千葉市に住む管理人の徒然日記です。
・・・さて、先日の飲み会から帰っていろいろ準備し、30分ほど寝て車に乗り込みました。
かぐらスキー場。
春スキーでございます!
春スキーというか、年末のスノボで骨折した某氏の復帰祭りを兼ねてます。
無事治ってよかったですねー(´Д`;)
かぐらスキー場に行くのは、実は今回が初めて。名前はよく聞くんだけどね。
雪が多いことで有名ですか?
某氏含め、メンバーは元幕張の4名。
自宅を2:30に出発、7:00過ぎに現地入り。
あ、いつものように自分の車で行ってます。
春スキーって人気があるかどうか読めなかったんですが、
まあさすがに全体的に人は少なめ。
でもファミリーコースみたいな遊びやすいところは多めでしたかねー。
人気のないコースは全く人がいなかったりしましたが(´Д`;)
やっぱり人は少なかったかな。そういえばリフト待ちも全然ありませんでした。
天気は終始曇り。温度は寒くはなく、かといって暑いという訳でも無く。
風は無し、代わりに時々ガスってました(´Д`;)
かぐらスキー場はみつまた、かぐら、田代の3エリアに分かれてました。
コースが多いのはいいんですが、特に田代側はコースとリフトが複雑すぎて
マップが無いと絶対迷いますね、これ。
かつ平坦すぎる場所が多かった気が。
ボードじゃなくスキーでよかったと思える場所が結構ありました。
まあ、とは言え面白いコースは面白かったので4人でいろいろ滑ってきました。
下山コースもきっちり利用。
一応上級者コースでしたが、ボードに不慣れなメンバーも最後まで辿り着けてました。
この下山コース、結構面白かったー。
こういうアスレチック的なコースもいいですね!
帰りはすぐ近くの街道の湯でマッタリ。
さすがに芋洗い状態でしたが、露天がそこそこ温めでじっくり浸かれました(*´Д`*)
出た後のアイスクリームも美味。
晩ご飯は、成増というところに住んでいるメンバーを送るついでに
和光ICで降りて回転寿司。
スシローはさすがの80分待ちで入れず、がってん寿司というお寿司屋さんで
久しぶりにお寿司を満足いくまで食べました。
・・・またダイエット本気でやらないと駄目かな?
ということで、無事終了しました日帰り春スキー。
の、きっと第1弾。
第2弾もきっと行けるに違いない!
かぐらスキー場。
春スキーでございます!
春スキーというか、年末のスノボで骨折した某氏の復帰祭りを兼ねてます。
無事治ってよかったですねー(´Д`;)
かぐらスキー場に行くのは、実は今回が初めて。名前はよく聞くんだけどね。
雪が多いことで有名ですか?
某氏含め、メンバーは元幕張の4名。
自宅を2:30に出発、7:00過ぎに現地入り。
あ、いつものように自分の車で行ってます。
春スキーって人気があるかどうか読めなかったんですが、
まあさすがに全体的に人は少なめ。
でもファミリーコースみたいな遊びやすいところは多めでしたかねー。
人気のないコースは全く人がいなかったりしましたが(´Д`;)
やっぱり人は少なかったかな。そういえばリフト待ちも全然ありませんでした。
天気は終始曇り。温度は寒くはなく、かといって暑いという訳でも無く。
風は無し、代わりに時々ガスってました(´Д`;)
かぐらスキー場はみつまた、かぐら、田代の3エリアに分かれてました。
コースが多いのはいいんですが、特に田代側はコースとリフトが複雑すぎて
マップが無いと絶対迷いますね、これ。
かつ平坦すぎる場所が多かった気が。
ボードじゃなくスキーでよかったと思える場所が結構ありました。
まあ、とは言え面白いコースは面白かったので4人でいろいろ滑ってきました。
下山コースもきっちり利用。
一応上級者コースでしたが、ボードに不慣れなメンバーも最後まで辿り着けてました。
この下山コース、結構面白かったー。
こういうアスレチック的なコースもいいですね!
帰りはすぐ近くの街道の湯でマッタリ。
さすがに芋洗い状態でしたが、露天がそこそこ温めでじっくり浸かれました(*´Д`*)
出た後のアイスクリームも美味。
晩ご飯は、成増というところに住んでいるメンバーを送るついでに
和光ICで降りて回転寿司。
スシローはさすがの80分待ちで入れず、がってん寿司というお寿司屋さんで
久しぶりにお寿司を満足いくまで食べました。
・・・またダイエット本気でやらないと駄目かな?
ということで、無事終了しました日帰り春スキー。
の、きっと第1弾。
第2弾もきっと行けるに違いない!
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー