千葉市に住む管理人の徒然日記です。
本日金曜、お休み。
3連休とくればキャンプか?
いやいや、猛暑日なので遠出する気になれず。
とは言え引き籠るのは趣味じゃないので、ご飯を食べに出かけました。
浅草橋へ移動。
1年くらいぶりの、たいこ茶屋。
おかわり自由の刺身屋さんです。
先週はうなぎ、今週は刺身。
大好物2連続ですよ!(*゚∀゚*)
入店当時は結構な席が埋まっていたんですが、
あれよあれよと空いてきました。
ちょうど11時開店と同時に来ていた人が食べ終わった頃みたい。
これは2杯目、海鮮丼にしてみました。
ブリと明太子が頭一つ抜けて美味しかったです(*゚∀゚*)
考えてみると青魚が好きなのかも。
ちなみに現在はまた値上がりして、昼食2,100円。
このご時世だから仕方ない。
お腹が痛くなるほどたらふく食べました(´Д`;)
さて、あとはどこへ行こうかな。
日差しを遮るための白っぽい帽子を探して
帽子屋さんに行ってみたんですが、なんだか違う帽子だったので
何も買わずに撤退。
・・・葛西臨海公園を散策しようとも思いましたが・・・
快適なバスと電車に乗ってたら
炎天下の公園に行く気が失せました(´Д`;)
ので、そういえばまだ行っていなかった場所へ行くことに。
幕張豊砂駅。
今年の3月にできたばかりの駅です。
海浜幕張駅から電車で2分!
ホームを出るとすぐイオン幕張新都心へ行けます。
奥には海浜幕張のツインタワーがすぐ見えますね。
なんか、この駅ってちょっと珍しい?
上りと下りの階がズレてます。
下りは1階、上りは2階。
何のメリットがあるんだろう?(´・ω・`)
Wikipediaに載ってました。
「複線の内側に下り線用の地平単式ホームと上り線用の高架単式ホームが設けられた特殊な構造となっている。これは元々京葉線が貨物線として建設され、当駅の南側に貨物駅を設置する予定であったことから、貨物駅に入出場する下り列車が上り線を支障しない構造とするために、上り線のみ高架線として建設されたためである」
なるほど、わからん。
構内。結構シンプル。
天井を半透明にして明るくさせてるみたい。
ということで、駅の外には出ず中をうろうろ。
・・・隣の海浜幕張駅まではホントにすぐでした。
3連休とくればキャンプか?
いやいや、猛暑日なので遠出する気になれず。
とは言え引き籠るのは趣味じゃないので、ご飯を食べに出かけました。
浅草橋へ移動。
1年くらいぶりの、たいこ茶屋。
おかわり自由の刺身屋さんです。
先週はうなぎ、今週は刺身。
大好物2連続ですよ!(*゚∀゚*)
入店当時は結構な席が埋まっていたんですが、
あれよあれよと空いてきました。
ちょうど11時開店と同時に来ていた人が食べ終わった頃みたい。
これは2杯目、海鮮丼にしてみました。
ブリと明太子が頭一つ抜けて美味しかったです(*゚∀゚*)
考えてみると青魚が好きなのかも。
ちなみに現在はまた値上がりして、昼食2,100円。
このご時世だから仕方ない。
お腹が痛くなるほどたらふく食べました(´Д`;)
さて、あとはどこへ行こうかな。
日差しを遮るための白っぽい帽子を探して
帽子屋さんに行ってみたんですが、なんだか違う帽子だったので
何も買わずに撤退。
・・・葛西臨海公園を散策しようとも思いましたが・・・
快適なバスと電車に乗ってたら
炎天下の公園に行く気が失せました(´Д`;)
ので、そういえばまだ行っていなかった場所へ行くことに。
幕張豊砂駅。
今年の3月にできたばかりの駅です。
海浜幕張駅から電車で2分!
ホームを出るとすぐイオン幕張新都心へ行けます。
奥には海浜幕張のツインタワーがすぐ見えますね。
なんか、この駅ってちょっと珍しい?
上りと下りの階がズレてます。
下りは1階、上りは2階。
何のメリットがあるんだろう?(´・ω・`)
Wikipediaに載ってました。
「複線の内側に下り線用の地平単式ホームと上り線用の高架単式ホームが設けられた特殊な構造となっている。これは元々京葉線が貨物線として建設され、当駅の南側に貨物駅を設置する予定であったことから、貨物駅に入出場する下り列車が上り線を支障しない構造とするために、上り線のみ高架線として建設されたためである」
なるほど、わからん。
構内。結構シンプル。
天井を半透明にして明るくさせてるみたい。
ということで、駅の外には出ず中をうろうろ。
・・・隣の海浜幕張駅まではホントにすぐでした。
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー