千葉市に住む管理人の徒然日記です。
月曜の海の日を含めて3連休ですがー

気温36度とか37度とか、どういうことよ!?




外に出たくないですね!ヽ(`Д´)ノ




ということで、土曜日は地元のお祭りをちょっとだけ見て終わりました。





稲毛せんげん通りまつり

稲毛駅から国道14号に抜ける、通称せんげん通りをせき止めて
お祭りが開催されるようです。

どうやらコロナ前までは毎年やっていたみたいですね。
自分が引っ越してきたのはコロナ1年目なので、
今回が初。





いつもは車通りが多いこの道を、車両通行止めに。
道の両脇を屋台が並びます。


ていうか、屋台だけだとお祭り感があんまりないですね。





とりあえず、まあ







ジャガバターはいただきますけども!(*゚∀゚*)

トッピングはマヨネーズ。
屋台によってはコーンが使えたみたい。
そこがよかったか?






浅間神社の、こっちは出口みたいですね。
以前はここが正門だと思ってた。

とりあえず、ここは通り過ぎて
端っこまで歩いてみましょ。







14号との交差点、向こうにもまだ屋台は出てるみたい。

近所のおじさんたちの話し声が聞こえてきたんだけど、
前までは14号の向こう側は出店してなかったらしいです。

拡張したんですかねー。






はい、道路の向こう側の公園で一休み。

シロップかけ放題でしたが青一色に。


ちなみにゴミ捨て場は100~200m間隔くらいで設置されてました。
もうちょいあってもいい気もしたけど、管理が大変ですかね。





折り返して、浅間神社内も歩いてみますよ。
何気に木陰になるから涼しいですね。


ちなみに、浅間神社内はせんげん通り祭りではなくて
夏の大祭という別の行事らしいです。

せんげん通り祭りはせんげん「通り」のお祭りみたい(´・ω・`)





最近は虫に触る機会もめっきり減りました!

階段の石の上でダレてた、これはコフキコガネでいいのかな?
あんまり粉噴いてないけど。


愛いやつよー(*´Д`*)



愛でた後、そっと木の幹に返してあげました。




さて、なんだか神社の中で何かをやってる訳でもなさそうだったので
帰りますか・・・






飲む予定はなかったんだけど、せっかくなので
せんげんハイボールをいただきます。



・・・しまった、
ジンジャーハイボールにすればよかった。















浅間神社だけにせんげんじんじゃーですよね!





(゜Д゜≡゜Д゜)








さて、そんな感じで撤退してしまったんですが

最初に書いた通り
>ていうか、屋台だけだとお祭り感があんまりないですね。

ただの屋台の行列でした。



それもそのはず、

メインは暗くなってからだったみたい。


夜は人が多すぎて通行規制がされて、
後から得た情報だと、駅から浅間神社までたどり着けない人もいたくらいの混雑ぶりだったらしいですよ。



しまった夜にもう一度行ってみればよかった・・・
ずっと家でディアブロ4進めてました。



来年、また来られるようだったら行ってみましょ。


拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
854  853  852  851  850  849  848  847  846  845  844