千葉市に住む管理人の徒然日記です。
月曜日有休お休み!
キャンプあかいけでおはようございます。
朝6時、気温は8度ちょっと。
暖かくなってきましたねー。
え、まだ一桁台だって?
雪が降ってなければ暖かいんです!
(゜Д゜≡゜Д゜)
コーヒー豆を忘れたのでインスタントコーヒーと、キャベツとウィンナーとスクランブルエッグのホットサンド。
いやしかし誰もいませんね!
きっといないだろうと思って隣のサイトを眺める向きにテントを設営してみたんですが、見事に一人もいない。
場内を歩き回った結果、自分含めて6組くらいしかいなかった模様。
土日もこれくらい空いてればなー。
さて、本日は冬の心残りをしに行くのでサクッと撤収。
9時には撤収できました!はえー。
今回は焚き火もないしタープも使わなかったしね。
富士山の西側から南側へ。
道中、朝霧高原から富士山を望む。
この後曇ってしまうのでこれが今日の見納めか!?
そういえば、キャンプあかいけからは富士山は見えませんでした。残念!
そして途中、この辺だよなーと思ってたところに想像通りのものが。
あれか!
画像拡大!
ふもとっぱらキャンプ場ですね!
人大杉!
すげー。今日平日ですよ。
まあ世の中は春休みだからかもしれないけども・・・
そして自分らも行ってますしね。
人のこと言えない
けども!
そんなこんなで目的地にたどり着きました。
スノーパークイエティ。
来るのは2回目かな。
1回目と同じく、スノボの練習に来てみましたよ。
この冬はあんまりスノボで滑れなかったなと思って。
最後の練習ということで、今回来てみました。
まーまだ雪があるスキー場はありますが!
さすがに雪はシャーベット状でしたね。
仕方ない。
そしてさすが人工雪のスキー場だけあって、コース内だけは雪が潤沢に。
4月の頭まで営業延長だそうです。
よし、滑ろう。
ちょっと感覚を忘れてるところはありましたね。
でも2~3回初心者コースを滑ったらコツを思い出してきました。
そして4回滑った時点で足がガクガク、息も絶え絶えに(´Д`;)
運動不足、ハンパナイ!
それに拍車をかけて、譲ってもらったスノボのビンディングが立ったまま履けるタイプのヤツなので、頂上で休むということが無い!
武者修行のように登っては滑ってを繰り返せます!
さすがに踏ん張りがきかなくて練習どころではないのでいったん休憩・・・
ビーフカレーうまー。
書いてて気づいたけど2日続けてカレーですね。
美味しかったからよし!
十分に休んだ後、中級~上級コースを3回ほど滑ってあがりました。
これ以上は無理。帰宅に響く(´Д`;)
あんまり上達してる感じがしなかったけど、仕方ない。
来シーズンに期待!
スノボは今シーズン終了!
あっ帰りに少しだけ富士山の頂上が見えた!
・・・午前中に写真撮ったから、まあいいか。
温泉に向かいます!
見繕っていた1つ目の温泉は平日にやっておらず、2件目はまあ調べて知ってたけど潰れてました(´Д`;)
3件目へ。
平野温泉 石割の湯。
ゆるキャン△で「ヒラヌウンセン」として出てくるところが、たぶんココ。
いやしかし到着してびっくり。
観光バスがガンガン来てるじゃないですか。
ここ観光ルートのひとつなんですね。
それにしたって、このご時世で団体様はねー・・・
事実温泉も結構混んでました。
ちょっと別の場所にすればよかったかな。
温泉自体はとても良い感じでした。
とりあえずまあ、汗を流して着替えも終わったので
今度こそ帰宅!
富士山をぐるっと回ったおかげでちょっと遅くなりました。
首都高が赤い!
外環も中央環状線も真っ赤ですわー。
と思ってたら、電光掲示板で案内が出てたのでそれに従ってみました。
都心環状線を逆回りに行って11号線、レインボーブリッジ経由。
レインボーブリッジ久々に走ったわー。
相変わらず夜景は綺麗ですね。
という感じで、無事帰宅しましたー。
キャンプ→スノボの強行軍ぽい感じでしたが、スノボ→キャンプよりは強行軍という感じがしないのは何故だろう。
2日分の道程。
富士山1周してるー。
キャンプあかいけでおはようございます。
朝6時、気温は8度ちょっと。
暖かくなってきましたねー。
え、まだ一桁台だって?
雪が降ってなければ暖かいんです!
(゜Д゜≡゜Д゜)
コーヒー豆を忘れたのでインスタントコーヒーと、キャベツとウィンナーとスクランブルエッグのホットサンド。
いやしかし誰もいませんね!
きっといないだろうと思って隣のサイトを眺める向きにテントを設営してみたんですが、見事に一人もいない。
場内を歩き回った結果、自分含めて6組くらいしかいなかった模様。
土日もこれくらい空いてればなー。
さて、本日は冬の心残りをしに行くのでサクッと撤収。
9時には撤収できました!はえー。
今回は焚き火もないしタープも使わなかったしね。
富士山の西側から南側へ。
道中、朝霧高原から富士山を望む。
この後曇ってしまうのでこれが今日の見納めか!?
そういえば、キャンプあかいけからは富士山は見えませんでした。残念!
そして途中、この辺だよなーと思ってたところに想像通りのものが。
あれか!
画像拡大!
ふもとっぱらキャンプ場ですね!
人大杉!
すげー。今日平日ですよ。
まあ世の中は春休みだからかもしれないけども・・・
そして自分らも行ってますしね。
人のこと言えない
けども!
そんなこんなで目的地にたどり着きました。
スノーパークイエティ。
来るのは2回目かな。
1回目と同じく、スノボの練習に来てみましたよ。
この冬はあんまりスノボで滑れなかったなと思って。
最後の練習ということで、今回来てみました。
まーまだ雪があるスキー場はありますが!
さすがに雪はシャーベット状でしたね。
仕方ない。
そしてさすが人工雪のスキー場だけあって、コース内だけは雪が潤沢に。
4月の頭まで営業延長だそうです。
よし、滑ろう。
ちょっと感覚を忘れてるところはありましたね。
でも2~3回初心者コースを滑ったらコツを思い出してきました。
そして4回滑った時点で足がガクガク、息も絶え絶えに(´Д`;)
運動不足、ハンパナイ!
それに拍車をかけて、譲ってもらったスノボのビンディングが立ったまま履けるタイプのヤツなので、頂上で休むということが無い!
武者修行のように登っては滑ってを繰り返せます!
さすがに踏ん張りがきかなくて練習どころではないのでいったん休憩・・・
ビーフカレーうまー。
書いてて気づいたけど2日続けてカレーですね。
美味しかったからよし!
十分に休んだ後、中級~上級コースを3回ほど滑ってあがりました。
これ以上は無理。帰宅に響く(´Д`;)
あんまり上達してる感じがしなかったけど、仕方ない。
来シーズンに期待!
スノボは今シーズン終了!
あっ帰りに少しだけ富士山の頂上が見えた!
・・・午前中に写真撮ったから、まあいいか。
温泉に向かいます!
見繕っていた1つ目の温泉は平日にやっておらず、2件目はまあ調べて知ってたけど潰れてました(´Д`;)
3件目へ。
平野温泉 石割の湯。
ゆるキャン△で「ヒラヌウンセン」として出てくるところが、たぶんココ。
いやしかし到着してびっくり。
観光バスがガンガン来てるじゃないですか。
ここ観光ルートのひとつなんですね。
それにしたって、このご時世で団体様はねー・・・
事実温泉も結構混んでました。
ちょっと別の場所にすればよかったかな。
温泉自体はとても良い感じでした。
とりあえずまあ、汗を流して着替えも終わったので
今度こそ帰宅!
富士山をぐるっと回ったおかげでちょっと遅くなりました。
首都高が赤い!
外環も中央環状線も真っ赤ですわー。
と思ってたら、電光掲示板で案内が出てたのでそれに従ってみました。
都心環状線を逆回りに行って11号線、レインボーブリッジ経由。
レインボーブリッジ久々に走ったわー。
相変わらず夜景は綺麗ですね。
という感じで、無事帰宅しましたー。
キャンプ→スノボの強行軍ぽい感じでしたが、スノボ→キャンプよりは強行軍という感じがしないのは何故だろう。
2日分の道程。
富士山1周してるー。
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー