千葉市に住む管理人の徒然日記です。
ちょいと私用で有休。
お昼には用事が済んだので、ご飯を食べに出かけます。
近場でうなぎを頂きました。

今日は土用の丑の日でしたかね?





14号沿いの「とんでん」で、うな重&そば&きも串。

うん、特別うまい!とかでは無いですが満足。(*゚∀゚*)





ちょっと時間が空いたので、遠くを見て目を休めてみます。





あそこに赤い看板があるな・・・裸眼で読めないだろうか・・・
「ラーメン山」までは読めました。






うーん・・・






あっ、この望遠なら読める。


ごめんなさい自分にはまだコンパクトデジカメがまだ必要なようです。


拍手

日曜日。

・・・何もせずぐったり(;´Д`)
掃除すればよかったけど気合入らねー。
やっぱり日の光を浴びないとダメですか!

サボってた朝散歩、再開した方がいいかなぁ。
・・・暑いんだよなぁ。



ということで、家でまったりゲームする機会が多くなりました。
最近やってたゲームの紹介でも。
ちょっと古いゲームですが。







No Man's Sky

3~4年前にちょっと話題になったPS4のゲームです。

宇宙を縦横無尽に旅するゲーム。
その宇宙のパターンが自動生成されていて、人によって千差万別。
なんですが、肝心のゲーム内容があまりに単調だということで、当時かなりブーイングを浴びてしまってました。

それから4年、アップデートを重ねまくって結構遊べるゲームになってきた模様。

最近スペースアドベンチャー系に飢えていたのもあって、手を出してみました。






シングルプレイは、本筋のメインストーリーとたくさんのサブストーリーをこなしていく感じ。
星から星に飛んで、採集したり、通信所を見つけて通信したり、墜落した宇宙船をサルベージしたり、宇宙海賊に襲われてる貨物船を助けたり、宇宙全体に存在するセンチネルという敵性勢力と戦ってみたり。
きっと発売開始のころに比べるとできることがたくさんあるっぽいです。






パルスドライブ中。
亜空間航行的な感じ?
大きな重力のそばでは使えず、アステロイドなんかはすり抜けて高速移動。
他に通常航行とワープがあります。

この、自由に星系を行き来できるようなゲームがやりたかった・・・!





昨日パルスドライブ中に見つけた、遺棄された貨物船。
こんなサプライズもたまにあります。
そういう意味では結構やれることあるんでは?

ちなみに壊れた貨物船から資源をゲットできます。
・・・ゲットすると途端に宇宙海賊に目を付けられますが。






乗れる宇宙船も様々。
これの形も、ある程度自動生成っぽい。
ここは宇宙ステーション内で、黄色い自分の船以外はNPCの船。
恰好があまりよろしくないけど、スターウォーズに出てきそうな恰好いいタイプもあります。






NPCの知的高等生命体。
これはロボット生命体のコーバックスという種族。
他に全部で3つの種族がいます。
最初はどれも言葉が通じず、何度も話して言葉を教えてもらうことで言ってることが分かるようになってきます。
まあ分かるようになっても、もとが英語版なのでちょっとおかしい言葉使いのままなんだけど。

ちなみに自分自身は3種類のどれにも属していない「トラベラー」らしいです。
メインミッション最後までやったらその謎も解けるのかな。







惑星上も探検できます。
バギー以外にも、ホバークラフトみたいなのとかロボット型とか、いくつかの乗り物に乗って移動可能。





水のある惑星では潜水艇を作って探検することも。

なんかやれることいっぱいあるじゃん!
ちなみに海底基地なんかも作れるっぽいです。






知的生命体以外の生物もたくさん。

追われてる!

いえいえ、餌をあげまくって懐かれたところです。
餌をあげて飼うこともできるっぽい。






生物も自動生成なのかな?
こんな巨大生物も!
最近もっと大きなのも見ました(;´Д`)

ちなみにこういった生物の9割以上は大人しい性格なので、安心して探検できます。



惑星のパターンもいくつか。
ほとんどは↑みたいな荒野だけど、ごくたまに





こんな巨大植物が生い茂る惑星とか





なんかこう、ぞわっとするようなメタリックな惑星とかも。





んーでも文明が栄えた惑星が1つもないっていうのが特徴かな。
その辺の謎もメインミッションで少し触れてます。

ちなみに↑の右側、上に飛び出そうとしているものも生物らしいです。
まあロボット生命体もいるくらいだしね・・・

リアルの宇宙にもこんな生物がいるんだろうか。
そう考えるとワクワクが止まりません!(*゚∀゚*)





そして宇宙に空いた穴、ブラックホール。
実は入ることができるらしいです。
その先には・・・!



という感じで、なかなか楽しめるゲームになってました!

マルチプレイもできるんだけどやってません。





ここが他のプレイヤーと交流できるスペースアノマリーというステーションなんですが、

ロシア語で話しかけられてもね・・・(;´Д`)




現在、トロフィーをほとんどゲットして、メインミッションを最後まで進めようとしてるところ。
この先は日本語版はバグがあるらしいので躊躇してます。
はやく直してー。

拍手

blogのネタにする気だなと言われたので、してみました(´・ω・`)





アウトドア関連のグッズをコンビニでいくつかゲット。


1つ目ー

冷感タオル。




アウトドア雑誌の付録。





暑い日にもってこい。
水に濡らすと効果大らしいです。
気化熱が云々なんでしょーね。


でもまー、
確かに暑い日に外に出たくはない(;´Д`)

今年の夏はキャンプ封印かな。
県外にも出づらいしね。




2つ目ー

エコバッグ。





こちらはセブンイレブンで700円以上をPayPayで買うと、先着50名でもらえるらしいです。
・・・店によってはまだ貰えるかも?

コンビニのレジ袋有料化も始まったし、一応使い道はあるのかな。

ちなみに第2弾もあるそうです。
でもホントに告知してないね・・・



3つ目ー

テーブル用収納ラック。





女性雑誌の付録。
なんとなく入れ物が欲しいとおもっていたので。
Colemanならなおさらです。

雑誌は全然読んでません(´・ω・`)





あー、次キャンプ行けるのいつかなぁ。

拍手

実に3ヶ月ぶりに出社しました。






ずーーーーっと在宅勤務だったからなー。
なんかようやく仕事をしてる感が出ました。

やっぱり仕事は仕事としてやらないと。
家だとケジメがつかなくてイカンです。





帰りに東京の街を新スマホで撮ってみる。




うーん・・・




そして久しぶりの通勤電車で乗り過ごして蘇我まで行ってしまった罠。
期せずして帰りに散歩できたので良し!

拍手

土曜日ー。

買っちった。





Newスマホ!

Before:Asus ZenFone4 Max
After :OPPO Reno3 A



えーと、まだまだ今のスマホは使えるっちゃ使えるんですけどね。

・電池の持ちがかなり悪くなった。100%から3時間で30%に。
・そろそろコンデジだけじゃなくてスマホのカメラも使ってみようと思えてきた。
・ちょうどカメラ性能がよさそうな格安SIMフリースマホが出た。
今のスマホも2年半使ってるし、そろそろいいんでない?

ということで、買い替え欲求が高まってきてたのです。
水曜のGoogleフォトのネタは少し伏線的な感じでした。


ヨドバシで定価39,800円のところSIM契約付で20,000円引き+商品券10,000円付き。
結局9,800円で手に入りました!
格安!



ちなみに、買ったばっかりでアプリも入れてる途中だし移行もぜんぜん終わってません。



とりあえず





画面がさらにデカくなりました。
ZenFoneも結構大きいとおもったんだけども。


Androidのバージョンが7から10にあがったようです。。。
上がりすぎだろー。

そして一番気になってるカメラは





デジタルぼかしが付いたー。

やっぱりカメラはボカシがないとね!
前はコンパクトデジカメでこの機能があったんだけど、今使ってるコンデジには付いてないのです。

・・・まあ、デジタルだとちょっと不自然になるけども・・・
暗い場面での撮影と手振れ補正は、今後検証。



そしてモデルとなったバルファルクさん、恰好いいですね!
ジェットで飛ぶドラゴンなんて。





ちなみに
戻るボタンと、何て言うんだろ?アプリ一覧ボタン?
これの位置が今までと反対だったのが気になります。

・・・と思ったら、設定で変えられたわ。
いろいろ設定できるのは面白い。






なんかデータ移行アプリがあったので使ってみました。
アプリは全部移行してくれたみたい。べんりー。

・・・一部、ブラウザの履歴とかは手動移行だったりしますが。。




そうそう、ついでに通信会社も変えてみました。
いままでFreeTelっていう、楽天に吸収されたところのを使ってましたが
ヨドバシの人に勧められるままにY!Mobileに変えてみました。
いままでほとんどdocomo系、ちょっとだけauを使ったことあったけどSoftbank系は初めて。

通信速度もこれから検証かなー。

拍手

91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101 
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
Admin / Write