千葉市に住む管理人の徒然日記です。

GW入ってます!(*゚∀゚*)



間の2日も休んで、今年は10連休
どこかに行かなきゃもったいない!


ということで、東北にするか長野にするか悩んだ末、
今回は長野旅行ということにしました。



早朝5時、さっそく出発。
千葉から中央自動車道、長坂ICで降りて最初の観光地へ。





国立天文台 野辺山 宇宙電波観測所

宇宙と交信します!(*゚∀゚*)


電波望遠鏡のある観測所で、可視光線以外の宇宙からの電波を観測しているところだそう。
ちょうど最近、というか小さいころから興味があったんだけど、宇宙のいろいろを勉強していたので観光地のひとつに選んでみました。
自由に見学できるみたいだし。

それに巨大な建築物はそれだけでロマン!


上の写真は6つのアンテナを合わせて巨大なアンテナとして機能するものらしいです。



そして敷地の奥の方にある





45m電波望遠鏡。






大きすぎて近くまで行くと全貌が撮影できない(´Д`;)

電波望遠鏡としては世界最大級なんだって。






今回、行く先々で鳥を撮影してます。
バードウォッチングは趣味にしないとは言ったけど、カメラを持ってるときに取りを見かけるとついレンズを向けてしまいますね。
以降も、撮影した鳥を載せていこうかと。

これは、調べたところコムクドリかな・・・
ムクドリはよく見るけどこの鳥は初見。



さあ、次の観光地へ移動。





萌木の村というリゾート地へ。
ちなみに、清里駅の近くです。

ここに来たのはお昼ご飯をたべるため。
といっても、まだ朝10時だけども。

ROCKというレストランが有名らしいです。
事実、10時の開店時にはかなりの人が並んでました。
予約をしてうろうろ、5分ほどで呼び出し。





内装。
テレビには海外の昔のロックバンドの映像が流れてました。
ROCKの名前にも関連してるのかな?

メニューは紙ではなく、クリアパネルに貼られてるQRコードを読み込むとメニューが表示されるというしくみ。
今風!





ベーコンカレーを注文。
濃い目のルーで、人気にたがわず美味しゅうございました。





食後に萌木の村を軽く散策しつつ、次の観光地へ。






清里駅

今回来てみたかった場所の一つ。

といっても何があるという訳じゃないんですが。

ちょっと前に、清里は昭和時代に原宿並に賑わってたけど今は閑散としているという話を聞いて、実際に今どうなってるか見てみたいと思ったという、まあなんというか野次馬根性といってしまえばそれまでですが。


線路を越えた無料駐車場に車を停めて、軽く散策。






綺麗な駅。
なんだけど、確かにほとんど人がいませんね。






無料駐車場の方向へと、徒歩1分。
映ってる建物のほとんど、一番正面奥以外はたぶん廃墟です(´Д`;)

うーんなかなか。


おみやげくらいは買おうかと思ったけど、食指が動かず、軽く散策して終わりにしました。
次ー。






清里駅から少し北上。
清泉寮というリゾート地。

ここは特に何をするということではなく、なんとなくリゾート地感を味わおうと思って。





広い牧草地。
何にもいませんでしたが、アイスクリームを食べながら和んでみました。
天気が悪くなければもっと気分良かったんだけどねー、仕方ない。




次、温泉!





ここが入り口で間違いないはず。
古いプールっぽい(´Д`;)

アクアリゾート清里 天女の湯

実際にプールなんかもありました。
いいお湯でビバノンノン。




次次!
1日目は観光地を詰め込んだので忙しい!





星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳

ホテルとか結婚式で使うような場所みたいですが、お店が並んでてお買い物できるみたい。






花びらで作られた模様がありました。綺麗。
「花咲くフォトリゾナーレ」というイベント開催中みたい。
さらに少なくとも1組の結婚式があったようです。


すでにカレーを食べたことを完全に忘れて、ご飯を頂きます。
(´・ω・`)





特製ジビエバーガー
バンズは竹炭が混じってるそうで真っ黒。

というか、コレ具が多すぎて食べるのが難しい系のバーガーですね!
ナイフとフォークも用意してあるけど、頑張って縦につぶして少しずついただきました。
なかなか美味。





ふう、次が1日目最後の目的地。





八ヶ岳リゾートアウトレット

アウトレットモールですね。
アウトドア関連のお店もあるらしいので寄ってみます。

まあ、何も買わなかったんだけど!





代わりにアイスクリームをいただきます。
うまー。




はい、これで1日目はおしまい。
ていうか、あんまり実のある観光が出来なかったような・・・





1日目の宿屋。
もとい、ビジネスホテル。
諏訪湖の近くの上諏訪ステーションホテル。



コンセントからUSB充電できるケーブルを忘れたのに気づいたんだけど




なんと部屋の引き出しに常備されてました。
なんて便利な世の中。


軽くアルコールとおやつを食べつつ、明日の予定を確認しつつ、再度お風呂にも入りつつ、おやすみなさい。





1日目の道程。
自動車の移動280km、徒歩3.8km。
徒歩でもそこそこ歩いてましたねー。

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
719  718  717  716  715  714  713  712  711  710  709