千葉市に住む管理人の徒然日記です。
恒例の蘇我での飲み会が開催。
もう1月も中盤ですが、新年会でした。




いつもの蘇我駅前の串屋さん。
今日は6人でわいわいやりました。

もう完全に定例会ですね!


土曜は用事があるので、今回はオールなんて無理はしませんでした。
まあ、閉店まで飲んでたけども。




別件で1枚写真を撮ったので掲載。

蘇我駅の、ホームから改札階へ続くエレベータがびっくりする作りになってました。





外から撮影。
なんと入り口と出口が90度の方向にある!?


入り口と出口が反対側にあるっていうのはよく見るけど、
まさか90度とは。

飲み会の前のちょっとしたサプライズでした。

拍手

木曜日。
美味しい焼き鳥を食べに行きました。





北習志野の「鳥照」。
・・・「とりてる」かと思ったら「とりしょう」さんでした。

せっかく「とりてる、神ってる」って言おうと思ったのに!?(゜Д゜≡゜Д゜)





4人席に5人でお邪魔したので少々狭かったですが、焼き鳥は美味でした。
特にレバー。
ありがちなパサパサのやつじゃなく、ぷよぷよでした。
焼き加減が絶妙なのかな?




結構な本数食べましたねー。
まだ週末じゃないので、あんまり無茶はせずに終了。

また今度ぜひ!

拍手

恒例の蘇我での飲み会が開催。
今回は忘年会ですね。




仕事の都合で遅れて参加。

定期的に開催できて、かつみんな参加できるってイイですねー。
・・・参加できなかった氏も次はぜひ。



そして今日は金曜だったのもあり
忘年会終了後、蘇我の氏の自宅に押し掛けて2次会開始ー。
・・・さすがに毎日寝不足なので、途中少し意識を失ってましたが。





久しぶりに朝帰りだー。

・・・だるい(´Д`;)

拍手

月曜から勤務場所が変わります。
で、本日金曜の夕方にノートPCとかを置きに新勤務場所に顔を出しました。

・・・って、その話は月曜以降でいいや。
今日はもんじゃネタで。





カレーコンビーフベビースターもんじゃ。
カレーとコンビーフの風味、ベビースターの食感がとてもGoodでした。


ということで、もんじゃ焼きを食べに行きました。
場所は、もんじゃといえば月島。
せっかく近場で働いてるのに月島に来ないのはもったいない、ということで今日の場が企画されました。




この通り、正式名称は月島もんじゃストリートというそうです。
なんかきれいな通りに、これでもかってくらいもんじゃ屋さんが並んでました。





通りの奥のほうの、月島もんじゃ だるま本店。
5名でおじゃましました。


もんじゃ焼き、何回見ても不思議な食べ物ですねー。
なんでこうやって食べようと思いついたんだろう。

美味しいから別に文句はありませんが?




もんじゃだけじゃなくてお好み焼きも食べますよ。




何お好み焼きだっけな。明太もちチーズ天?
これまた美味。


5人で、結局お好み焼きともんじゃを2つずつくらい食べましたかね。
お腹いっぱいになりました。





デザートは鉄板焼き(*゚∀゚*)

クレープみたいに生地を広げてチョコレートを焼いた、チョコレート焼。




満足!


勤務場所は変わるけど月島に近いのは変わらないので、また来てみたいですね。

拍手

有楽町、わたみん家で飲み会開催。
本社&丸の内のメンバー5名が参加。





本社の環境についてのアレやコレやで盛り上がりました(´Д`;)
ストレス解消に飲み会は必要ということでしょうかねー。


確かに、自分も本社勤務に戻って半年が経ちましたが
まーだ慣れないところがありますね・・・
昔の本社と何が違うんだろう?




・・・広すぎるのかな・・・

拍手

8  9  10  11  12  13  14  15