千葉市に住む管理人の徒然日記です。
以前会社にいたメンバが舞台に出るということで、劇を見てきました。
見に行くのは何度目かしらね。
それよりなにより、まず
下北沢駅、変わりすぎだわー。
出口の向きが90度変わってるし、ほかにもいろいろ変わりすぎ!
で、今回は旧幕張メンバー7人で見に行きました。
19時開演で18時に集合したので、まず喫茶店でまったり。
劇場は「小劇場 B1」。
満員御礼でした(*゚∀゚*)
見たのは「君へ」というほう。
脚本家さんのテーマなんですかね、生と死的なお話でした。
面白かったですよー。
見終わった後は下北で飲み会。
本日が千秋楽というこで、打ち上げに出演した本人もかけつけてくれました。
劇の話もそうなんだけど、結婚とか転職とかの近況報告がてんこ盛りでした(´Д`;)
まあ、こんだけ付き合ってればみんな少しずつ変わっていきますね。
・・・職場も居住地も何も変わっていない人がここに一人いますが(´・ω・`)
居住地だけはひそかに変えたいなぁ・・・
3連休最終日。
まず映画ー
HELLO WORLD。
アニメ版ソードアート・オンラインの監督の作品らしいです。
確かにちょっとSAOを思わせるエフェクトがあったり。
またしても上映開始して間もないのでネタバレは禁物。
「この物語は、ラスト1秒でひっくり返る」
の言葉通り、最後にひと捻りあるわけですが
理解できなかった(´Д`;)
うーん・・・
少しは分かるんだけどなぜそうなったのかが分からない・・・
そのうち解説とか出てくるでしょうから待ちましょう。
個人的にはそこそこ面白かったです。
そのあとは電車に乗って日比谷公園へ。
JAPAN FOOD PARK。
食べ物系のイベントですね。
や、これが昨日書いたやりたいことっていう訳じゃないんですが。
イベントの存在をてっきり忘れてたんだけど
Googleカレンダーに入ってて気づきました。
やっぱり主記憶装置に頼らず外部記憶を使うのは正解ですね!
・・・使いすぎると主記憶が衰えていくけども!
涼しくなったと思いきや、今日も真夏日。
長居すると溶けてしまう。
さっそくいただきます。
唐揚げの食べ比べ。
ていうかこれだけで結構お腹いっぱいになったわー。
とりかわせんべいが美味しゅうございました。
塩ラーメン、かと思いきや
潮ラーメンらしいです。
確かに海鮮風味。
なかなか美味。
新潟の「麺家 太威」(だい)というところのラーメンらしいです。
麺も細めだったし、結構いいですね!
これとあとビール1杯飲んで、今回は終了かな?
お腹空いてないと思ったら、映画中にホットドッグ食べてたわー。
そして3連休はなんとなく終わり。
・・・ほんとに雨降ったん?
なんかキャンプ強行すればよかった気が・・・
まず映画ー
HELLO WORLD。
アニメ版ソードアート・オンラインの監督の作品らしいです。
確かにちょっとSAOを思わせるエフェクトがあったり。
またしても上映開始して間もないのでネタバレは禁物。
「この物語は、ラスト1秒でひっくり返る」
の言葉通り、最後にひと捻りあるわけですが
理解できなかった(´Д`;)
うーん・・・
少しは分かるんだけどなぜそうなったのかが分からない・・・
そのうち解説とか出てくるでしょうから待ちましょう。
個人的にはそこそこ面白かったです。
そのあとは電車に乗って日比谷公園へ。
JAPAN FOOD PARK。
食べ物系のイベントですね。
や、これが昨日書いたやりたいことっていう訳じゃないんですが。
イベントの存在をてっきり忘れてたんだけど
Googleカレンダーに入ってて気づきました。
やっぱり主記憶装置に頼らず外部記憶を使うのは正解ですね!
・・・使いすぎると主記憶が衰えていくけども!
涼しくなったと思いきや、今日も真夏日。
長居すると溶けてしまう。
さっそくいただきます。
唐揚げの食べ比べ。
ていうかこれだけで結構お腹いっぱいになったわー。
とりかわせんべいが美味しゅうございました。
塩ラーメン、かと思いきや
潮ラーメンらしいです。
確かに海鮮風味。
なかなか美味。
新潟の「麺家 太威」(だい)というところのラーメンらしいです。
麺も細めだったし、結構いいですね!
これとあとビール1杯飲んで、今回は終了かな?
お腹空いてないと思ったら、映画中にホットドッグ食べてたわー。
そして3連休はなんとなく終わり。
・・・ほんとに雨降ったん?
なんかキャンプ強行すればよかった気が・・・
9月2回目の3連休!
・・・っ台風が来るΣ(´Д`;)
おかげで予約してたキャンプ場も予約取り消しましたよ(つД`)
ホントにもう今年の休日はダメだ・・・
これはキャンプ系のイベントに行って気を紛らわすしかない!
ということで、幕張メッセで開催してた
カートラジャパン
というイベントに行ってみました。
そもそもカートラが何の略なのか分かってません!
キャンプとキャンピングカーのイベント・・・?ですかね?
こんなゴツい車がひしめいてました。
さすがになー。
これは要らないかな。
家族用ですよ。
別の意味でゴツい車もあったり。
タイヤもゴツい。
究極にゴツいわー。
移動式ログハウスだって、これが道路走るんかい。
ゴツくない展示もありました。
またキミか!
アウトドア系のイベント来るたびに見るなこのテントは!
中の人は楽しそうです。
1ホール側の駐車場でご飯を食べておしまい。
結局パンフレットを少し貰っただけでした。
そんなんでキャンプ熱が冷める訳はなく、
WILD-1でお買い物までしてしまいました。
ちょうど購入分の10%分のお買い物券が貰える例のイベント中だったので。
お披露目はいつか・・・
・・・っ台風が来るΣ(´Д`;)
おかげで予約してたキャンプ場も予約取り消しましたよ(つД`)
ホントにもう今年の休日はダメだ・・・
これはキャンプ系のイベントに行って気を紛らわすしかない!
ということで、幕張メッセで開催してた
カートラジャパン
というイベントに行ってみました。
そもそもカートラが何の略なのか分かってません!
キャンプとキャンピングカーのイベント・・・?ですかね?
こんなゴツい車がひしめいてました。
さすがになー。
これは要らないかな。
家族用ですよ。
別の意味でゴツい車もあったり。
タイヤもゴツい。
究極にゴツいわー。
移動式ログハウスだって、これが道路走るんかい。
ゴツくない展示もありました。
またキミか!
アウトドア系のイベント来るたびに見るなこのテントは!
中の人は楽しそうです。
1ホール側の駐車場でご飯を食べておしまい。
結局パンフレットを少し貰っただけでした。
そんなんでキャンプ熱が冷める訳はなく、
WILD-1でお買い物までしてしまいました。
ちょうど購入分の10%分のお買い物券が貰える例のイベント中だったので。
お披露目はいつか・・・
日曜日。
鹿嶺高原キャンプ場、3日目ですよー。
朝5時、夜明け前。
自分も5時にタイマーセットしてたんですが、周りの人も同じだったらしく
同時にゴソゴソと物音が聞こえ始めました。
でも日の出は昨日みたから今日はいいや。
二度寝。
でもこの時行っておけばよかったかも。
日が昇り切ってから展望台に行ったんですが。
雲が向こうの山から滝のように落ちてくる風景が見られました!
これはなかなか幻想的ですねー。
逆側。
もしかしたらもっと雲海っぽくなってたのかも。
まあでも、これはこれでとても良い眺めでした。
日曜朝のフリーサイト。
テントだらけ。
朝ごはん。
定番のハムチーズエッグに、昨日使い忘れたキャベツをちょっと混ぜてみました。
が混ぜ方が足りなくて普通のハムチーズエッグサンドに。
まあ、美味美味。
さて、今日は帰る日です。
さっさと準備しましょうかね。
といってもチェックアウトは12時なので、ホントは急がなくてもいいんですが。
今回役に立ったデジタルギア、ウェアラブルネックスピーカー。
スマホからBluetooth経由で音楽を聴くことができます。
イヤホンもついてるけどスピーカーにもできて、
スピーカーで鳴らしても音がほとんど拡散せず、結構近くまで来ないと音が聞こえません。
ので、耳は塞ぎたくないけど音楽を聴きたいときに最適。
ちなみに骨伝導系は試してないので比較は不可能。
こういう地方に来たときに聞く曲は懐メロに限ります。
C-C-Bなど聞きながら、
9時過ぎにはすっかり片付け完了。
こないだは中央道の渋滞に巻き込まれたので、今日はさっさと帰ります。
の、前に
峠道を降りて少し行ったところの「さくらの湯」さんでビバノン。
若干ふつうの銭湯風でしたがゆったりしました。
サービスエリアでご飯を食べて、15時半には無事帰宅しました。
今回の課題は
ご飯の量、ですかね?
まず、お米を1合単位で売ってるところを近くで探さないと。
セブンにあるのは2合からだし、スーパーはたいてい5キロとかなので・・・
あとは無理せず1人前で作れる料理にレシピを変更するとかね。
鹿嶺高原キャンプ場、3日目ですよー。
朝5時、夜明け前。
自分も5時にタイマーセットしてたんですが、周りの人も同じだったらしく
同時にゴソゴソと物音が聞こえ始めました。
でも日の出は昨日みたから今日はいいや。
二度寝。
でもこの時行っておけばよかったかも。
日が昇り切ってから展望台に行ったんですが。
雲が向こうの山から滝のように落ちてくる風景が見られました!
これはなかなか幻想的ですねー。
逆側。
もしかしたらもっと雲海っぽくなってたのかも。
まあでも、これはこれでとても良い眺めでした。
日曜朝のフリーサイト。
テントだらけ。
朝ごはん。
定番のハムチーズエッグに、昨日使い忘れたキャベツをちょっと混ぜてみました。
が混ぜ方が足りなくて普通のハムチーズエッグサンドに。
まあ、美味美味。
さて、今日は帰る日です。
さっさと準備しましょうかね。
といってもチェックアウトは12時なので、ホントは急がなくてもいいんですが。
今回役に立ったデジタルギア、ウェアラブルネックスピーカー。
スマホからBluetooth経由で音楽を聴くことができます。
イヤホンもついてるけどスピーカーにもできて、
スピーカーで鳴らしても音がほとんど拡散せず、結構近くまで来ないと音が聞こえません。
ので、耳は塞ぎたくないけど音楽を聴きたいときに最適。
ちなみに骨伝導系は試してないので比較は不可能。
こういう地方に来たときに聞く曲は懐メロに限ります。
C-C-Bなど聞きながら、
9時過ぎにはすっかり片付け完了。
こないだは中央道の渋滞に巻き込まれたので、今日はさっさと帰ります。
の、前に
峠道を降りて少し行ったところの「さくらの湯」さんでビバノン。
若干ふつうの銭湯風でしたがゆったりしました。
サービスエリアでご飯を食べて、15時半には無事帰宅しました。
今回の課題は
ご飯の量、ですかね?
まず、お米を1合単位で売ってるところを近くで探さないと。
セブンにあるのは2合からだし、スーパーはたいてい5キロとかなので・・・
あとは無理せず1人前で作れる料理にレシピを変更するとかね。
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー