千葉市に住む管理人の徒然日記です。
勝浦タンタンメン食べに行くか!

とも思ったけど、さすがに今日はおうちのお掃除しました。
もう今年も残り少ないからね。




洗面所がきれいになった!


・・・はい、片付いてないところは映らないように気を配って撮影しました(´・ω・`)

掃除機はさっきニトリで買ってきた3,000円。
こんなに安いんだ、と感じた途端に買い物かごに入れてました。


掃除機が近くにあれば、さすがにちょくちょく掃除するよね・・・?

あとは換気扇も掃除したかったな・・・
最近ずっと自炊して毎回フライパン使ってるから、換気扇がかなりヤバイことになってそう。


・・・年内で空いてる日はクリスマスと30、31だけ・・・

厳しいっす。

拍手

外に出たらきれいに富士山が見えたので、唐突に行動に移しました。




そうだ、スカイツリー 上ろう。

富士山がきれいに見えるに違いない!

ついでに最近視力が落ちた気がするので、疲れ目を癒す意味も兼ねて。


JR総武線浅草橋駅から半蔵門線で押上駅まで移動。
ちなみに入場料は、下の展望台までが2,060円、そこからさらに100m上の展望台が追加で1,030円。

それなりのお値段ですが、まあせっかく来たので。





やっぱり人は多かったですが・・・(´Д`;)
入場料を買うまでの行列が、この時で40分待ち。
ええせっかくなので並びましたとも。


40分ひたすら列に並び、やたらとスピードの速いエレベータに乗って着いたのは
地上350mの「スカイツリー展望デッキ」。





いやーさすがに高い!
東京タワーも高いと思ったけど比較になりませんね!

ちなみに↑の写真の真ん中上に東京タワーが見えてます。






展望デッキはこんな感じ。
あっという間に一周できます。




えー、そしてお目当ての富士山は・・・



ガスっちゃっててほとんど見えず(´Д`;)
一応、↑の写真の右上にうっすらと見えます。





千葉方面。
左上のほうに小さく見えるツインタワーが、きっと幕張WBG。
真ん中を横切るのは首都高中央環状線ですね。→方面が葛西JCT。

こんな感じで、デッキを2周くらいしながら遠くを眺めてました。
あんまり目の疲れを癒すことにはならなかったけども・・・
遠すぎるんだよね。500mくらい先を眺めるのが一番目にいいかも。

海浜幕張駅から住友ビルを眺めるくらいがちょうどよかったです(゜Д゜≡゜Д゜)



さて、展望デッキからさらに100m上に行きます。
100mなんて、最新のエレベータにかかればあっという間。



天望回廊を回って、地表450mまで。

下から見るとココですね。



下の大きいところが展望デッキ。
ちょっと上が展望回廊。

・・・ドラゴンボールのカリン塔を思い出す・・・




展望回廊は真下が見えます。
うおーさすがに高い。
ここじゃないけど、下の展望デッキからエスカレータで1つ下に下ると
ガラス張りの床なんてものもありました。
そんなに怖くなかったけどね。


そんな感じで、結局お目当ての富士山も目の休養も達成できませんでしたが
暇つぶしにはなったかな。





記念メダルもまた1つ増えたし^^

拍手

日曜日。





いつものみつわ台洗車場で洗車しました。
少しはきれいになったかな。


そしてついでに




スキーキャリアも装着。
この車につけるのは2回目だったかな?
付ける位置なんかは昨シーズンにつけた時の写真を参考にしました。
これくらいで合ってるはず。


今年はどのくらいスキーに行くかなあ。
とりあえず2回は予定に入れてます。

その前に運動不足を何とか解消しないといけませんね。

拍手

会社の前のメンバが舞台に出るということで、劇を見てきました。



場所は池袋の隣の要町。
建物がひどく普通のビルでちょっとビックリ。
ここの地下1階で舞台は行われました。


Sato-Pacinoという、新しい劇団さんなんですかね?
今回が第1回目講演とのことでした。



内容は東京オリンピックのマラソンのお話。
1964年と2020年の、両方の東京オリンピックを混ぜた形のストーリーでした。
どうやらモデルになった実在の人物がいらっしゃるようで。

最後は希望に満ちたエンディングが迎えられてスッキリしました(*゚∀゚*)
ただ個人的には、どこに主眼を置いた話なのか分かりづらかった気がしましたが
第1回目ということなので、これからに期待ですか?



ちなみに、今回は幕張勤務だった10名でお邪魔しました。
って、大部隊やん。



観劇後は、劇場近くのお肉屋さんに突撃。





A5ランクのやたら美味しいお肉とか



ドラゴンボール盛りのご飯などを頂きました。(´Д`;)


いろいろ満足!

拍手

木曜日。
美味しい焼き鳥を食べに行きました。





北習志野の「鳥照」。
・・・「とりてる」かと思ったら「とりしょう」さんでした。

せっかく「とりてる、神ってる」って言おうと思ったのに!?(゜Д゜≡゜Д゜)





4人席に5人でお邪魔したので少々狭かったですが、焼き鳥は美味でした。
特にレバー。
ありがちなパサパサのやつじゃなく、ぷよぷよでした。
焼き加減が絶妙なのかな?




結構な本数食べましたねー。
まだ週末じゃないので、あんまり無茶はせずに終了。

また今度ぜひ!

拍手

181  182  183  184  185  186  187  188  189  190  191 
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
Admin / Write