千葉市に住む管理人の徒然日記です。
金曜夜、帰ってきたあと椅子に座ったまま
気づいたら朝になってました(´Д`;)

河津桜を見に行こうと思ったのに失敗!



ということで、代わりに映画を見てきました。




劇場版SAO
今日ロードショー・・・かな。


今まではVRでしたが、今回はARのお話。

ARは、要はポケモンGOでスマホの画面の景色の中にポケモンが現れるという、アレですね。
SAOのはARにしてはちょっと性能がぶっ飛び過ぎている気もしますが、まあまあ。

ちなみにARは
Augmented Reality、拡張現実の略。
・・・オーグメンテッド・リアリティって読むらしい。
オーグマーの名前はコレから取ったのかも。


オーグマーっていうのは、劇場版に出てくるAR用のウェアラブルデバイス。
かのGoogle Glassの超々拡張版ですか?

これを付けて、オーディナル・スケールというゲームを起動すると
本人の視界にドラゴンなんかが投影されて、自分たちも仮想の武器を持って
実際に体を動かして戦うことができるというシステム。

さらにオーグマー自体は他にも日常的に情報端末として使うことも出来て、
ちょっと先の未来にはこんなデバイスが実際にできるんじゃないかと期待してしまいます。




今回の劇場版、そんな技術的なことを考えたりも出来るし、相変わらずバトルは激しいし、
ラストへの盛り上がりも上々。
ど忘れしちゃったけどTV版を思い出させるシチュエーションもあったし、
TV版を見た人にはなかなか楽しめる作品なんではないでしょーか。






そしてスタッフロールのあとに出てきたものは!?








おっと、続きは劇場で。





そうそう、面白かったのが
普通の映画だと、本編が終わってスタッフロールが始まると何人かは退席してしまうものだけど
ほぼ満員御礼だったにも関わらず、一人として退席する人がいなかったいうこの事実。


みんな、SAO好きなんだだなぁ。(´Д`;)

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105