千葉市に住む管理人の徒然日記です。
3連休の1日目。

毎年恒例となった、会社のメンバーとスキースノボ旅行に行ってきましたー。





今年は赤倉温泉スキー場
個人的には2010年に一度行って以来、二度目。

今回は去年の白馬同様、滑る組以外に鍋組2名を追加して15名。
滑る組、鍋組ともにリタイア者が何人か出たのが残念でした(つД`)
年々人数が減ってますね。
何せ昔の職場のメンバーばっかりだから、新しい風が吹きづらいのです。




ちなみに、毎年だと1月の3連休に開催してましたが
今年からそっちはママチャリレースが入ってきたので、2月の3連休に開催です。

今回も自分は運転係。
4名を迎えに行って7時半に現地到着。





いい方向に天気予報が外れました!
よかったー。雨予報とか出てたしね。


第1駐車場で準備をし、少し坂を上るとすぐゲレンデ。





さすがにこの前行ったニセコとは雪質が全然違いましたが、これはこれで整地されていて滑りやすかったですね。

滑走した13人、珍しく一人もはぐれず団体行動してました(´・ω・`)






スキーのジャンプ台なんてのもありましたね。
リフト乗ってる時にチラっとだけですが、ジャンプしてるところが見られました。

・・・数十センチジャンプしただけでもおっかなびっくりなのに、こんなところ飛んだら死んじゃう。





さて、15時過ぎまで滑りを堪能し、いったん温泉へ。
赤倉温泉っていうくらいだから温泉に入らないとね。

・・・でも思ったより温泉少ないんですよねー。
日帰り温泉できなかったり、冬季休業してたりで。

今回は「ホテル太閤」にて汗を流しました。
露天がぬる湯とあつ湯に分かれてましたが、あんまり熱くなかったかな。
一応雪見風呂を味わえました。





そして今回のお宿はこちらー。




ホテルフィッシャーマン野尻湖
貸別荘です。15名以上で貸し切り。





中も綺麗。
鍋組が早めに到着し、準備とか進めててくれました。











鍋4つ、それぞれ違う味。
みんなでつつきました。
ウマー。

・・・でもやっぱり多かったー。
美味しかったけど食べきれず。




その後、冬季オリンピックなどをみんなで観戦しつつ
さすがに疲れたので早めに寝ました。






2階の洋室。これが数部屋。
ベッドがフカフカでした(*゚∀゚*)

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
272  271  270  269  268  267  266  265  264  263  262