千葉市に住む管理人の徒然日記です。
また部屋の隅からとんでもないものが出てきました。
昔使っていた98ノート!
PC-9821Na7です!
Lavieの最初の方では。
懐かしすぎる。
懐かしすぎて、どう使っていたか覚えてない(;´Д`)
多分OSはMS-DOSだよな・・・
でWindows3.1。
ひょっとしたら自分で買った最初のPCかも?
立ち上げてみようかと思ったけど、そもそも充電の前に電源が付かず。
残念!
ていうか、使わなくなった時点で捨てればいいのになぜ取っておいたのか!
結局、毎度毎度
家電の廃棄でお世話になってる埼玉のパソコンファームに持って行って引き取ってもらいました。
さらば懐かしき日々!
そういえば先週もサイタマ来てますね。
一緒に先週持っていけばよかったんだけど、98NOTEのサルベージが遅かったので。
千葉に帰ってきてから、スーパービバホームで
メタルラックの物色。
今のパソコンラックは捨てて、新しくメタルラックで組もうかと。
でも引き出しが・・・
スライドシェルフだと役者が不足っぽい。
もうちょい情報収集しましょ。
土曜日。
さあ、引っ越しの契約をしてきました。
あとは突っ走るだけ。
ついでに引っ越し業者の予約も取り付けました。
荷物が多いのと日曜引っ越しなので、結構値段はかかりましたが・・・
仕方ない。
郵便局の転居届も書きました。
これで1年間は古い住所に届いた荷物を転送してくれるんですね?
便利便利。
あとは借りていた平台車を無事返却。
粗大ごみは無事廃棄できました。
あと本棚の下半分と、パソコンデスクが残ってますが。
新しいパソコンデスク、見繕わないと。
メタルラックが好みです。
東千葉の向こうのブックオフに行ってみたら、1Fのツタヤがきれいさっぱり無くなってました(;´Д`)
潰れたとは聞いたけど完全にもぬけの殻ですね!
やっぱりストリーミングの時代に物理的なレンタルは敵わないのか・・・
そんな感じの土曜日。
さあ、引っ越しの契約をしてきました。
あとは突っ走るだけ。
ついでに引っ越し業者の予約も取り付けました。
荷物が多いのと日曜引っ越しなので、結構値段はかかりましたが・・・
仕方ない。
郵便局の転居届も書きました。
これで1年間は古い住所に届いた荷物を転送してくれるんですね?
便利便利。
あとは借りていた平台車を無事返却。
粗大ごみは無事廃棄できました。
あと本棚の下半分と、パソコンデスクが残ってますが。
新しいパソコンデスク、見繕わないと。
メタルラックが好みです。
東千葉の向こうのブックオフに行ってみたら、1Fのツタヤがきれいさっぱり無くなってました(;´Д`)
潰れたとは聞いたけど完全にもぬけの殻ですね!
やっぱりストリーミングの時代に物理的なレンタルは敵わないのか・・・
そんな感じの土曜日。
日曜日。
部屋の片づけ、本格始動!
まずは90cm水槽を、ある程度まで洗います。
って、汚なっ。
売る訳じゃなくゴミとして捨てるので、この辺で。
売っても良かったけども・・・
もう遅いのです。
次、勉強机の引き出しを全部ひっくり返します。
なんと学生時代からのものがたくさん入ってます。
まさにタイムカプセル。
まあ、今回ほとんど捨ててしまいますが・・・
こんな感じのものがたくさん仕舞われてました。
これはMDウォークマン。
・・・もし売ったらいくらになるのか気になってメルカリで調べてみたら、フルセット揃ってて4,000円以上の値段が付いてました(;´Д`)
でももう遅いのです。
すでにゴミ袋の中。
それにフルセット無いし。
子供のころ大事にしていた怪獣消しゴムとかが出て来た・・・!
懐かしすぎる。
特に思い入れのある2つだけ残して、あとは後ろ髪惹かれつつも燃えるゴミ行き。
・・・2つ取っておいたからって、どうする訳でもないけどね。。。
引き出しの奥からお金の詰まった缶が2つ出てきました。
これは、ちょっと珍しいかもしれないお金。
昭和64年とか、昭和20年代とか、見たことない100円玉とか・・・
まあ、これはそのまま取っときますか。
これとちゃぶ台の上に置きっぱなしのギザ十の詰まった缶、この2つはまあいいんですが。
残りの1つが何故か普通の5円玉と1円玉の山・・・
どないせーちゅうねん。
これ、きっと銀行で両替すると手数料の方が高くつくパターンだよ・・・
もうどうしようもない。
このまま箱の一番下にいれたまま忘れよう(;´Д`)
ふう・・・これで机の上も中もまっさらになりました。
疲れたー。
そしてこれは一人で運べるのだろうか(;´Д`)
部屋の片づけ、本格始動!
まずは90cm水槽を、ある程度まで洗います。
って、汚なっ。
売る訳じゃなくゴミとして捨てるので、この辺で。
売っても良かったけども・・・
もう遅いのです。
次、勉強机の引き出しを全部ひっくり返します。
なんと学生時代からのものがたくさん入ってます。
まさにタイムカプセル。
まあ、今回ほとんど捨ててしまいますが・・・
こんな感じのものがたくさん仕舞われてました。
これはMDウォークマン。
・・・もし売ったらいくらになるのか気になってメルカリで調べてみたら、フルセット揃ってて4,000円以上の値段が付いてました(;´Д`)
でももう遅いのです。
すでにゴミ袋の中。
それにフルセット無いし。
子供のころ大事にしていた怪獣消しゴムとかが出て来た・・・!
懐かしすぎる。
特に思い入れのある2つだけ残して、あとは後ろ髪惹かれつつも燃えるゴミ行き。
・・・2つ取っておいたからって、どうする訳でもないけどね。。。
引き出しの奥からお金の詰まった缶が2つ出てきました。
これは、ちょっと珍しいかもしれないお金。
昭和64年とか、昭和20年代とか、見たことない100円玉とか・・・
まあ、これはそのまま取っときますか。
これとちゃぶ台の上に置きっぱなしのギザ十の詰まった缶、この2つはまあいいんですが。
残りの1つが何故か普通の5円玉と1円玉の山・・・
どないせーちゅうねん。
これ、きっと銀行で両替すると手数料の方が高くつくパターンだよ・・・
もうどうしようもない。
このまま箱の一番下にいれたまま忘れよう(;´Д`)
ふう・・・これで机の上も中もまっさらになりました。
疲れたー。
そしてこれは一人で運べるのだろうか(;´Д`)
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー