千葉市に住む管理人の徒然日記です。
夏だと暑くてなかなかやってあげられないですね。
ということで今日は朝7時前から
車の洗車を頑張りました。
涼しいうちに洗わないと、洗ってる際から水分が蒸発して跡になっちゃうんだよね。
そして今日は最近の中では涼しかったものの、8時ごろにはやっぱりちょっと暑くなってきてしまい。
汗だくになりながら急いで洗車しました(´Д`;)
もっと早くから着手しないとダメかな。
おかげでコーティングを2種類のコーティング剤使ってやろうかと計画していたところ、
1種類だけにするという手抜きっぷり。
ゼロウォーター使ったけど、効果が出てるのかよくわからない・・・
何度か使ってると艶が出てくるみたいなので、夏が終わったころにまた使ってみますか。
汗をかいた後は、お馴染みの湯けむり横丁美浜店にて朝風呂。
・・・夏の旅行で朝風呂とか行ってみたいなぁ。
ということで今日は朝7時前から
車の洗車を頑張りました。
涼しいうちに洗わないと、洗ってる際から水分が蒸発して跡になっちゃうんだよね。
そして今日は最近の中では涼しかったものの、8時ごろにはやっぱりちょっと暑くなってきてしまい。
汗だくになりながら急いで洗車しました(´Д`;)
もっと早くから着手しないとダメかな。
おかげでコーティングを2種類のコーティング剤使ってやろうかと計画していたところ、
1種類だけにするという手抜きっぷり。
ゼロウォーター使ったけど、効果が出てるのかよくわからない・・・
何度か使ってると艶が出てくるみたいなので、夏が終わったころにまた使ってみますか。
汗をかいた後は、お馴染みの湯けむり横丁美浜店にて朝風呂。
・・・夏の旅行で朝風呂とか行ってみたいなぁ。
本屋で衝動買いしてしまった本。
日経PC21。
中身はほぼ確認せず、右上の付録だけ見て買いました。
わーいスマホでVR体験できるんだぜ。
ということで、ものすごく安価でスマホのVRゴーグル手に入れました(´・ω・`)
散々PSVRすげーって騒いでるのに、まだスマホのVRは体験せずにいたのです。
いまだにあんまりスマホの性能を評価してない自分がいます。
それはさておき、早速いくつかVRアプリをダウンロード。
まずはGoogleストリートビュー。
これってGoogleマップとは別のアプリなのね。
てことは、Googleマップに付いてるあのビューは何なんだろう。
千葉駅付近。
おー、確かに自分の向いてる方向に合わせて画像が変わってくれます。
まさに仮想現実。周りの時間が止まってるから不自然ちゃ不自然だけど。
・・・かつ、スマホをゴーグルにセットしちゃってるからユーザーインターフェイスが無くて
移動ができないんだけどね。
でも、LostIntheKismetだっけな?VRの脱出ゲームがあって、これはアイデアものでしたね。
視点のど真ん中がカーソルになってて、調べたいところに視点をしばらく合わせると
画面をタップしたのと同じ扱いになってくれます。
すばらしい。
そしていくつかあったジェットコースターのアプリ。
集中して没入してると多少酔いますね!
てくらいには臨場感ありました。
あとはYouTubeで「立体視 平行法」で出てくる動画を普通に3Dで見てみたり。
他にもいくつかアプリがあって、そこそこ楽しめました。
ますます10/13のPSVRが待ち遠しい!
日経PC21。
中身はほぼ確認せず、右上の付録だけ見て買いました。
わーいスマホでVR体験できるんだぜ。
ということで、ものすごく安価でスマホのVRゴーグル手に入れました(´・ω・`)
散々PSVRすげーって騒いでるのに、まだスマホのVRは体験せずにいたのです。
いまだにあんまりスマホの性能を評価してない自分がいます。
それはさておき、早速いくつかVRアプリをダウンロード。
まずはGoogleストリートビュー。
これってGoogleマップとは別のアプリなのね。
てことは、Googleマップに付いてるあのビューは何なんだろう。
千葉駅付近。
おー、確かに自分の向いてる方向に合わせて画像が変わってくれます。
まさに仮想現実。周りの時間が止まってるから不自然ちゃ不自然だけど。
・・・かつ、スマホをゴーグルにセットしちゃってるからユーザーインターフェイスが無くて
移動ができないんだけどね。
でも、LostIntheKismetだっけな?VRの脱出ゲームがあって、これはアイデアものでしたね。
視点のど真ん中がカーソルになってて、調べたいところに視点をしばらく合わせると
画面をタップしたのと同じ扱いになってくれます。
すばらしい。
そしていくつかあったジェットコースターのアプリ。
集中して没入してると多少酔いますね!
てくらいには臨場感ありました。
あとはYouTubeで「立体視 平行法」で出てくる動画を普通に3Dで見てみたり。
他にもいくつかアプリがあって、そこそこ楽しめました。
ますます10/13のPSVRが待ち遠しい!
毎年恒例の健康診断を受けました。
勤務地が東京になったので、診察場所も東京。
今までの健康診断とは比べ物にならないハイペースの診断でした。
何と手際のよいことか。
で、結果ですが。
身長が少し縮みました(´・ω・`)
体重は、また少し糖質制限してるのでまあまあイイカンジ。
視力は、右が0.6、左が1.0。もちろん裸眼。
全体的にちょーっと落ちたかなー。
そういや採血は今回気持ち悪くなりませんでした。
3回に1回は気持ち悪くなってたモンだけど。
採血を担当したおば・・・お姉さまの手際が良かったからでしょうか。
レントゲンとバリウムは
外に止まっている車の中にて。
この中で、バリウム飲んでぐるんぐるん回ってました(´Д`;)
詳しい診断結果は2~3週間後。
肝臓&腎臓どうなってるかなー。
勤務地が東京になったので、診察場所も東京。
今までの健康診断とは比べ物にならないハイペースの診断でした。
何と手際のよいことか。
で、結果ですが。
身長が少し縮みました(´・ω・`)
体重は、また少し糖質制限してるのでまあまあイイカンジ。
視力は、右が0.6、左が1.0。もちろん裸眼。
全体的にちょーっと落ちたかなー。
そういや採血は今回気持ち悪くなりませんでした。
3回に1回は気持ち悪くなってたモンだけど。
採血を担当したおば・・・お姉さまの手際が良かったからでしょうか。
レントゲンとバリウムは
外に止まっている車の中にて。
この中で、バリウム飲んでぐるんぐるん回ってました(´Д`;)
詳しい診断結果は2~3週間後。
肝臓&腎臓どうなってるかなー。
もう8月ですね。暑いことこの上ない(;´Д`)
そんな土曜日。
部屋に引きこもってC#のお勉強・・・は、滅入りそうだったのでおでかけ。
横浜で自衛隊と米軍が基地を開放してるとのうわさを聞きつけ、千葉から横須賀まで出かけてみました。
たまには電車で。
というか、なんとなく向こうでビールとか飲みたかったので。
・・・いかに千葉駅→横須賀駅が電車1本で行けるとは言え、
2時間座りっぱなしは辛かった(´Д`;)
着いた先は
横須賀地方総監部。
海上自衛隊の横須賀基地です。
横須賀サマーフェスタというイベントが開催されてて、
海上自衛隊の基地に入ることができました。
この船は「護衛艦いずも」だそうで。
でけー。
護衛艦というタイプの中では海自の中で最大だそうです。
写真だとただの広場に見えますがここ甲板です。
ひろーい。
そして甲板と格納庫の行き来は
エレベータ!
これはちょっとワクワクできますね!
こんな感じ?(´・ω・`)
他にも
南極観測船のしらせと、
護衛艦のたかなみ、てるづきについては中を探検することができます。
しらせのほうは前に習志野の海にいた奴かな?
