千葉市に住む管理人の徒然日記です。
月曜、海の日、祝日。
・・・日中の予想気温36度(´Д`;)
無理!
鰻でも食べに行こうかと思ったけど、やめときました。
おとなしくディアブロ4を進めますよ。
ようやくストーリークリアしてナイトメアへ進みました。
あ、そういえば観葉植物のお世話をしたな。
その記事にしましょ。
前に買ったパンダガジュマルを植え替えます。
・・・植え替えの途中でどんどん葉が取れてしまった(´Д`;)
植え替え完了、葉っぱがずいぶん寂しくなりました。
なんか情報収集したところによると、
買ってきたときに使われてる土は敢えて栄養が無い土を使ってるらしく、植え替えた方がよいそうです。
あんまり成長しないように、そうしているんだとか。
知らなんだよー。
ということで、
こんなこともあろうかと買っておいた植木鉢に植え替えました。
ついでについこの間ダイソーで買ってきた
ピレアという観葉植物も植え替え・・・
うーーん、これはもうダメかな・・・
買ってきてすぐに2週間連続出勤をしていて
当然部屋はエアコンかけず、温室状態。
熱さにやられたっていう感じのへろへろ加減です。
いちおう、その生命力を信じて
植え替え&栄養とお水をたっぷり与えておきました。
それにしても
すこーしずつ緑が増えてきました。
理想は
ジャングルみたいな部屋!
(゜Д゜≡゜Д゜)
・・・日中の予想気温36度(´Д`;)
無理!
鰻でも食べに行こうかと思ったけど、やめときました。
おとなしくディアブロ4を進めますよ。
ようやくストーリークリアしてナイトメアへ進みました。
あ、そういえば観葉植物のお世話をしたな。
その記事にしましょ。
前に買ったパンダガジュマルを植え替えます。
・・・植え替えの途中でどんどん葉が取れてしまった(´Д`;)
植え替え完了、葉っぱがずいぶん寂しくなりました。
なんか情報収集したところによると、
買ってきたときに使われてる土は敢えて栄養が無い土を使ってるらしく、植え替えた方がよいそうです。
あんまり成長しないように、そうしているんだとか。
知らなんだよー。
ということで、
こんなこともあろうかと買っておいた植木鉢に植え替えました。
ついでについこの間ダイソーで買ってきた
ピレアという観葉植物も植え替え・・・
うーーん、これはもうダメかな・・・
買ってきてすぐに2週間連続出勤をしていて
当然部屋はエアコンかけず、温室状態。
熱さにやられたっていう感じのへろへろ加減です。
いちおう、その生命力を信じて
植え替え&栄養とお水をたっぷり与えておきました。
それにしても
すこーしずつ緑が増えてきました。
理想は
ジャングルみたいな部屋!
(゜Д゜≡゜Д゜)
月曜の海の日を含めて3連休ですがー
気温36度とか37度とか、どういうことよ!?
外に出たくないですね!ヽ(`Д´)ノ
ということで、土曜日は地元のお祭りをちょっとだけ見て終わりました。
稲毛せんげん通りまつり。
稲毛駅から国道14号に抜ける、通称せんげん通りをせき止めて
お祭りが開催されるようです。
どうやらコロナ前までは毎年やっていたみたいですね。
自分が引っ越してきたのはコロナ1年目なので、
今回が初。
いつもは車通りが多いこの道を、車両通行止めに。
道の両脇を屋台が並びます。
ていうか、屋台だけだとお祭り感があんまりないですね。
とりあえず、まあ
ジャガバターはいただきますけども!(*゚∀゚*)
トッピングはマヨネーズ。
屋台によってはコーンが使えたみたい。
そこがよかったか?
浅間神社の、こっちは出口みたいですね。
以前はここが正門だと思ってた。
とりあえず、ここは通り過ぎて
端っこまで歩いてみましょ。
14号との交差点、向こうにもまだ屋台は出てるみたい。
近所のおじさんたちの話し声が聞こえてきたんだけど、
前までは14号の向こう側は出店してなかったらしいです。
拡張したんですかねー。
はい、道路の向こう側の公園で一休み。
シロップかけ放題でしたが青一色に。
ちなみにゴミ捨て場は100~200m間隔くらいで設置されてました。
もうちょいあってもいい気もしたけど、管理が大変ですかね。
折り返して、浅間神社内も歩いてみますよ。
何気に木陰になるから涼しいですね。
ちなみに、浅間神社内はせんげん通り祭りではなくて
夏の大祭という別の行事らしいです。
せんげん通り祭りはせんげん「通り」のお祭りみたい(´・ω・`)
最近は虫に触る機会もめっきり減りました!
階段の石の上でダレてた、これはコフキコガネでいいのかな?
あんまり粉噴いてないけど。
愛いやつよー(*´Д`*)
愛でた後、そっと木の幹に返してあげました。
さて、なんだか神社の中で何かをやってる訳でもなさそうだったので
帰りますか・・・
飲む予定はなかったんだけど、せっかくなので
せんげんハイボールをいただきます。
・・・しまった、
ジンジャーハイボールにすればよかった。
浅間神社だけにせんげんじんじゃーですよね!
(゜Д゜≡゜Д゜)
さて、そんな感じで撤退してしまったんですが
最初に書いた通り
>ていうか、屋台だけだとお祭り感があんまりないですね。
ただの屋台の行列でした。
それもそのはず、
メインは暗くなってからだったみたい。
夜は人が多すぎて通行規制がされて、
後から得た情報だと、駅から浅間神社までたどり着けない人もいたくらいの混雑ぶりだったらしいですよ。
しまった夜にもう一度行ってみればよかった・・・
ずっと家でディアブロ4進めてました。
来年、また来られるようだったら行ってみましょ。
気温36度とか37度とか、どういうことよ!?
外に出たくないですね!ヽ(`Д´)ノ
ということで、土曜日は地元のお祭りをちょっとだけ見て終わりました。
稲毛せんげん通りまつり。
稲毛駅から国道14号に抜ける、通称せんげん通りをせき止めて
お祭りが開催されるようです。
どうやらコロナ前までは毎年やっていたみたいですね。
自分が引っ越してきたのはコロナ1年目なので、
今回が初。
いつもは車通りが多いこの道を、車両通行止めに。
道の両脇を屋台が並びます。
ていうか、屋台だけだとお祭り感があんまりないですね。
とりあえず、まあ
ジャガバターはいただきますけども!(*゚∀゚*)
トッピングはマヨネーズ。
屋台によってはコーンが使えたみたい。
そこがよかったか?
浅間神社の、こっちは出口みたいですね。
以前はここが正門だと思ってた。
とりあえず、ここは通り過ぎて
端っこまで歩いてみましょ。
14号との交差点、向こうにもまだ屋台は出てるみたい。
近所のおじさんたちの話し声が聞こえてきたんだけど、
前までは14号の向こう側は出店してなかったらしいです。
拡張したんですかねー。
はい、道路の向こう側の公園で一休み。
シロップかけ放題でしたが青一色に。
ちなみにゴミ捨て場は100~200m間隔くらいで設置されてました。
もうちょいあってもいい気もしたけど、管理が大変ですかね。
折り返して、浅間神社内も歩いてみますよ。
何気に木陰になるから涼しいですね。
ちなみに、浅間神社内はせんげん通り祭りではなくて
夏の大祭という別の行事らしいです。
せんげん通り祭りはせんげん「通り」のお祭りみたい(´・ω・`)
最近は虫に触る機会もめっきり減りました!
階段の石の上でダレてた、これはコフキコガネでいいのかな?
あんまり粉噴いてないけど。
愛いやつよー(*´Д`*)
愛でた後、そっと木の幹に返してあげました。
さて、なんだか神社の中で何かをやってる訳でもなさそうだったので
帰りますか・・・
飲む予定はなかったんだけど、せっかくなので
せんげんハイボールをいただきます。
・・・しまった、
ジンジャーハイボールにすればよかった。
浅間神社だけにせんげんじんじゃーですよね!
(゜Д゜≡゜Д゜)
さて、そんな感じで撤退してしまったんですが
最初に書いた通り
>ていうか、屋台だけだとお祭り感があんまりないですね。
ただの屋台の行列でした。
それもそのはず、
メインは暗くなってからだったみたい。
夜は人が多すぎて通行規制がされて、
後から得た情報だと、駅から浅間神社までたどり着けない人もいたくらいの混雑ぶりだったらしいですよ。
しまった夜にもう一度行ってみればよかった・・・
ずっと家でディアブロ4進めてました。
来年、また来られるようだったら行ってみましょ。
今週は職場に新人が配属されて、OJTウィーク。
毎日出社でした。
ちなみに来週いっぱいまで、2週間ずっと出社。
自分は出社賛成派なので、よいことです。
コミュニケーションの密度が段違いですね。
そんな今週の話題ということで書いてみましょう。
まず月曜日、チームの上司の取り計らいで
新人と関係者を集めてお昼からお肉でした。
うまー。
若干脂が多いとの周りの評価でしたが、うまー。
ついで平日・・・
平日は、いいか。
お昼ご飯のネタしかないし。
土曜日、実は先週からスマホを買おう買おうと思ってたんですが
結局よいものが無く、購入未遂のまま。
Google Pixel7aでいい気もしますね。
強制的に2年で買い替えっていうのが
どうしても気になるんですが。
スマホは買えませんでしたが、
この間ダメになった靴は買い替えました。
自分、足の甲が結構高いので
甲の部分が比較的自由な靴を選んでます。
だいたいこういう感じの靴ばっかり。
この靴は、なんだかサイズがピッタリすぎる気はするけど
それなりに気に入りました。
で、日曜日。
今日手に入れた訳ではないけど、ようやく開梱。
ウェアラブルカメラのGOGLOOというギアを手に入れました!
え、これで何を撮影するって?
残念ながらゴツすぎるので
人目があるところでは付けられません。
運転中とか、キャンプとか登山とかで付けようかなと。
この間のジンバルカメラでもいいんだけどね、
もっとお手軽なのも欲しかったのです。
あとジンバルカメラはぶっちゃけスキー用って感じで考えてます。
クリアレンズも買ったので換装。
室内で軽く撮影してみたところ、画質は思ったよりよさそうです。
しかし
これはさすがに衝動買いが過ぎる気がしてならない(´Д`;)
速攻メルカリかも?
毎日出社でした。
ちなみに来週いっぱいまで、2週間ずっと出社。
自分は出社賛成派なので、よいことです。
コミュニケーションの密度が段違いですね。
そんな今週の話題ということで書いてみましょう。
まず月曜日、チームの上司の取り計らいで
新人と関係者を集めてお昼からお肉でした。
うまー。
若干脂が多いとの周りの評価でしたが、うまー。
ついで平日・・・
平日は、いいか。
お昼ご飯のネタしかないし。
土曜日、実は先週からスマホを買おう買おうと思ってたんですが
結局よいものが無く、購入未遂のまま。
Google Pixel7aでいい気もしますね。
強制的に2年で買い替えっていうのが
どうしても気になるんですが。
スマホは買えませんでしたが、
この間ダメになった靴は買い替えました。
自分、足の甲が結構高いので
甲の部分が比較的自由な靴を選んでます。
だいたいこういう感じの靴ばっかり。
この靴は、なんだかサイズがピッタリすぎる気はするけど
それなりに気に入りました。
で、日曜日。
今日手に入れた訳ではないけど、ようやく開梱。
ウェアラブルカメラのGOGLOOというギアを手に入れました!
え、これで何を撮影するって?
残念ながらゴツすぎるので
人目があるところでは付けられません。
運転中とか、キャンプとか登山とかで付けようかなと。
この間のジンバルカメラでもいいんだけどね、
もっとお手軽なのも欲しかったのです。
あとジンバルカメラはぶっちゃけスキー用って感じで考えてます。
クリアレンズも買ったので換装。
室内で軽く撮影してみたところ、画質は思ったよりよさそうです。
しかし
これはさすがに衝動買いが過ぎる気がしてならない(´Д`;)
速攻メルカリかも?
少し大きめの買い物に行ったら発売日は7/7でした(´Д`;)
おかしいな、今日だと思ったのに・・・
仕方ないのでユニクロでお買い物しつつ、
千葉駅前の銚子丸でご飯。
そういえばヨドバシの逆側にバーガーキング出来てるんだよなぁ。
と思ったけど、空いてる席が少なかったので今回見送り。
今度行きましょ。
初めて食べるお寿司がありました。
鮎の酢〆にぎりだって!
川魚のお寿司なんて。
・・・酢〆の酢が強くてよく味が分からなかった・・・
普通のイワシの握り、なんと税込み352円!
ひえー。
そういやどこぞの100円寿司も100円じゃなくなったらしいですね。
何もかもが高くなる・・・
と、値段のことを考えてて気づいた。
お皿の色が全部同じになりましたね!
緑のお皿は安いとか、そういうのは無くなったみたい。
たしかに、お寿司が回ってる訳じゃないし
注文は全部タブレットなのでお皿の色は関係なさそう。
回転寿司も過去の文化になるのか・・・
栄枯盛衰を感じた週末でした。
おかしいな、今日だと思ったのに・・・
仕方ないのでユニクロでお買い物しつつ、
千葉駅前の銚子丸でご飯。
そういえばヨドバシの逆側にバーガーキング出来てるんだよなぁ。
と思ったけど、空いてる席が少なかったので今回見送り。
今度行きましょ。
初めて食べるお寿司がありました。
鮎の酢〆にぎりだって!
川魚のお寿司なんて。
・・・酢〆の酢が強くてよく味が分からなかった・・・
普通のイワシの握り、なんと税込み352円!
ひえー。
そういやどこぞの100円寿司も100円じゃなくなったらしいですね。
何もかもが高くなる・・・
と、値段のことを考えてて気づいた。
お皿の色が全部同じになりましたね!
緑のお皿は安いとか、そういうのは無くなったみたい。
たしかに、お寿司が回ってる訳じゃないし
注文は全部タブレットなのでお皿の色は関係なさそう。
回転寿司も過去の文化になるのか・・・
栄枯盛衰を感じた週末でした。
みずがき山森の農園キャンプ場で3日目の朝。
朝6時過ぎ。
晴れてよかったー。
昨日はお風呂に入らなかったので、朝シャワーを使わせてもらいます。
3分100円のシャワー。
6時過ぎなのもあって、誰も使ってません。
って、奥にお風呂があるな・・・
家族風呂みたい。
自分にはこのくらいで十分!
ボディーソープとリンスインシャンプーも付属してました。
そういえば自前のは切らしてるんだった。
補充しなきゃ。
200円分使ってさっぱりしました(*゚∀゚*)
朝ごはんは焼き鳥の缶詰とコーンのホットサンド。
これくらいがキャンプっぽくていいですかね?
余ったコーンはバターと和えていただきます(*゚∀゚*)
さて、サクッと片付け。
10時には撤収できました。
値段さえもうすこし抑えてもらえれば
暑い季節の定番キャンプ場にしたいところです。
それくらい涼しかったー。
帰り際にお風呂に入ります。
・・・あれ?さっきシャワー浴びたような。
まあいいか・・・
甲斐大泉温泉 パノラマの湯。
露天風呂が広めで解放感が味わえます。
いいですね!
その後は中央自動車道で直帰。
・・・そして千葉に帰ってくると
外気温27度・・・
道中では33度まで上がったのを確認しました(´Д`;)
ひーとあいらんど!ヽ(`Д´)ノ
朝6時過ぎ。
晴れてよかったー。
昨日はお風呂に入らなかったので、朝シャワーを使わせてもらいます。
3分100円のシャワー。
6時過ぎなのもあって、誰も使ってません。
って、奥にお風呂があるな・・・
家族風呂みたい。
自分にはこのくらいで十分!
ボディーソープとリンスインシャンプーも付属してました。
そういえば自前のは切らしてるんだった。
補充しなきゃ。
200円分使ってさっぱりしました(*゚∀゚*)
朝ごはんは焼き鳥の缶詰とコーンのホットサンド。
これくらいがキャンプっぽくていいですかね?
余ったコーンはバターと和えていただきます(*゚∀゚*)
さて、サクッと片付け。
10時には撤収できました。
値段さえもうすこし抑えてもらえれば
暑い季節の定番キャンプ場にしたいところです。
それくらい涼しかったー。
帰り際にお風呂に入ります。
・・・あれ?さっきシャワー浴びたような。
まあいいか・・・
甲斐大泉温泉 パノラマの湯。
露天風呂が広めで解放感が味わえます。
いいですね!
その後は中央自動車道で直帰。
・・・そして千葉に帰ってくると
外気温27度・・・
道中では33度まで上がったのを確認しました(´Д`;)
ひーとあいらんど!ヽ(`Д´)ノ
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
