千葉市に住む管理人の徒然日記です。
今シーズン最後・・・ですかね。
最近のいつもの4人でスキー場に行きました。





奥只見丸山スキー場

ここ数年、春スキーといえばココですね!

ちょっとだけ遠いけども!

もう最近の認識ではココまで日帰り圏内です。




朝3時出発、8時到着。
最近よく一緒に行くメンバー4人で行きました。





道中の名物トンネル、シルバーラインも健在。
ただやっぱりこの時点で車はそこそこ見かけました。





着いた駐車場はリフトの目の前の、2つ下?の駐車場。
うーん8時だとどうしてもココになっちゃうなぁ。
次のシーズンは30分早く着くようにしてみようかな。

30分早く起きることになるけど。





雪はたんまり!
ここまで多いのはなかなか記憶にないかも。

テンションあがる!(*゚∀゚*)





さっそく、とりあえず山頂まで。
昨シーズンは山頂から湖の方面に少し歩けましたが、今回そこはネットが張られていた代わりに手前に椅子が並べられてて、景色を見ながらマッタリできます。
こういうのもいいですね!(*゚∀゚*)





そして今シーズンからは山頂の1つ前にハーフパイプができてました!

並んでる人が多かったのでチャレンジはしませんでしたが、傾斜もそんなに急ではなさそうだったので、これも面白そう。
代わりに山頂のキッカーは低いウェーブになってました。

なんか、初心者でも楽しめるスキー場を目指してる感があって好感もてますね!
某KSRは上級者向けになってる気がしてて、最近行ってない・・・
行ったら行ったで絶対楽しいとは思うんですが。



という感じでまったり4人で楽しみました。





体育館という名前の休憩所。

休憩所という名の体育館?


夏は林間学校とかに使われるらしいです。






いつものようにお昼はカツカレーですよ!
奥只見はレストランが3か所あって、今回は一番下の大食堂にて。


スキー場のレストランとしては巨大じゃないけど、大食堂。



14時ごろには終了。
無理せずね。

お風呂は、本当は銀山平の温泉を考えてたんですが
なんとそちら方面のトンネルがまだ開通しておらず・・・





「ゆ~パーク 薬師」に行きました。
ここ来るのは3回目かな?

男女のお風呂が日替わりで変わるらしく、今回は露天風呂が無い方でした。




関越道の三芳PAで清算し、皆を送り届けて自分も無事帰宅。
今シーズンのスキーも無事終了しました!


来シーズンはもう少しスノボできるかな?

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
711  710  709  708  707  706  705  704  703  702  701