千葉市に住む管理人の徒然日記です。
3連休、予定では
1日目の午前中にスノボ練習→その足でキャンプ2泊
という黄金パターンを考えてたんですが・・・
どうにもやる気が起きず、結局お買い物だけしてました。
キャンプもそろそろミニマルキャンプを考えていかないとね。
最後の撤収に時間がかかっちゃうのが
どうしても枷になっちゃってる気がする。
ということで、3連休何をやってたかというと
中古スキー板を探してみてました。
今の板は結構気に入ってるんだけど、
そろそろ新しい板でもいいかなと。
ただ新しい板は高かったのでね・・・
ちなみに今の板はコチラ。
木目調が好きなんです。
なおこれも中古。
ということで、狙うは
ハードオフとトレジャーファクトリー。
千葉県北西部を中心に店舗をプロットして
ひたっすら車で回ってました。
こんな感じー
どんだけ回ってんねん!(*゚∀゚*)
これ以外にも数店舗回った!
ただスキー板を売ってる店はこのうち半分もなかったかな。
一番望みがあったのは、
トレジャーファクトリーのスポーツアウトドア店。
千葉だと幕張本郷と柏の2店舗。
面白そうな板はあったけど、さすがにボロボロすぎたので
ブランドだけ記憶して後で探してみます。
ということで、成果なし!
3連休終了ー・・・
ああ、冬休みが終わってしまう・・・
初日の出と初詣には行ったけど、
あとはブラブラしてただけだったなあ。
そのブラブラはこんな感じ。
千葉駅前のヨドバシカメラがちょっと場所移動してました。
そごうビルの1F~4Fへ移転。
去年に移転したみたいですね。
1フロアが結構広くて、しかも1Fには
キャンプ用品フロアもありました。
これは便利。
移転前のビル。
4Fの本屋もあんまり行かなくなったし、
だんだん寂れてくるのは仕方ないのか。
次の日、海浜幕張駅。
の、南側を千葉寄りから見たところ。
Auneよりさらに千葉寄り。
こちら側にも改札ができるんですかね?
・・・需要があるのかな。
ここに何しに来たかというと、幕張メッセで開催中の
冬スポというイベントに行ってスキー用品を購入。
ゴーグルを新調しましたよ。
あとはお茶の水のほうの神保町にも行って
スキー板も新調しようとしたんですが・・・
たっか。
さすがに10万とか出せません!
また中古を探す旅に出るかなー。
そんなお正月でしたよ。
初日の出と初詣には行ったけど、
あとはブラブラしてただけだったなあ。
そのブラブラはこんな感じ。
千葉駅前のヨドバシカメラがちょっと場所移動してました。
そごうビルの1F~4Fへ移転。
去年に移転したみたいですね。
1フロアが結構広くて、しかも1Fには
キャンプ用品フロアもありました。
これは便利。
移転前のビル。
4Fの本屋もあんまり行かなくなったし、
だんだん寂れてくるのは仕方ないのか。
次の日、海浜幕張駅。
の、南側を千葉寄りから見たところ。
Auneよりさらに千葉寄り。
こちら側にも改札ができるんですかね?
・・・需要があるのかな。
ここに何しに来たかというと、幕張メッセで開催中の
冬スポというイベントに行ってスキー用品を購入。
ゴーグルを新調しましたよ。
あとはお茶の水のほうの神保町にも行って
スキー板も新調しようとしたんですが・・・
たっか。
さすがに10万とか出せません!
また中古を探す旅に出るかなー。
そんなお正月でしたよ。
2025年、
明けましておめでとうございます。
今年も無事、初日の出が拝めました。
裏話をすると
実は「初日の出」に間に合っておらず・・・
危うく寝過ごすところでした。
暗いうちに目的地までは着いていたんですが
車の中で仮眠してるうちに
お日様が顔を出してしまい・・・
日が昇り切るかどうかっていうところでギリギリ目覚めました。
危ない!
スマホで目覚ましセットしてたんだけど、
スマホを身に着けてなかったうえに
耳栓もしてたので気づけませんでした。
ということで飛び起きて急いで撮ったのが最初の写真。
今年の元旦はかなり暖かく、雲もなかったので
絶好の日の出日和でした。
場所は千葉県の南端、野島崎灯台。
の東駐車場。
西駐車場は夜3時の時点で埋まってたけど、
東は比較的空いてました。
ホントは灯台近くまで移動して
日の出に備えようと思ってたんだけどねー。
こりゃ来年リベンジかな・・・?
帰宅して少し休んでから、初詣。
例によって近所の小さい神社に行きますよ。
稲毛の熊野神社。
今回はなぜか
お参りをしたら
神社の方からタオルをいただきました!?
もしかしてお昼ごろに来れば毎年やってたのかな。
さて、今年の抱負は?
そろそろ本格的に
断捨離
しますかね?
これも毎年言ってる気もするけど。
親のところから持ってきてて
メルカリに売るかーと思ってたものが
大量に置いてあったりするので。
そろそろどうにかしないとね。
ということで
今年もよろしくお願いします。
カレンダー通りに仕事納めしたわー。
ぜんぜんスッキリしなかった仕事納めだけど、もうええわー。
ということでスキーシーズン開始、第1回目は安定の
かぐらスキー場
に、来てみましたー。
天気はあいにくの雪空、なお積雪量は申し分なし。
メンバーは近年よく行く4名ですね。
かぐらもよく来てるので、集合時間とか交通費とか
その辺が前回のコピペできるのはちょっと楽。
ただリフト券がかなり値上がりしてるよね・・・!
1日券が7,200円て!
先に書いておくと
カツカレーも2,000円したんだけど!?(゜Д゜≡゜Д゜)
まあリフト券はWebで事前購入すると
5,700円だったんですけどね。
値上がりしてるのは人件費か・・・?
ということで、シーズン最初でみんな運動不足ということもあり
普段より若干短めで滑りました。
I氏の作品。
こんなのんびり加減でした。(*゚∀゚*)
13時半にはあがり、
街道の湯でお風呂→赤城高原SA→三芳PA
といつものルートで帰宅。
いやー、さすがに運動不足が祟ってるわ・・・
道中で愛車レガシィツーリングワゴンの
総走行距離が100,000万キロ突破ー。
・・・はいキリ番逃した(´Д`;)
3年前に70,519キロで買った中古車なので
3年間で大体3万キロ。
やっぱり1年1万キロのペースですねー。
ぜんぜんスッキリしなかった仕事納めだけど、もうええわー。
ということでスキーシーズン開始、第1回目は安定の
かぐらスキー場
に、来てみましたー。
天気はあいにくの雪空、なお積雪量は申し分なし。
メンバーは近年よく行く4名ですね。
かぐらもよく来てるので、集合時間とか交通費とか
その辺が前回のコピペできるのはちょっと楽。
ただリフト券がかなり値上がりしてるよね・・・!
1日券が7,200円て!
先に書いておくと
カツカレーも2,000円したんだけど!?(゜Д゜≡゜Д゜)
まあリフト券はWebで事前購入すると
5,700円だったんですけどね。
値上がりしてるのは人件費か・・・?
ということで、シーズン最初でみんな運動不足ということもあり
普段より若干短めで滑りました。
I氏の作品。
こんなのんびり加減でした。(*゚∀゚*)
13時半にはあがり、
街道の湯でお風呂→赤城高原SA→三芳PA
といつものルートで帰宅。
いやー、さすがに運動不足が祟ってるわ・・・
道中で愛車レガシィツーリングワゴンの
総走行距離が100,000万キロ突破ー。
・・・はいキリ番逃した(´Д`;)
3年前に70,519キロで買った中古車なので
3年間で大体3万キロ。
やっぱり1年1万キロのペースですねー。
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー