千葉市に住む管理人の徒然日記です。
1日目後半。
ようやく本命です。





みずがき山 森の農園キャンプ場
へ、やってきましたー。


3年前の9月に来て以来2回目。

標高が高くて涼しいキャンプ場、ということで選んでみました。
あとソロサイトが少し安そうに見えたので。


・・・実際はそんなに安くはなかったですが。





ここがそのソロサイト。
管理棟のすぐそばで、立地的には悪くなさそう。
ただちょーっと狭いかな・・・

ホントはタープを使う予定はなかったんだけど、天気予報を見てたら雨がパラつくかもしれなさそうだったので、ぎゅうぎゅう詰めにはなるけどタープ使います。

タープ使うと、広さ的にギリギリですね。
むしろ隣のサイトとか道側に少しはみ出ました(´Д`;)

周りには他のキャンパーさん来なかったのでセーフ!





まずはほっと一息!

今日はおそらく自分入れて2組しか来ていない模様。


使いたい放題!(*゚∀゚*)




いえいえ、普通につつましく過ごしますとも。






さて、今日のキャンプですが目的が1つ。





姉上から譲ってもらったテントの初張りです。
天下のNORTH FACEのドームテント。






完成!

STORM BREAK 2というテント。
2人用のドームテントです。
色が違うのは、海外版なのかな?

やっぱり自立式のテントはいいですねー。
風が吹いてなかったのでペグ打ち省略!





内装。
自分の身長でも、足と頭が突っかからない程度の広さ。
それは正直助かりました!
ソロドームとかライダーズバイクインテントは結構狭かったんだよね。

ちなみに、インナーテントの上部4分の3はメッシュ状態。
風通しが良くて夏にぴったり、逆に冬はちょっと寒そう。





そしてタープをテントにもすっぽり被せ、カンガルースタイルに。
これで雨が降っても大丈夫。


・・・まあ、結局雨は降らなかったんだけども!





他の道具も一通り出して、設営完了!


こうしてみると、そんなに荷物は多い訳じゃないですね。
でももう少し減らしたい。


この時点で箱から出してないものは不要である疑惑あり。





そしてさっそく焚き火開始。

ちょっと失敗したのが、キャンプ場で薪を買おうとしたら
ものすごい値段がついてたこと。

スーパーで買ってる薪1つ分が、大体高くても900円とかだと思うけど
ここで買おうとすると、広葉樹が10キロで3,000円もした・・・


これだけはアリエナーイ。
さっき買い出ししたスーパーで買っておけばよかった・・・


幸いにも、端材が土嚢袋にいっぱいで1000円だったので
そちらを買って細々と焚き火しました。





そして今日の前半の部からの繋がり!



焚き火で靴を乾かします(´Д`;)



これしかないと思った。



ただ・・・
火に近づけすぎて火の粉が落ちて
靴が一部溶けました(´Д`;)



ちょうど靴の裏がツルツルになるまで使ってあって、
前半の山道でも滑ったりしてたので
時期的にはちょうどいいかも。
新しい靴買います。




さて、設営も完了したし靴も乾いてきた。
ご飯には中途半端なので、おやつでも食べましょうかね。





ポップコーンを作ってみます!
スーパーでよく見かけるやつ。
何となく買ってあったものを今回作ってみます。

これ作るのは初めてかな?
コーンがポンポン弾けていくのは
やってて面白いですね!(*゚∀゚*)









・・・火加減が分からなくて焦がしちゃったけども!Σ(´Д`;)


あと味が超薄かった。
岩塩かけて頂きました。





などとやっていたら、もう18時ころ。
ご飯食べて寝ましょう。

何かと思ったら・・・前半の疲れが出てきたらしい(´Д`;)





そして晩ご飯失敗!Σ(´Д`;)

野菜たっぷり焼きを作ろうと思ったんだけど。
よく考えたら「焼き」なんだから、鍋で作っちゃだめだろう(´Д`;)

前に作った時はスキレット使ってましたね。




まあ、味はともかくお腹は膨れました。
20時ごろではあるけど、もう寝ちゃいます。
疲れてる(´Д`;)


テントの中は広くていいんだけど、マットを持ってきてないので地面が硬くてあんまりよく寝られなかった(´Д`;)
マット必須かー。軽いけど嵩張るんだよね。

まあ、仕方ない。
次回は持って行こうと思いつつ、2日目へ続くー。

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
849  848  847  846  845  844  843  842  841  840  839