千葉市に住む管理人の徒然日記です。
木曜日。
本日と翌日金曜日は有休休暇を取得。

1年前と同じく
北海道にスキー旅行に行ってきました!


木曜の朝4時半、埼玉県の八潮に引っ越したメンバー宅へ自分の車で移動。
そこに集合している4名と合流し、羽田空港へ。
メンバーは1年前と全く同じ5名。




関東もさすがにちょっと寒いです((((;゜Д゜)))

まあ、とはいえ既にインナー着込んでますが。



全然関係ないけど



羽田空港の乗車待ちエリアにコンセントがあったからスマホ充電しようと思ったら
そもそもUSBが使えるのね。
便利すぎる。




そんなこんなで6時半ごろ出発。





晴れてます!





あ、ここ雲の上か。(´・ω・`)




1時間ちょっとで、1年前と同じ新千歳空港に到着。





外気温-13度だって・・・((((;゜Д゜)))

さすが北海道。


前回と同じく、ここから目的地へはバス。
バスが来るまでの間に空港を散策。





マップを発見。
今回の目的地を〇で囲ってみました。
・・・よく考えると住所は違ったけど、まあこの辺り。







到着したバスに乗り、白銀の世界をひたすら3時間。

途中でやっぱり前回と同じく、きのこ王国というドライブイン?で休憩しました。





きのこ汁うまー。108円。
プレミアムきのこ汁にしてもよかったな。










12時半ごろ、目的地に到着。
ウェスティン ルスツリゾート」というホテルです。

はい、1年前はニセコに行きましたが今回は
ルスツ(留寿都)
に来ましたー。

ニセコとは、羊蹄山という山を挟んで反対側の関係。
ルスツスキー場からニセコスキー場が見えるくらい近いですね。



そしてそして
着いた時点での天気は





吹雪!Σ(´Д`;)
荷物が飛んで行ってしまいそうな風が吹いてました!(´Д`;)

「手を離すと荷物が飛んで行ってしまうのですぐ受け取ってください!」
なんて言われたの初めてだ!

一抹どころじゃない不安がよぎります。



ちなみにスキーセットは先日クロネコヤマトで先に送っていて、無事にホテルに到着してました。





腹を掻っ捌いた状態。
板、靴、ストック、ウェア、インナー、ゴーグル等々を全部入れてます。

ここのホテルのロッカーは狭かったな・・・





さて、1日目から軽く滑りますよ。
とはいうものの、荒れ模様なのでどうしよう、ホントに滑る?みたいな議論を少し交わしましたが、まあせっかく来たので、ということで。



このルスツという場所、スキー場だけでなく遊園地やゴルフ場もあって全体で「ルスツリゾート」と呼んでいるようです。
山を3つほど、ぜいたくに使ってます。
ホテルから近いのはイーストMt.という山のコースなんですが、まずは道の反対側のコースに行きます。

というのも・・・

悪天候でそちら側(ウェスト側)しかコースがオープンしてなかったため・・・(´Д`;)



ウェスト側には歩いても行けるけど、結構大変。
ということで





モノレールが運航してました。

1車両の単線だから待ち時間が結構多くてちょっと困りものですね。




モノレールに揺られて反対側に到着、
吹雪も鳴りを潜めたので、今のうちにとコースに急行すると・・・






まあ、そうだよね・・・
リフト待ちの行列が出来てました。


仕方ないとはいえ、これじゃ北海道に来た意味があんまり無い!(´Д`;)


しかも雪質はきめ細かいものの、



ちょっと湿っちゃってサラサラーという感じじゃなかったですね。
雪質は完全にニセコの圧勝。
こんなに近いのに。
※↑の画像はわかりやすくホワイトバランス調節してます。





まあ、せっかくなので滑ります。

非圧雪がモフモフで気持ちいいのは変わらずでした!






左右に2コース。
真ん中左の2人(3人目は関係ない人)は、向かって左から右に林を突っ切ろうとして失敗して戻ってきてコース外の非圧雪で難儀しているの図。

自分含めた他の3人は早いうちにコース内に復帰しました(´・ω・`)


ちゃんと決められたコースを走りましょう!

と言いたいところだけど、ルスツはなかなか凄かったです。
それは2日目以降に。





お昼ご飯を食べていなかったので、遅めの休憩。





カツカレーは2日目以降にとっておいて、パスタで。

・・・このコーラの瓶はこれでいいみたいですよ?(´・ω・`)

コーヒーかジャムでも入っていたかのy(ry





休憩が長めだったのと滑り始めがかなり遅かったので、あっという間にリフトも止まり始めます。
そのままナイター突入・・・は、せずに1日目は戻りますよ。






帰りもモノレール。
前から見るとこんな感じ。



ウェスティンホテルに戻り、部屋に入ってみてびっくり。






部屋がすごい豪華!Σ(´Д`;)

しかもさらにすごいことに





階段で3階分ぶち抜き!Σ(´Д`;)

メゾネットっていうんですか?
それにしても豪華すぎない!?





入り口を入ったところ。ここが真ん中の階。
この寝室にベッドが3つ、上の階に2つ。

部屋はここともう1つ取ってあり、そちらにも寝室が2つ。
ぶっちゃけコッチの一部屋だけで5人寝れるんですが!?


どういうこと!?部屋間違ってない!?実はホテル代がすごいことになってるんじゃない!?
とかみんなで戸惑いましたが、どうやらこれで合っている様子。

ここしか空いてなかったとか、そんな感じでしょうかね。

いやーびっくりだ。

夜はこちらの部屋に集まってダベリました。




夕食、ビュッフェ。
旅行プランについてきたクーポンでいただけます。
食事券は付けても付けなくてもあんまり値段が変わらなかったとか。
だったら付けましょうぜ。









例によって食べすぎた(´Д`;)




食べた後はホテルのお風呂へ。

大浴場と、ウェスト側のコースがよく見える露天付きでした。ビバノンノン。



1日目から結構激しく滑ったので、0時過ぎには就寝しました。

2日目へ続くー。

拍手

何か1つ前のネタから1日ずつずれてる気がしますが。
土曜日の深夜のネタで。





スキー道具をまとめて宅急便で送りました。

去年の今頃にも同じことしてますねー。


今年は天気いいといいなー。
爆弾低気圧的なものが来てるらしいし。



そんな日、千葉市は春かと思う感じの陽気でした。

車なんかも洗ったよー。





なんか行きつけの洗車場の洗車ガンがアップデートされてました。
これでもかってくらいに洗剤が発射される(´Д`;)


まあ、スポンジ持っていかなかったのですぐ洗い流しましたがね。

拍手

金曜日に買ったものですが、まあ土曜のネタで。
あ、ちなみに金曜は蘇我会でした(*゚∀゚*)





CASIOのスマートウォッチ・WSD-F30
金曜発売!

すでに発売されているWSD-F20の上位バージョン。





とりあえず普段はこんな感じ。
時計の画面は変えられます。
自分はアナログよりデジタル派なのでコレにしてます。
もちろんアナログ表示も可能、というか初期はそっち。



で、いろいろ機能があるみたいなんですが一番面白いのが





地図が見られる!(*゚∀゚*)

しかもこの画面
タッチパネルです!
スマホみたいにすいすい動かせる!
GPS搭載なので自分の位置と方向が分かります!
マイクも搭載してて、場所をメモすることも可能!
ボイスメモじゃなくて音声認識でテキストメモとしてですが。


時代はここまで来たかー。。。



地図アプリ以外で確認できたものだと、
Googleアシスタントが入ってたので音声で
「今日の天気は?」
なんて聞くと画面上で答えてくれたりもしますね!



えー、あとどんな機能があるのかはまだあんまり分かってません。
紙のマニュアル付いてないんですもの。


とりあえずこの地図はすごいと思いました。



え、スマホ取り出してGoogleマップ見ればいいじゃんって?








その通り!




でも腕時計で見るのがいいんじゃないですか!



まあ、要は
いい玩具をゲットしましたってことです(*゚∀゚*)

もう少し使いこなせて来たらまた記事にしてみようかと。


ちなみにヨドバシ価格で59,120円。
自分的には高いけど、腕時計としてはどうなんですかね?

拍手

祝日ー。





ふるさと祭り東京に行ってきましたー。
東京ドームでやってる、グルメ&祭りのイベントですね。
1/20まで開催。




相変わらずの賑わい。


さっそくうまいもんをいただきますよ。






和歌山から、とり皮せんべい。
おいしいんだけど、ちょっと油が多かった(´Д`;)
お酒が進みそう。





お酒の1敗目は、抹茶ビール。宮城かな。

見た目よりお茶っぽくありませんでしたね。






これはおいしそうなアスパラベーコン。
実際は練り物にベーコンが巻いてあって、あんまりアスパラが目立ってませんでしたが。






一休み、スイーツ。
悪魔のアイスだったかな。


うーん、チョコ!





ミニ海鮮丼。
いくらじゃなくて、カジカの子だって。
いくらよりプチプチ感がマシマシでしたね。
なかなか美味。





北海道の牡蠣。
北海道のブースは毎回巨大で、うまいもんがてんこ盛り。

そういや近々北海道に行く用事があるような?





ビールの飲み比べ。
新潟だったかな。

・・・これの量が多かったのと、ほかにも色々食べたので全部飲みきれませんでした(´Д`;)



しばらくぼーっと人ごみを眺めてお腹を落ち着かせた後、
同じく東京ドームシティで開催していた





冬スポ!!で少しお買い物。

セパレートスノーボードが面白そうでした。
まあ、以前どこかで体験してみて全く滑れなかったけども。

拍手

先日は富士スピードウェイから帰るなり、スタミナ切れでばたんきゅー。

荷物を車から降ろすのを後回しにしてました。






だってこんなにあるんですもの。

さすがに気が乗らず、結局少しずつ下ろすことにしました。

うーん・・・キャンプに慣れてきた人は「コンパクト化」を突き詰めるというようになるというけど、そろそろその域に達しないと・・・





まあ、それはそれとして。
外でご飯を食べて戻ってくると、大事件発生。





ルーターが起動しなくなりました(´Д`;)

まあ10年選手だったから、仕方ないのか・・・




ただこれでPCからのインターネット接続が全くできなくなりました!


と、いうのは我慢できなかったので
すぐにヨドバシカメラで代わりのルータを買ってきました!(*゚∀゚*)





そんなにいいものは不要だったので、とはいえそんなに変なのもアレなので
1万円程度のもので。

BUFFALOのWSR-2530DHPL。

設定に少し手間取ったものの、何とか接続しました。
うーん、前は自宅サーバのために固定IPにしてたけど、いい加減にDHCPにして楽しようかな。。。



ていうか、前のルータに設定してたIP情報が全部消えたので設定するのが面倒くさいだけだったり。

拍手

122  123  124  125  126  127  128  129  130  131  132