という感じで、なかなか面白いイベントでした。
・・・めっちゃ暑くて日焼けしましたが。
さて、今日はもう1つイベント。
海上自衛隊は横須賀駅前。そこからちょっと離れた三笠公園の奥で
YOKOSUKA FRIENDSHIP DAYという催しが。
こちらは米海軍ですかね。
ただ、こちらも艦船一般公開があったみたいなんですが13:00で終了してた模様。残念。
じゃあ他に何をやってたかというと
主に屋台でした。
とにかくたくさんの屋台、ほぼ海外っぽい感じの屋台ですがずらーっと並んでました。
とりあえずターキーレッグを注文。鳥の足ですね。
・・・先端部分、自分の拳より大きかったです。
いやいやいやいや。
いくらなんでも大きすぎでしょう!(´Д`;)
・・・食べるのに一苦労しました。
さすがアメリカ、何でもビッグでした。
ちなみに三笠公園といえば
戦艦三笠。
数年前に一度訪れてるので、今回は中には入りませんでした。
適当に食べて飲んで、三笠公園を後にしました。
帰りにちょっと秋葉に寄って、難しそうなC#の本を買って帰宅。
疲れたー・・・スマホの万歩計アプリによると、今日だけで25,000歩。
いろいろ食べた分だけカロリー消費出来てるといいけど。
そんな土曜日。
部屋に引きこもってC#のお勉強・・・は、滅入りそうだったのでおでかけ。
横浜で自衛隊と米軍が基地を開放してるとのうわさを聞きつけ、千葉から横須賀まで出かけてみました。
たまには電車で。
というか、なんとなく向こうでビールとか飲みたかったので。
・・・いかに千葉駅→横須賀駅が電車1本で行けるとは言え、
2時間座りっぱなしは辛かった(´Д`;)
着いた先は
横須賀地方総監部。
海上自衛隊の横須賀基地です。
横須賀サマーフェスタというイベントが開催されてて、
海上自衛隊の基地に入ることができました。
この船は「護衛艦いずも」だそうで。
でけー。
護衛艦というタイプの中では海自の中で最大だそうです。
写真だとただの広場に見えますがここ甲板です。
ひろーい。
そして甲板と格納庫の行き来は
エレベータ!
これはちょっとワクワクできますね!
こんな感じ?(´・ω・`)
他にも
南極観測船のしらせと、
護衛艦のたかなみ、てるづきについては中を探検することができます。
しらせのほうは前に習志野の海にいた奴かな?
という感じで、なかなか面白いイベントでした。
・・・めっちゃ暑くて日焼けしましたが。
さて、今日はもう1つイベント。
海上自衛隊は横須賀駅前。そこからちょっと離れた三笠公園の奥で
YOKOSUKA FRIENDSHIP DAYという催しが。
こちらは米海軍ですかね。
ただ、こちらも艦船一般公開があったみたいなんですが13:00で終了してた模様。残念。
じゃあ他に何をやってたかというと
主に屋台でした。
とにかくたくさんの屋台、ほぼ海外っぽい感じの屋台ですがずらーっと並んでました。
とりあえずターキーレッグを注文。鳥の足ですね。
・・・先端部分、自分の拳より大きかったです。
いやいやいやいや。
いくらなんでも大きすぎでしょう!(´Д`;)
・・・食べるのに一苦労しました。
さすがアメリカ、何でもビッグでした。
ちなみに三笠公園といえば
戦艦三笠。
数年前に一度訪れてるので、今回は中には入りませんでした。
適当に食べて飲んで、三笠公園を後にしました。
帰りにちょっと秋葉に寄って、難しそうなC#の本を買って帰宅。
疲れたー・・・スマホの万歩計アプリによると、今日だけで25,000歩。
いろいろ食べた分だけカロリー消費出来てるといいけど。
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー