千葉市に住む管理人の徒然日記です。
今日もちょっとお買い物。
以前にメルカリを始めたものの、最近は出品が滞ってました。
撮影して説明を書いて梱包して…って、何気に面倒だったりするんですよね。
それでも楽になった方だとは思うのですが。
今回は撮影をちょっと楽にできないかと思って試行錯誤。
撮影するときって、白とか黒いものを背景にして撮影すると綺麗に撮れたりします。
それ用の撮影ボックスというものが売っているのは知っていたので、
真似て自作できないものかと。
いうことで
用意したのは、ただの段ボール箱。
と、ダイソーで買った白い布と、ホームセンターで買ったライト。
この白い布をー
段ボール箱の中に敷けば
撮影ボックスの完成ですね!(*゚∀゚*)
これで十分!
撮影モデルは、例によってバルファルクさん。
ちょっとピントがずれたけど、撮影は出来そうですね!
欲を言うと奥の布の皺とかも見えなくしたいけど、まあいいか。
畳めば省スペースになります!
・・・これで少しは出品する意欲が出るか!?
あ、バルファルクは出品しません(´・ω・`)
以前にメルカリを始めたものの、最近は出品が滞ってました。
撮影して説明を書いて梱包して…って、何気に面倒だったりするんですよね。
それでも楽になった方だとは思うのですが。
今回は撮影をちょっと楽にできないかと思って試行錯誤。
撮影するときって、白とか黒いものを背景にして撮影すると綺麗に撮れたりします。
それ用の撮影ボックスというものが売っているのは知っていたので、
真似て自作できないものかと。
いうことで
用意したのは、ただの段ボール箱。
と、ダイソーで買った白い布と、ホームセンターで買ったライト。
この白い布をー
段ボール箱の中に敷けば
撮影ボックスの完成ですね!(*゚∀゚*)
これで十分!
撮影モデルは、例によってバルファルクさん。
ちょっとピントがずれたけど、撮影は出来そうですね!
欲を言うと奥の布の皺とかも見えなくしたいけど、まあいいか。
畳めば省スペースになります!
・・・これで少しは出品する意欲が出るか!?
あ、バルファルクは出品しません(´・ω・`)
平日、朝早く
病院に行ってきました。
この間手術したあとの経過相談と、あのとき取り除いたモノが何だったのか確認結果が出たとのことで、話だけ聞きに行きました。。
8:30から一番のり。
結果、
ただのポリープだったとのこと。
まあがん細胞でも取っちゃったからいいんだけどね。
あと一度、念のため検査した方がいいそう。
ポリープの根本の茎みたいなのが一応残っていて、自然に無くなるそうなんだけど、その確認を10ヶ月くらいしたらしましょうだって。
来年の秋頃ですかね。
とりあえず、直近はこれで済!
仕事開始にはまだ時間があるので
朝マック!
シャレオツですか!?
ナウいですね!(*゚∀゚*)
病院に行ってきました。
この間手術したあとの経過相談と、あのとき取り除いたモノが何だったのか確認結果が出たとのことで、話だけ聞きに行きました。。
8:30から一番のり。
結果、
ただのポリープだったとのこと。
まあがん細胞でも取っちゃったからいいんだけどね。
あと一度、念のため検査した方がいいそう。
ポリープの根本の茎みたいなのが一応残っていて、自然に無くなるそうなんだけど、その確認を10ヶ月くらいしたらしましょうだって。
来年の秋頃ですかね。
とりあえず、直近はこれで済!
仕事開始にはまだ時間があるので
朝マック!
シャレオツですか!?
ナウいですね!(*゚∀゚*)
日曜日、ようやく
コロナワクチン4回目接種してきました。
3回目を受けたのは4月。
9ヶ月ぶりですね。
場所は近所、稲毛のワンズモール内。
3回目と変わらず、ずいぶん待遇の厚い接種でした。
そこまで係の人要らないんじゃない?
受付が3回か4回あったけど、少し減らせるんじゃない?
とか思ってしまいました。
もう4回目だし、そろそろこなれてきたんじゃないですかねー。
接種自体はさくっと終了。
イエローハットで車のオイルを交換して、お買い物して帰宅、あとは自宅待機。
夜に微熱、37.6度。
って、3回目の微熱とほぼ同じですね!
暖かくして寝ます。
明日月曜は様子見でお休みですよー。
金曜と土曜の出来事で。
10月上旬に病院に行った件の続き。
手術&入院をしました。
10月に検査して大腸にポリープがあると診断され、その病院では切除の設備がないということで、こちらの国立病院を紹介してもらいました。
去年なんども来ていた病院です。
そして今日金曜日がその日。
切除自体はすぐ終わるんだけど、念のため1日様子を見ましょうということで病院に1泊します。
ということで会社を休んでやってきました。
ちなみに木曜はご飯をおかゆだけにして、金曜は水と下剤的な薬品以外絶食。
13時に来院、なんだかんだ書類などを準備したりして、15時には無事切除完了しました。
切除したのがただの良性のポリープなのか癌細胞なのかは、検査して後日教えてくれるとのこと。
いずれにしても、もう取っちゃったので体の方は問題なし。
後顧の憂いを断つってヤツですね(*゚∀゚*)
そして念のための入院。
・・・普通にホテルに泊まるのに近いことを想像してたんですが
点滴打たれた(´Д`;)
水分&栄養補給の意味と、手術中に薬品を注入するときに点滴の針を入れてると管の途中から薬品を流し込めるので便利なんだって。
きっと後者の理由が大きいんでしょうきっと。
ここにきて初入院&初点滴ですよ。
身体はすこぶる元気なのにびっくりだ。
そして病室で朝まで過ごします。
雑誌とか持っていけば良かった。
タブレット持っていったけど、音は出せないしイヤホン忘れた。
・・・暇!ヽ(`Д´)ノ
入院なんてするもんじゃないですね!
ラウンジで暇をつぶそうにも、コーヒー飲んじゃダメって言われたし。
スマホのアプリの整理とかして暇をつぶしました(´・ω・`)
そして何事もなく翌朝。
病院の朝は6時過ぎから始まりました。はやっ。
7時40分、病院食をいただきます。
おかゆが全く味なしでした。
醤油かけて食べても薄かった(´Д`;)
病院食だから仕方ないですね!
ただ汁物だけは、牛乳にお味噌汁にほうじ茶とレパートリー豊富でした。
そんなこんなで、10時半には無事退院しました。
もうしばらく来たくないですね!健康には気を付けなきゃ。
去り際にラウンジでコーヒータイム。
ここからの眺めは良い景色。
そして清算。
しめて47,380円でした。
たっか。
PS5買えちゃうじゃん。
入院なんてするもんじゃないですね!!
帰り際、病院食だけでは足りなかったので
ラ・オハナというレストランに寄りました。
ここずっと気になってたんだけど、いっつも駐車場が満車なんだよね。
今回は徒歩だったし午前中だったのですぐ入店。
挨拶が「いらっしゃいませー」じゃなくて「アロハー」なのね。
ハワイアンなレストランです。
ハワイといえばロコモコですか?
病院食と違ってビーフステーキが濃ゆい!
なかなか美味。
断食&入院明けということで糖質制限解除!
ベリーパンケーキ。
メイプルシロップをめちゃくちゃかけまくっていただきました。
あまー。
さて、大腸がん検診はこれで一段落。
あと胃がんと肺がんの検診の紙が残ってます。
冬かなぁ。
10月上旬に病院に行った件の続き。
手術&入院をしました。
10月に検査して大腸にポリープがあると診断され、その病院では切除の設備がないということで、こちらの国立病院を紹介してもらいました。
去年なんども来ていた病院です。
そして今日金曜日がその日。
切除自体はすぐ終わるんだけど、念のため1日様子を見ましょうということで病院に1泊します。
ということで会社を休んでやってきました。
ちなみに木曜はご飯をおかゆだけにして、金曜は水と下剤的な薬品以外絶食。
13時に来院、なんだかんだ書類などを準備したりして、15時には無事切除完了しました。
切除したのがただの良性のポリープなのか癌細胞なのかは、検査して後日教えてくれるとのこと。
いずれにしても、もう取っちゃったので体の方は問題なし。
後顧の憂いを断つってヤツですね(*゚∀゚*)
そして念のための入院。
・・・普通にホテルに泊まるのに近いことを想像してたんですが
点滴打たれた(´Д`;)
水分&栄養補給の意味と、手術中に薬品を注入するときに点滴の針を入れてると管の途中から薬品を流し込めるので便利なんだって。
きっと後者の理由が大きいんでしょうきっと。
ここにきて初入院&初点滴ですよ。
身体はすこぶる元気なのにびっくりだ。
そして病室で朝まで過ごします。
雑誌とか持っていけば良かった。
タブレット持っていったけど、音は出せないしイヤホン忘れた。
・・・暇!ヽ(`Д´)ノ
入院なんてするもんじゃないですね!
ラウンジで暇をつぶそうにも、コーヒー飲んじゃダメって言われたし。
スマホのアプリの整理とかして暇をつぶしました(´・ω・`)
そして何事もなく翌朝。
病院の朝は6時過ぎから始まりました。はやっ。
7時40分、病院食をいただきます。
おかゆが全く味なしでした。
醤油かけて食べても薄かった(´Д`;)
病院食だから仕方ないですね!
ただ汁物だけは、牛乳にお味噌汁にほうじ茶とレパートリー豊富でした。
そんなこんなで、10時半には無事退院しました。
もうしばらく来たくないですね!健康には気を付けなきゃ。
去り際にラウンジでコーヒータイム。
ここからの眺めは良い景色。
そして清算。
しめて47,380円でした。
たっか。
PS5買えちゃうじゃん。
入院なんてするもんじゃないですね!!
帰り際、病院食だけでは足りなかったので
ラ・オハナというレストランに寄りました。
ここずっと気になってたんだけど、いっつも駐車場が満車なんだよね。
今回は徒歩だったし午前中だったのですぐ入店。
挨拶が「いらっしゃいませー」じゃなくて「アロハー」なのね。
ハワイアンなレストランです。
ハワイといえばロコモコですか?
病院食と違ってビーフステーキが濃ゆい!
なかなか美味。
断食&入院明けということで糖質制限解除!
ベリーパンケーキ。
メイプルシロップをめちゃくちゃかけまくっていただきました。
あまー。
さて、大腸がん検診はこれで一段落。
あと胃がんと肺がんの検診の紙が残ってます。
冬かなぁ。
本日、父親の一周忌でした。
姉弟3人でお墓参りをしてきました。
母親はコロナ由来のトラブルで参加できず。
来た時には既にお墓は綺麗になっていて、新しいお花が飾ってありました。
先に父親の兄弟が来ていたのかも。
さらに綺麗にして、お花を追加で飾っておきました。
ご飯を食べるにはちょっと早かったので、寄り道して公園を散策してみます。
泉自然公園に来てみました。
部分的に結構色づいてきてますね。
千葉でこれだから、山奥はもう紅葉終わってるかも。
ぶらぶらと歩きながら、小さいころの話に花を咲かせてみたり。
小さいころの記憶って、いろいろ忘れてたり覚えてたりしてますね。
お昼は近くのお蕎麦屋さんを予定していたものの、臨時休業だったので3人で相談して、お寿司にすることに。
まあ、回らないお寿司ではなく銚子丸でしたが。
といってもコロナ禍でお寿司は回っておりません。
回るお寿司の中でもトップクラスに美味しいですね!
お腹いっぱい食べました。
これで正式に喪中明けですが、今後もたまにはお墓参りしに行こうかと思います。
・・・自分は四十九日過ぎたら普通にしてしまっていた気がしますね。
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー