千葉市に住む管理人の徒然日記です。
旅行2日目、ゲストハウスで起床。


冬の白川郷に行くんだぜ!


まず、午前中にいきなり展望台へ。
午前中は車で行けます。
ライトアップが始まると、ここはシャトルバスでしか来れなくなるとのこと。




白黒の白川郷。
寒そう((((;゜Д゜)))


こんな土地にずっと住んでいる人たちって、何かこの土地に感じるものがあるんでしょうねー。




一旦展望台を降り、時間が空いたので道の駅の温泉につかった後、12時過ぎに白川郷の中へ。
自動車は臨時駐車場に停め、そこからシャトルバスになります。

着いてからは一眼レフを片手に一回りしました。


















雪が降ったり止んだりしてました。
日本の原風景と言える景色ですかね。


ちなみに、最後の写真の奥の上に見えるのが展望台。



ライトアップは18時ごろから。
もともと小さい街なので、12時から見学始めて14時半にはだいたい観終わってしまってました。



休憩所で15時過ぎまでぼーっとして、外に出てみるとなんか長蛇の列が。




聞いてみると

ライトアップ時間帯に展望台に向かうシャトルバスの整理券受け取り待ち行列
らしいです。


えええ整理券なんて聞いてないよ!


・・・どうやら、公式サイトを見てみると
先日に急きょ決まったようでした(´Д`;)



最終日に方針転換するなんて!

と思いつつ、40分並んで整理券ゲットしました。

中国人観光客でも爆増したんですかね。
たしかに、歩いていて聞こえるのは8割がたが中国語(っぽい)という
ここホントに日本の田舎?て感じでした。
大丈夫か来シーズン。


さて、時間までは白川郷の湯という温泉でまったり。
そんなに広くはないですが、雪見風呂が堪能できます(*゚∀゚*)



そしてバスの時間。
シャトルバスで展望台へ。




・・・展望台の手前でまた展望台に上るための待ち行列が・・・


係の人によると、展望台の少し下に同じ景色が観られる場所があるということなので
そちらに行ってみました。










雪が邪魔してライトアップが全然目立たない!
ていうかほとんど見えない!


雪がまさかの逆効果!

かなり残念な結果でした(´Д`;)


遠くからでは見られなかったので、徒歩で展望台から下って近くから見ることに。













こっちはそれなりにきれいな感じでした。
これも雪が降ってなかったらもっとクリアに見えるのかな。






ということで、温泉に2回も浸かった割には疲れ切って白川郷を後にしました。


・・・帰りの道中も長かった・・・

途中で眠気が耐えられなくなったので何回かサービスエリアで休憩し、
20時に出発して4時半ごろに帰宅しました(´Д`;)



岐阜、いいところだけど千葉からはちょーっと遠かった・・・

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
旅行いいですね
ご無沙汰してますダンヤです。
実はこちらはちょくちょく見てたりします。
業務内容と役職の関係で長期の休みを取れない身としては、旅行記を楽しみにしています。
雪国へのドライブ楽しそうですね。自分もフォレスター乗ってるので、機会があれば行ってみたいですが、機会が作れる目処がなかなか立ちません・・・
ともあれ、事故には気をつけて楽しい旅行をしてください。
ダンヤ 2017/02/07(Tue)22:51 編集
どもです
そんな遠出でなければ、土日でもなんとか旅行出来たりしますよー
3連休ならもっといいけども・・・
フォレスター乗ってるんすね^^お揃いだー。
ながお@管理人 2017/02/08(Wed)02:12 編集
110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100