千葉市に住む管理人の徒然日記です。
コロナワクチン接種3回目ですよー。


せっかく会社から接種用のお休みを貰えるので、平日に行ってきました。
1回目と2回目は職域接種だったけど、今回は日程が合わずに集団接種会場で。







若葉区千城台のイコアス千城台というデパートが会場。





しかし今日も




暑い!ヽ(`Д´)ノ

もう半袖でいいんじゃないかってくらい。



先週末は雪山にいたはずだったんだけどな・・・






ワクチン接種は滞りなく。
しかし、まだこなれてないからなんだろうけど
会場の体制が大仰じゃないですかね・・・?

入り口から入って何人の担当者に案内されて何人に書類を見せただろう・・・




さて、副反応は。





微熱、37.5度。

って、2回目と同じですね。
そういえば解熱剤が残ってたので飲んでおきました。


これを繰り返してれば、いずれコロナもインフルエンザと同じ扱いになるんでしょかねー。

拍手







暑い!!Σ(´Д`;)

半袖でもいいくらい。


もう夏だ!
















冬はまだかな・・・















ということで今日もお勉強です。
今日は国道16号沿いの快活CLUB。
こっちの方が過ごしやすい気がしたのは気のせいでしょうか。





せっかく来たので5時間半くらいぶっ続けで勉強してしまった・・・

ペンだこができる!


そしてジュースとコーヒーの飲み過ぎで胃がたぷんたぷんです。

拍手

もともと今日明日はグルキャンの予定だったんですが
諸事情によりキャンセル(つД`)





仕方なく今日は


お勉強の日にします。






資格取得に向けて追い込み中。
でも全然捗らない(´Д`;)
記念受験になりそうな予感。

受験料高いから1発合格したいんですけどね。


ちなみに場所は稲毛駅前の漫画喫茶、快活CLUB。


昼過ぎに行ったら、かなり混んでたようで





マッサージチェアの部屋になってしまいました。
この椅子でどうやって勉強するねーん!
読むだけならともかく、ノートに書きながら覚えたいのに。


しかも途中でレジの前を通ったら、満席になってたみたい。



・・・なんで?(´・ω・`)


なんで今漫画喫茶が人気なんだろう?
謎です。


拍手

先日のドライブで車が汚れたので、今日は洗車。

いつものみつわ台洗車場へ。






おー、珍しい。車が自分以外1台も来てない!
使い放題!




まー雨が降ってますからね!(*゚∀゚*)





汚っ。

雨とはいえ小雨になってたので、やっぱり洗おう。






とりあえず水だけで汚れ落としー。
キャリアを外したら本格的に洗おうっと。


お昼は久しぶりにいきなり!ステーキで
お肉を大量にいただきます。





いきなりステーキのポイントって半年で無くなっちゃうの?

半年に一度は食べに行きましょか。

拍手

今シーズン最後・・・ですかね。
最近のいつもの4人でスキー場に行きました。





奥只見丸山スキー場

ここ数年、春スキーといえばココですね!

ちょっとだけ遠いけども!

もう最近の認識ではココまで日帰り圏内です。




朝3時出発、8時到着。
最近よく一緒に行くメンバー4人で行きました。





道中の名物トンネル、シルバーラインも健在。
ただやっぱりこの時点で車はそこそこ見かけました。





着いた駐車場はリフトの目の前の、2つ下?の駐車場。
うーん8時だとどうしてもココになっちゃうなぁ。
次のシーズンは30分早く着くようにしてみようかな。

30分早く起きることになるけど。





雪はたんまり!
ここまで多いのはなかなか記憶にないかも。

テンションあがる!(*゚∀゚*)





さっそく、とりあえず山頂まで。
昨シーズンは山頂から湖の方面に少し歩けましたが、今回そこはネットが張られていた代わりに手前に椅子が並べられてて、景色を見ながらマッタリできます。
こういうのもいいですね!(*゚∀゚*)





そして今シーズンからは山頂の1つ前にハーフパイプができてました!

並んでる人が多かったのでチャレンジはしませんでしたが、傾斜もそんなに急ではなさそうだったので、これも面白そう。
代わりに山頂のキッカーは低いウェーブになってました。

なんか、初心者でも楽しめるスキー場を目指してる感があって好感もてますね!
某KSRは上級者向けになってる気がしてて、最近行ってない・・・
行ったら行ったで絶対楽しいとは思うんですが。



という感じでまったり4人で楽しみました。





体育館という名前の休憩所。

休憩所という名の体育館?


夏は林間学校とかに使われるらしいです。






いつものようにお昼はカツカレーですよ!
奥只見はレストランが3か所あって、今回は一番下の大食堂にて。


スキー場のレストランとしては巨大じゃないけど、大食堂。



14時ごろには終了。
無理せずね。

お風呂は、本当は銀山平の温泉を考えてたんですが
なんとそちら方面のトンネルがまだ開通しておらず・・・





「ゆ~パーク 薬師」に行きました。
ここ来るのは3回目かな?

男女のお風呂が日替わりで変わるらしく、今回は露天風呂が無い方でした。




関越道の三芳PAで清算し、皆を送り届けて自分も無事帰宅。
今シーズンのスキーも無事終了しました!


来シーズンはもう少しスノボできるかな?

拍手

58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68