千葉市に住む管理人の徒然日記です。
春分の日は雨だったので家でモンハン三昧でした。
前日の記事書いてなかったのでここで。




某社員の送別会に参加。

・・・ホント、コンスタントに送別会に参加してる気がします。

場所はココ。





黄色い看板のお店。
有楽町の「やきとん ふじ嶋」さん。
最初に載せた画像の串焼きが美味しかったです。レバー系かな。


さて、今日の主賓ですが
ユーチューバーになるのかと思いきや、次の職場はもう決まってるそうで。
本気でユーチューバー目指してたらどうしようかと思った。


まー、毎年定期開催してるイベントのいくつかでまた会うこともあるでしょう。
おつかれさまー。

拍手

日曜日。
この前受け取れなかった車検証をイエローハットでゲット。




これであと2年はこのフォレスターのお世話になりましょうかね。
・・・ボンネットの塗装剥げを何とかしつつ。(´・ω・`)


・・・それよりも
昨日のスキーの筋肉痛が痛い(´Д`;)
結構ガンガン滑ってたからなー。

拍手

日帰りスキー敢行!

もう桜が咲き始めた季節ですがまだ雪は残ってますよ!





神立高原スキー場

2年前までは結構行ってたんですが
某氏の目が良くなくなってからは来てませんでした。

いつもは前日到着して仮眠室で寝て、すっきりした状態で滑ってましたが
今回はまあ、日帰りで行ってきました。
参加は4名、最近よく行くメンバー。









朝は若干曇ってましたが、昼頃から晴れて最後は快晴に。
相変わらず景色がイイ!(*゚∀゚*)

雪も3月中旬ですがまだ残ってました。





・・・まあ、シャーベット状ではありましたが。
春スキーはシャーベットになってるのは仕方ないですね。





2年ぶり、スーパーアンタレスコースが健在だったので再チャレンジ。



これがコース。
・・・ていうか、コース無いよね・・・
相変わらず無茶苦茶、ていうかさらにキツくなってた気がしました。
傾斜80度くらいのところをズリ落ちたりしましたよ。7~80cmくらいだけど。



さらにMAP右端のカストルコースが様変わり。
2年前もそれなりにパイプとかキッカーとかありましたが





大きなキッカーが大量発生!
ぽんぽん飛んでる人はすごいっす。

我々はこれからですかね。

これから?




そしてさらに!






中級コースのレグルスコースが耕されてました!
・・・って見えたけど、モーグルコースですねこれは。

1回チャレンジしてみましたが、少しだけ滑ってバランス取れずギブアップ。
これも出来るようになりたいですねー。


ていうか、神立すごい頑張ってますね!?

パークは今まで見てきた中で一番充実してる気がするし、
景色はいいし、
広いところはやたら広いし、
中級コース以上も多いし、
さらに朝4時までナイターが楽しめます。
そして関越道と新幹線からのアクセスもよいとなれば
人気も出ようというものです。

・・・今回は春に来たのでハイシーズンの人気がどうなってるか分かりませんが
そうなってるといいですねー。

さすが一度経営不振で休場しただけあって、気合の入れ方が違います。





お昼はやっぱりカレー。
・・・混んでたので2Fのメインのレストランではなく、1Fで。
グリーンカレーを頂きました。
カツカレーならず。

帰りの三芳PAでカツカレー食べましたが。(´・ω・`)


そうそう、リフト移動中に





こんな動物もハッケン!
ニホンカモシカですかね?

ウサギは見たことあったけど、シカは初めて。
自然が残ってるのはいいことです。


16時頃まで滑って、併設の神の湯でビバノン。


帰りはさすがに眠気がきつかったですね。
まー1時間半しか寝ないで行ったし。

日帰りスキーの前日は早退する位の準備が必要ですか。



さて、まだ滑るよ!
来週が春スキー本番です。

拍手

有休とって車を車検に出してきましたー。






いつものように、美浜ニューポートリゾートのイエローハットに。

・・・10時開店で10時半に行ったら工場は既に車で埋まってました(´Д`;)
なので作業が終わるのは19時から20時ごろだとか。

平日なのにー。


今回は代車も借りなかったし、近所で時間をつぶさないと。






まずびっくりドンキーで朝ごはん&昼ご飯。


腹ごなしに



近くのバッティングセンターへ!




・・・前にも来たから分かってはいたけど
運動能力がものすごーく退化してる・・・(´Д`;)
ヤバイです。






でも動体視力は20代だと出た!(*゚∀゚*)





お買い物をした後は・・・
湯けむり横丁でビバノン。


お風呂から上がって休憩所で横になろうとしたときに、イエローハットから準備完了の電話。
16:47、予定より早かったですねー。





・・・バッテリーが実はかなりヘタってたようなので、ついでに交換。
ので、合計金額が結構なことになりました(´Д`;)


元を取るべく、あと2年は乗りましょう。
・・・ボンネットの塗装剥げも気にしなきゃいけないんだけどね・・・





車検証が出来上がるまで、このシールで我慢。

拍手

車でおでかけしようと思って駐車場に行った時の事。




ぎゃーーー!?

ボンネットの塗装が剥げてる!?









上から何かかかってるっていうよりは、塗装が変化しちゃってるって感じ・・・?

うおーなぜだろう・・・
スキー帰りにもちゃんと洗ったのに。



ちょっと格好悪い感じに剥げてますねー。

どうしようかなコレ。
洗車したら落ちるなんて、ないよね。
補修ペンで修理するようなサイズじゃなさそうだし・・・
直すとしたら業者に頼むしかないかー。
・・・うーん、ボンネット全部とっかえ、なんてことになったら
これを機に車ごと買い替えるほうがいいんじゃね!?

車検いつ切れるんだろ?



と思って
車検の期日を確認したところ・・・







30年3月。





・・・・・・?



今月って30年3月じゃなかったっけ・・・?



はい今週の3月16日が車検切れの日でした!


危うく車検切らすところでした!
あぶなーい!(´Д`;)


いつもなら車検切れのお知らせが届くはずなんだけど、
今回は来てないか、来てたんだけど気づかなかったか・・・
ともかく、気づいてよかった・・・


さすがに5日間で車を買い替えるのは無理。
車検通します。
さっそく近所のイエローハットで予約しました。

ただ、さすがに今から3/16だと当然平日しか空いてません。
有休取らないと。
期せずして有休消化することになりましたっていうか、
そういえば有休がまた使えずに大量に消えていくなー・・・

拍手

142  143  144  145  146  147  148  149  150  151  152 
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
Admin / Write