千葉市に住む管理人の徒然日記です。
ようやく対馬を救いました!
PS4のGHOST OF TSUSHIMA。
ようやくクリアです。
いやー長い旅でした。
ちょっと振り返ってみよう。
かーっ、秘蔵の酒は格別だねぇ!

最後の仕事を終えても、また1杯。

真の武士に鎧は要らぬ!
- 酔い潰れた境井 仁
蒙古兵の頭上を綱渡り。
あーらよっと。
おなごとでいと。
今日の相手はお主らか!

雪中キャンプ中。
焚き火が心地よい!
白銀にシュプールを描く!

なーんだ、石川先生も大したことないのぅ!

怒られました。
うん、だいたいこんなゲームだったかな?
はいそんなことは無いですねスイマセン。m(_ _)m
しかし惜しむらくは、クリアした時点でトロフィーが100%になってしまったこと。
もうやることがあんまり無い・・・
対馬を去って次のゲームをしますか。
!?
PS4のGHOST OF TSUSHIMA。
ようやくクリアです。
いやー長い旅でした。
ちょっと振り返ってみよう。
かーっ、秘蔵の酒は格別だねぇ!
最後の仕事を終えても、また1杯。
真の武士に鎧は要らぬ!
- 酔い潰れた境井 仁
蒙古兵の頭上を綱渡り。
あーらよっと。
おなごとでいと。
今日の相手はお主らか!
雪中キャンプ中。
焚き火が心地よい!
白銀にシュプールを描く!
なーんだ、石川先生も大したことないのぅ!
怒られました。
うん、だいたいこんなゲームだったかな?
はいそんなことは無いですねスイマセン。m(_ _)m
しかし惜しむらくは、クリアした時点でトロフィーが100%になってしまったこと。
もうやることがあんまり無い・・・
対馬を去って次のゲームをしますか。
!?
土日は何もなかったので、平日のネタでも。
在宅勤務中にこんなものが届きました。
ゼロパスタ。
糖質が低いパスタです。
クラウドファンディングで見つけて、支援したのを忘れてました。
8月の下旬から糖質制限をまた始めてます。
さっそくお昼に料理。
軽く水切りして洗わずに2分ほどレンチン。
ペペロンチーノソースを和えてみました。
うん、見た目美味しそう。
麺に味も付いてるっぽい。
いただきます。
えー、
ちなみに
麺の食感を書くと
ぷるんぷるん。
要はこんにゃく麺ですね!
ちゃんと袋に「こんにゃく加工食品」と書いてあります。
さすがにパスタの食感とはちょっと違いましたね。
それを除けばそれなりに美味しかったです。
・・・食感は大事な気もするけども・・・
在宅勤務中にこんなものが届きました。
ゼロパスタ。
糖質が低いパスタです。
クラウドファンディングで見つけて、支援したのを忘れてました。
8月の下旬から糖質制限をまた始めてます。
さっそくお昼に料理。
軽く水切りして洗わずに2分ほどレンチン。
ペペロンチーノソースを和えてみました。
うん、見た目美味しそう。
麺に味も付いてるっぽい。
いただきます。
えー、
ちなみに
麺の食感を書くと
ぷるんぷるん。
要はこんにゃく麺ですね!
ちゃんと袋に「こんにゃく加工食品」と書いてあります。
さすがにパスタの食感とはちょっと違いましたね。
それを除けばそれなりに美味しかったです。
・・・食感は大事な気もするけども・・・
車の買い替えネタを書きましたが、車は次の夏まで大丈夫。
その前に引っ越しを考えないと。
とは言え未だに踏ん切りが付いてないところではあります。
いろいろ下調べからしてみよう。
候補地を2つくらいに絞ってみました。
以前とは違う候補地デス。
ということで、JR総武線稲毛駅からぶらぶら。
やっぱり京葉線沿いより総武線沿いの方がなんとなく好きな感じですね。
稲毛サティ。
ちがった、もうイオン稲毛店か。
結構前からあるイオンって感じですね。
もし稲毛駅周辺に住むことになったらお世話になりそう。
店内でご飯を食べつつ、周辺もうろうろ。
ふらふらっとゲーセンに吸い込まれてしまいました。
って、やっぱりスマホカメラはダメだぁー。
この程度で手振れしちゃうんじゃキツイですよ!
最近頑張って使ってはみてるんだけどね。。。
えーと、このゲーセンはガンダムばっかりだったような。
ていうか、ゲーセンに入ったのも久しぶりな気がしますね!
高校の帰りにみんなでゲーセンに押し掛けた日々がナツカシイ。
と、炎天下の中稲毛周辺をうろうろしてみました。
イオンだけかと思ったけど、ほかにも思ったよりお店はいっぱいありますね。
メインの通りはちょっと車が多いけど、お店事情は悪くない。
その前に引っ越しを考えないと。
とは言え未だに踏ん切りが付いてないところではあります。
いろいろ下調べからしてみよう。
候補地を2つくらいに絞ってみました。
以前とは違う候補地デス。
ということで、JR総武線稲毛駅からぶらぶら。
やっぱり京葉線沿いより総武線沿いの方がなんとなく好きな感じですね。
稲毛サティ。
ちがった、もうイオン稲毛店か。
結構前からあるイオンって感じですね。
もし稲毛駅周辺に住むことになったらお世話になりそう。
店内でご飯を食べつつ、周辺もうろうろ。
ふらふらっとゲーセンに吸い込まれてしまいました。
って、やっぱりスマホカメラはダメだぁー。
この程度で手振れしちゃうんじゃキツイですよ!
最近頑張って使ってはみてるんだけどね。。。
えーと、このゲーセンはガンダムばっかりだったような。
ていうか、ゲーセンに入ったのも久しぶりな気がしますね!
高校の帰りにみんなでゲーセンに押し掛けた日々がナツカシイ。
と、炎天下の中稲毛周辺をうろうろしてみました。
イオンだけかと思ったけど、ほかにも思ったよりお店はいっぱいありますね。
メインの通りはちょっと車が多いけど、お店事情は悪くない。
気づいたらスバルのディーラーが夏休み終わってました。
さっそく電話!
16時から予約を取り付けました。
場所は美浜のディーラー。
運転するのは好きだけど、実は車ってあんまり知らないんですよね。
SUBARUってどういう特徴あるんですかね。
簡単に症状を伝えて、ドック入り。
30分くらいで結果を教えてもらいました。
・・・リレーという部品が
「外部から意図的に壊されているようだ」
敵の妨害工作か!
敵って誰だ!
なんだか分かりませんけど、壊れていたようです。
そのおかげで、電気が通ったり通らなかったりしていたようで。
原因はともかく、壊れているので工賃込み4,500円で交換してもらいました。
そしてさらに続きが・・・
「コンプレッサーが壊れているようです」
ダメじゃん!
メインが壊れてたらもうダメじゃん!
緑のラベルが貼ってあるのがコンプレッサーらしいです。
ただよく聞いてみると、
マグネットクラッチ?
というところが調子悪い?みたいな話でした。
・・・専門家の話はちょっとよく理解できないところがあり・・・
多分そんな感じの話でした。(´・ω・`)
「エアコン付けたときにカチッて鳴るやつ?」
って聞いたら「そうそう」って言ってたので、多分そのあたり。
よくよく聞いてみると、要は最初のスタートが出来ない、ことがある・・・みたいな感じでしたね。
そこで緊急の策として、ディーラーの人が教えてくれました。
「動いてなかったら叩いてください」
おおーーい!
それでいいんかい!
昭和のテレビかい!
まあ半分冗談ぽい感じでしたが、でももう半分は本当の緊急事態には有効だとか何とか。
なんでそんな話になったかというと
コンプレッサー自体の交換費用を見積もってもらったところ、いろいろ込みで
16万円・・・
無理ーーー!
そんなに出すくらいなら車ごと買い替えるわーー!
ちなみに、今回のコレは冷房の話。
暖房は関係ないそうです。
ということは、この夏さえ我慢すれば来年の夏まで問題ないということですね!
えー・・・
確かに、2004年ごろにできた車だからそろそろガタが来ても仕方ないけど。
車の買い替えを考えなきゃダメかなー。
引っ越しもしたいんだよなー。
両方はきっついなー・・・
それより、ボンネットを開けて気が付いたんだけど。
この辺りとか、ネジが外れてるんだけど・・・
こういうのは大丈夫なのかな(´・ω・`)
さっそく電話!
16時から予約を取り付けました。
場所は美浜のディーラー。
運転するのは好きだけど、実は車ってあんまり知らないんですよね。
SUBARUってどういう特徴あるんですかね。
簡単に症状を伝えて、ドック入り。
30分くらいで結果を教えてもらいました。
・・・リレーという部品が
「外部から意図的に壊されているようだ」
敵の妨害工作か!
敵って誰だ!
なんだか分かりませんけど、壊れていたようです。
そのおかげで、電気が通ったり通らなかったりしていたようで。
原因はともかく、壊れているので工賃込み4,500円で交換してもらいました。
そしてさらに続きが・・・
「コンプレッサーが壊れているようです」
ダメじゃん!
メインが壊れてたらもうダメじゃん!
緑のラベルが貼ってあるのがコンプレッサーらしいです。
ただよく聞いてみると、
マグネットクラッチ?
というところが調子悪い?みたいな話でした。
・・・専門家の話はちょっとよく理解できないところがあり・・・
多分そんな感じの話でした。(´・ω・`)
「エアコン付けたときにカチッて鳴るやつ?」
って聞いたら「そうそう」って言ってたので、多分そのあたり。
よくよく聞いてみると、要は最初のスタートが出来ない、ことがある・・・みたいな感じでしたね。
そこで緊急の策として、ディーラーの人が教えてくれました。
「動いてなかったら叩いてください」
おおーーい!
それでいいんかい!
昭和のテレビかい!
まあ半分冗談ぽい感じでしたが、でももう半分は本当の緊急事態には有効だとか何とか。
なんでそんな話になったかというと
コンプレッサー自体の交換費用を見積もってもらったところ、いろいろ込みで
16万円・・・
無理ーーー!
そんなに出すくらいなら車ごと買い替えるわーー!
ちなみに、今回のコレは冷房の話。
暖房は関係ないそうです。
ということは、この夏さえ我慢すれば来年の夏まで問題ないということですね!
えー・・・
確かに、2004年ごろにできた車だからそろそろガタが来ても仕方ないけど。
車の買い替えを考えなきゃダメかなー。
引っ越しもしたいんだよなー。
両方はきっついなー・・・
それより、ボンネットを開けて気が付いたんだけど。
この辺りとか、ネジが外れてるんだけど・・・
こういうのは大丈夫なのかな(´・ω・`)
千葉県内をドライブして回る旅行、今日がホントの3日目!
スタミナはバッチリ回復しました。
またしても自宅からスタート。
今日も今日とてエアコン未使用で窓全開ドライブですよ!
今日は千葉県の北寄りを攻めます。
まずは
佐原の町並み。
・・・と思ったんですが。
行ったのはいいけど
人も車も多すぎぃ!
停められそうにありません!
駐車場を2つ見た時点で、こりゃ無理だなと。
停められたとしても人が多くて密になりそう。
潔くパス1!
そして来る途中に通りがかった、2つ目の観光予定にしていた香取神宮も駐車場が溢れてたので。
パス2!
平日とは言え、さすがお盆休み。
まあデパートとかにいるより密ではないかもしれないけども。
さあ、パスが2回続きました。あと1回で負けが確定です(嘘
とりあえず、ご飯を食べに
丸昇というドライブインに来てみました。
いわゆる、昔のレトロ自動販売機がずらっと並んでいるところです。
が
お盆休みきたワー。
そうだよね。
分かってたよ。
小さなお店だったらお盆は休むよね!
それが普通だ!
お店が休みなのはパスじゃないよね?
次行こう。
利根川沿いをまったりドライブ。
この道も何とかラインって名前がついてたけど、ちょっと覚えられなかった。
涼しそうだけどやっぱり猛暑日です!
着いたところは犬吠埼灯台。
ここはもう何度も来てるんですが、密にならないだろうということで。
でも
考えることはみんな同じですかねー・・・
灯台前の通路は車の大行列でした。
ここはダメよー。駐車スペースが狭いんだから。
ちょっと離れた駐車場なら普通に停められました。
とりあえず牛乳ソフトですね!
しかもしょうゆ味。
底に溜まった醤油がちょっとキツかった(;´Д`)
この時間は灯台の上に登れるようだったけど、下から見たら完全に密だったので止めておきました。
代わりに海岸近くまで行ってみたり、うろうろしてから
広場の一番外のお店でお昼ご飯。
荒磯定食です。
サザエが燃えております!(゜Д゜≡゜Д゜)
醤油を垂らして食べるととても美味。
さて、あとは・・・
スーパー銭湯と成田山のうな重を予定していたんですが。
暑い!
パスパス!
負けたので帰ります!
(゜Д゜≡゜Д゜)
例年だと、扇子を持ち歩いて扇ぎながら歩いたりしてたんですが
今年は携帯扇風機を使ってみてます。
これはネックストラップもあるけど、折れ曲がって卓上扇風機にもなるタイプ。
なかなか優秀ですね。
まあ、顔に当たるのはやっぱり熱風ですが、あると無いとではやっぱり違います。
これが文明の利器か・・・
ということで、寄らなかったところがたくさんありますがお盆旅行はおしまい!
ボロボロでした!
カーエアコンが使えなかったのがイタイ・・・けども、
それ以上にやっぱりコロナですよ。
それが無ければもっと遠くに行けたのにー。
3日目、206km。
3日間合計で592kmでした。
移動距離は短いけど一番疲れた旅行だったかも・・・(;´Д`)
スタミナはバッチリ回復しました。
またしても自宅からスタート。
今日も今日とてエアコン未使用で窓全開ドライブですよ!
今日は千葉県の北寄りを攻めます。
まずは
佐原の町並み。
・・・と思ったんですが。
行ったのはいいけど
人も車も多すぎぃ!
停められそうにありません!
駐車場を2つ見た時点で、こりゃ無理だなと。
停められたとしても人が多くて密になりそう。
潔くパス1!
そして来る途中に通りがかった、2つ目の観光予定にしていた香取神宮も駐車場が溢れてたので。
パス2!
平日とは言え、さすがお盆休み。
まあデパートとかにいるより密ではないかもしれないけども。
さあ、パスが2回続きました。あと1回で負けが確定です(嘘
とりあえず、ご飯を食べに
丸昇というドライブインに来てみました。
いわゆる、昔のレトロ自動販売機がずらっと並んでいるところです。
が
お盆休みきたワー。
そうだよね。
分かってたよ。
小さなお店だったらお盆は休むよね!
それが普通だ!
お店が休みなのはパスじゃないよね?
次行こう。
利根川沿いをまったりドライブ。
この道も何とかラインって名前がついてたけど、ちょっと覚えられなかった。
涼しそうだけどやっぱり猛暑日です!
着いたところは犬吠埼灯台。
ここはもう何度も来てるんですが、密にならないだろうということで。
でも
考えることはみんな同じですかねー・・・
灯台前の通路は車の大行列でした。
ここはダメよー。駐車スペースが狭いんだから。
ちょっと離れた駐車場なら普通に停められました。
とりあえず牛乳ソフトですね!
しかもしょうゆ味。
底に溜まった醤油がちょっとキツかった(;´Д`)
この時間は灯台の上に登れるようだったけど、下から見たら完全に密だったので止めておきました。
代わりに海岸近くまで行ってみたり、うろうろしてから
広場の一番外のお店でお昼ご飯。
荒磯定食です。
サザエが燃えております!(゜Д゜≡゜Д゜)
醤油を垂らして食べるととても美味。
さて、あとは・・・
スーパー銭湯と成田山のうな重を予定していたんですが。
暑い!
パスパス!
負けたので帰ります!
(゜Д゜≡゜Д゜)
例年だと、扇子を持ち歩いて扇ぎながら歩いたりしてたんですが
今年は携帯扇風機を使ってみてます。
これはネックストラップもあるけど、折れ曲がって卓上扇風機にもなるタイプ。
なかなか優秀ですね。
まあ、顔に当たるのはやっぱり熱風ですが、あると無いとではやっぱり違います。
これが文明の利器か・・・
ということで、寄らなかったところがたくさんありますがお盆旅行はおしまい!
ボロボロでした!
カーエアコンが使えなかったのがイタイ・・・けども、
それ以上にやっぱりコロナですよ。
それが無ければもっと遠くに行けたのにー。
3日目、206km。
3日間合計で592kmでした。
移動距離は短いけど一番疲れた旅行だったかも・・・(;´Д`)
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
