きません。




・・・・・・・・






最初はウォーミングアップで息が乱れた(´Д`;)


やり始めてもう3日が経ちました。
どれくらい続けられるかな。

スポーツの冬までには、何とか・・・!

拍手

東京ゲームショウの季節になりましたねー。


コロナ前は何度も会場に足を運んでいたんですが、
最近はとんとご無沙汰。


が、今回はちょっと参加してみました。






東京ゲームショウVR!

家に居ながらにしてTGSの雰囲気が味わえる(らしい)というものです!
しかも参加無料。アプリをダウンロードすればだれでも参加できます。
アプリもPC、VRギア、android、iosと揃ってる模様。
自分はPCとandroidで参加してみました。

リンクはこちら

10/1まで遊べるようです。





実際の会場と同じく、各企業のブースが並んでます。
カプコンならストリートファイター6とバイオハザード、
コナミは桃鉄?とかメタルギアソリッド、みたいに。

さすがに試遊台はないけど、動画なんかはその場に行くと見られるようになってます。





まああの会場のワクワク感はさすがになかったけどもね。。


という訳で
ほんのちょっとだけイベントの雰囲気を味わってみました!


10月になったらなんか行く。

拍手

木曜日




モンスターハンターNow

サービス開始されましたー。

ポケモンGO、ドラクエウォークに続く、
何ていうの?位置ゲーム?


まあポケモンGOはレベル2までしかやりませんでしたが!





現実世界にモンスターがやってきたという設定。
実際に歩き回って、モンスターを倒したり素材を集めたりします。





戦闘シーンはちょっとアクション風。
基本はタップで攻撃。
押しっぱなしで防御。
スワイプで回避。
回避で移動はできるけど、普通に移動することはできません。
雑魚は画面ポチポチしてるだけで余裕ですね(*゚∀゚*)





現実世界に採集エリアが配置されてます。
されてますっていうか、そういう風。

稲毛駅で採集してみました(*゚∀゚*)





ボスはさすがにポチポチだとちょっとツライ。
付近にいる?プレイヤーと共闘が簡単にできます。
フレンドリーファイヤは無いので安心安心。


モンスターの種類は、モンハンワールドと同じかな。
プケプケとかドスジャグラスが最初の方のボスモンスター。





電車に乗ってるときというか、
自分の移動速度が速すぎるうちは戦闘も採集もできません。
事故対策ですかね?
ドラクエウォークもそうだったかな。



やっぱり位置ゲーをやると、どうしても散歩したくなりますね。
いやまあそういうゲームなんだけども!

今日の夕方もちょっと散歩してボス数体倒して
とりあえずハンターランク22まで上げておきました。
どのくらいまでやるかなー。

拍手



暑くて外に出たくありません!ヽ(`Д´)ノ





のでゲームが進む進む。





調子に乗ってPS5のアーマードコアVIとか買ってみたんですが





ムズかった(´Д`;)

死にゲーだったようです。
最初のヘリを突破するだけで7、8回はやり直したよ・・・

せっかく買ったけど続けるかどうかは微妙。


代わりにPCで前からやってた





Stranded Alien Dawnをハードモードで遊んでみました。
この後ベリーハードに挑戦してるんだけど

うん、難しい(´Д`;)

いやでもアマコの難しさに比べれば、何とかなりそう・・・



そんな週末でした。
いつになったら暑さが遠のくのかな・・・

拍手

新しくゲームを始めたので、ネタにでもしてみましょう。





Diablo IV

個人的には初代から遊んでるシリーズです。

いやー初代のディアブロって何年前ですかね!
ブッチャーに追い掛け回されたあの日々が懐かしい。

あの頃はゲームが日本語対応しておらず、
ロビーのチャットは全部ローマ字で打ってました。

自分の認識だと「(笑)」をあらわす「w」は
ディアブロのチャットで打ってた「(warai)」から始まったんではないかと思ってます。


次作のディアブロ2は当時の知り合いたちと協力プレイを楽しんでたりしました。
PS4でもリメイク版を買ったりして、1~3の中では一番遊んでました。


ディアブロ3は、買ったのが英語版だったのであまり楽しめず。


そして満を持してのディアブロ4です。





キャラクターはローグを選択。
いつも通り、青髪の二刀流で。

このスタイルを確立してずいぶん経ちます。





ローグは大まかに遠距離系、接近系、罠系に分かれるかな。
自分は投げナイフを打ちつつ罠を仕掛けて接近戦でとどめを刺すという
「何でもできる」系にしてみました!


器用貧乏とか言わない!





だからじゃないけど、結構死ねます(´Д`;)

いや、難易度を一段階上げてるのが原因だと思われますが。
YouTubeで皆さんがこぞってあげてるプレイ動画とか見ても、難易度が全然違うしね。


言い訳じゃないんだからね!





それでも雑魚戦は何とかなるものの、ボス戦はかなりツライ・・・
普通に5~6回は死ねます。

↑の画像は
右側のボスの足元に毒罠を仕掛けつつ、真ん中の柱を盾にしてじわじわとスリップダメージを与えてるの図・・・

ローグが正面切って戦うのは無理!
少なくともこの難易度じゃ無理(´Д`;)


ということで、なかなかやりがいのあるゲームです。

デフォルトで多人数プレイになっていて、
他のプレイヤーキャラもよく見かけます。

フィールドで多数の敵と戦ってるといきなり野良で協力プレイが始まったり。


その辺りは面白いですね!
ギルド(クランかな)には入ってませんが、
久しぶりにそういうマルチプレイをやってもいいかもですね。



・・・時間が溶けるゲームがまた1つ増えてしまった(´Д`;)

拍手

1  2  3  4  5  6  7 
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
Admin / Write