千葉市に住む管理人の徒然日記です。
湯島オートキャンプ場、2日目朝。
6時起床、気温10度でした。
寒くなってきましたよ。
テント内の暖房、どうするか考えないとね。
敷地の一番奥から撮影。
山に囲まれてます。
あの壁が、よく崖崩れするって注意書きがあったのがすごい気になる((((;゜Д゜)))
非常に珍しく、朝に焚き火してみます。
火の始末が面倒だから朝はあんまり焚かないんだけど、もう灰を持って帰るのは決定事項だったので、どうせならと。
ここで買った薪300円は全部溶けてなくなりました。
代わりにこの前の鹿嶺高原で買った薪がまだ残ってます(´Д`;)
今日のホットサンドはシンプルにチョコバナナ。
そして毎回悩む、食パンの枚数。
6枚切り2枚か4枚が欲しいんだけど、そんなの置いてません。
今回はたままた6枚切り相当で3枚分というのを見つけたのでソレです。
で、2枚はホットサンドにして、3枚目は
やっぱりホットサンド。(´・ω・`)
具がベーコンしかないので、全部挟みました。
あとバターを塗ったけど、間違って内側にしちゃった。
おかげで焦げました(´Д`;)
キャンプ場の脇を流れる川。
綺麗な川です。
でもやっぱりあの壁の威圧感が気になる(´Д`;)
などと適当に暇をつぶし、お日様が出るのを待ちます。
川のせいか、どうか分からないけど夜露がすごかった。
テントのTC素材は、噂通り耐水性はそれほどじゃないですね。
防水スプレー塗るかな。
無事朝日も昇り、片づけ完了。
10時過ぎまでかかりました。
帰りは温泉だけ寄ります。
キャンプ場のすぐ近く、まんてん星の湯。
ひょっとしたらキャンプ場と関係あるのかも。
200円割引券をキャンプ場で貰いました。
ここもいい長めでしたね。
目の前の湖、赤谷湖かな?一望できます。
・・・台風か金曜の豪雨のせいなのか、水が全部泥色でしたが・・・
お昼はここで。
相俣ダムカレー。
赤谷湖のダムですかね。
ついでにオリジナルのダムカード貰っちった。
これでようやく2枚!
いや、集めてませんからー。
まだ昼過ぎだったのもあって、帰りは特に問題なく帰還。
道中で幕張のWILD-1に寄って、使い切った着火剤とCB缶など購入。
・・・薪ストーブか・・・
6時起床、気温10度でした。
寒くなってきましたよ。
テント内の暖房、どうするか考えないとね。
敷地の一番奥から撮影。
山に囲まれてます。
あの壁が、よく崖崩れするって注意書きがあったのがすごい気になる((((;゜Д゜)))
非常に珍しく、朝に焚き火してみます。
火の始末が面倒だから朝はあんまり焚かないんだけど、もう灰を持って帰るのは決定事項だったので、どうせならと。
ここで買った薪300円は全部溶けてなくなりました。
代わりにこの前の鹿嶺高原で買った薪がまだ残ってます(´Д`;)
今日のホットサンドはシンプルにチョコバナナ。
そして毎回悩む、食パンの枚数。
6枚切り2枚か4枚が欲しいんだけど、そんなの置いてません。
今回はたままた6枚切り相当で3枚分というのを見つけたのでソレです。
で、2枚はホットサンドにして、3枚目は
やっぱりホットサンド。(´・ω・`)
具がベーコンしかないので、全部挟みました。
あとバターを塗ったけど、間違って内側にしちゃった。
おかげで焦げました(´Д`;)
キャンプ場の脇を流れる川。
綺麗な川です。
でもやっぱりあの壁の威圧感が気になる(´Д`;)
などと適当に暇をつぶし、お日様が出るのを待ちます。
川のせいか、どうか分からないけど夜露がすごかった。
テントのTC素材は、噂通り耐水性はそれほどじゃないですね。
防水スプレー塗るかな。
無事朝日も昇り、片づけ完了。
10時過ぎまでかかりました。
帰りは温泉だけ寄ります。
キャンプ場のすぐ近く、まんてん星の湯。
ひょっとしたらキャンプ場と関係あるのかも。
200円割引券をキャンプ場で貰いました。
ここもいい長めでしたね。
目の前の湖、赤谷湖かな?一望できます。
・・・台風か金曜の豪雨のせいなのか、水が全部泥色でしたが・・・
お昼はここで。
相俣ダムカレー。
赤谷湖のダムですかね。
ついでにオリジナルのダムカード貰っちった。
これでようやく2枚!
いや、集めてませんからー。
まだ昼過ぎだったのもあって、帰りは特に問題なく帰還。
道中で幕張のWILD-1に寄って、使い切った着火剤とCB缶など購入。
・・・薪ストーブか・・・
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー