千葉市に住む管理人の徒然日記です。
先日の福島へのドライブのとき、サービスエリアのガソリンスタンドのおいちゃんが
「クーラントの量が最低レベルのさらに下までしかない」
と言っていたのが気になって、イエローハットでクーラントを買ってきました。
日本語で冷却材と言ったほうが分かりやすい気がするんだけども。
入れる前に、そういえばどれだけ減ってるのかと確認。
・・・あれ?
最低ラインよりずっと上まであるんだけども・・・?
クーラントは熱で膨張するらしいから、実際にはもう少し水位は下かもしれないけど
それでもそれなりに残ってるような・・・?
まあ、一応足しておきましたが。
足して40分ほど放置した状態。
こんだけあれば平気?
イエローハットではオイル交換もしておきました。
さすがに8月から8,000キロ走ってオイル交換なしだったので、オイル自体も減っていた模様。
オイルは交換方法が分からないので、お店でお願いしました。
さらにウォッシャー液も追加。
・・・凄い色のコーラではありません。水で薄めてきただけ。
たまにはボンネットを開けて確認しないとダメですねー。
ちなみにバッテリーはまだまだ健在でした。
「クーラントの量が最低レベルのさらに下までしかない」
と言っていたのが気になって、イエローハットでクーラントを買ってきました。
日本語で冷却材と言ったほうが分かりやすい気がするんだけども。
入れる前に、そういえばどれだけ減ってるのかと確認。
・・・あれ?
最低ラインよりずっと上まであるんだけども・・・?
クーラントは熱で膨張するらしいから、実際にはもう少し水位は下かもしれないけど
それでもそれなりに残ってるような・・・?
まあ、一応足しておきましたが。
足して40分ほど放置した状態。
こんだけあれば平気?
イエローハットではオイル交換もしておきました。
さすがに8月から8,000キロ走ってオイル交換なしだったので、オイル自体も減っていた模様。
オイルは交換方法が分からないので、お店でお願いしました。
さらにウォッシャー液も追加。
・・・凄い色のコーラではありません。水で薄めてきただけ。
たまにはボンネットを開けて確認しないとダメですねー。
ちなみにバッテリーはまだまだ健在でした。
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー