千葉市に住む管理人の徒然日記です。
土曜日。

・・・本当なら金曜休んで3連休にして、この前の栃木日帰りのリベンジをしようと思ってたのに・・・

久しぶりに深残も続いたし、なんかにわかに忙しい感じです。


なので今回は遠出せず、上野公園くらいまででかけてみました。




上野公園で開催していた
「オーストラリア&ジャパン フレンドシップ フェスティバル」

内容は日本とオーストラリアのグルメ屋台と、
奥のほうにステージで歌なんかをやってました。





これはオーストラリアですかね。
美味しそうでしたが並んでたので一旦パス。





ステージの真ん中は休憩所。
床は全部ビニールシート。
何でかと思ったら、打ち水しまくって気温を下げようとしてるみたいですね。
土の上でやったらドロドロになっちゃうからでしょうか。
ミスト扇風機も何台も置いてありました。

・・・最近の日本の気温はヤバイしね・・・この日も35度くらいあったしね・・・


暑さに負けず、いや結構負けてますが、うまいもんを食べてきました。




まずビールで景気づけ。
ハイネケンはオーストラリアなんだー、って思ったらオランダだったよ・・・





これ食べたかったなー、クロコダイルとカンガルーの串焼き。
むかーし実はオーストラリアに行ったことがあって、あっちで食べた記憶はあるけども。
味は全然覚えてません。






ビール2杯目、ついでにステーキ串。





甘いものも。
日本酒ソフトだって・・・
確かに、ほのかな日本酒風味が。



ステージでは時間的に日本側の出番らしく、演歌みたいな人やアイドルっぽい人が歌を披露しておりました。


・・・暑かったので、そんな感じで撤退。
アキバにも寄りましたが例によって何も買わなかったなー。
新しいPC、どうしよう。
ゲーミングPC、やっぱり高いよ・・・

拍手

3連休、日曜を通り越して最終日、月曜祝日。

・・・日曜は本気で何もしなかった・・・(´Д`;)
無い日認定。


月曜も結構何もしませんでしたが、これを衝動買いしたので。




新デジカメ、SonyのCybershot DSC-WX350
・・・何気に2014年の古い機種ですが。(´・ω・`)


いやー、最近のコンパクトデジカメって少しサイズが大きいんですよねー。
ミラーレスはもちろん携帯性の面でコンパクトには及ばないし。

なので、比較的コンパクトでかつそんなに性能が悪くないものということで
今持ってるやつの上位機種を選んでみました。
別にソニー信者ではありません念のため。





ピンクのほうが今回壊れたほう、DSC-WX50。
何気に使いやすかったので、青とピンクの2台使ってました。

今回買ったほうはまだ使ってませんが、
実はこれ暗いところ弱いんじゃないかな・・・という一抹の不安が。

まー今までのも強くはない、というか弱いほうでしたが。

これ以上高性能なのを望むと厚みがさらに増すんだよなー・・・

しかもヨドバシカメラで買った直後に思ったけど、
ピンクのと同じように中古で探せばもっと安く手に入ったんじゃなかろうか・・・
ヨドバシで22,000円くらいでした。


時すでに遅ーし。
とりあえず、これからはこの黒い奴で。

ピンクのも一応まだ使えるので、予備機としてどこかに放り込んどきます。(´・ω・`)

拍手

せっかくの3連休ですがダメダメなまま終わりました!

もう月曜ですが、土曜の出来事からー




土曜朝4時ごろ、キャンプ道具を一通り積んで自宅を出発。

いろは坂を攻略して、7時過ぎに到着。





栃木県、華厳の滝ですよー。


いやー、とにかく涼しかった!
特に朝方。

・・・出発する前の千葉なんか、
夜明け前だっていうのにまるで温室の中にいるような暑さ。

華厳の滝付近は日差しこそ照り付けるものの、風が涼しくて気持ちよかったです。
朝方は特にひんやりしてました。

そして華厳の滝もなかなか綺麗。
滝つぼの虹もはっきり見えて、イワツバメですかね?いろいろ飛んでて、

夏の滝!

て感じでした。




日陰で22度かな?
さすがに日が昇ってくると日差しのせいで暑くなってきましたが。
それでも湿気はあんまり無かったので、カラッとした暑さでした。

標高1000m越えてるだけはありますね!





さて、その後も涼みたかったので




中禅寺湖の遊覧船に乗ってみましたー。
・・・別に何かある湖って訳じゃないんですけどね(´・ω・`)






途中で小学校の遠足ですか?団体さんが乗ってこられましたが、
非常にお行儀のよい、団体行動のとれたお子様たちでした。

ちなみにこれは10時ごろ。
日差しがさらにキツクなってきましたね。
さすが、標高1000mとは言え全国レベルで猛暑日なだけはありました。
日陰にいると結構過ごしやすいんだけども。





堂々とそびえたつ男体山。
ちなみに雲が少しずつ出てきました。






そしてここ。
今回の目的地を湖上から撮影。
キャンプ場でございます。
・・・うーん、完全にフリーサイトっぽいな・・・
入れるかな。





遊覧船から降り、軽く腹ごしらえしつつ買い出しへ。




スーパーみむらや。
中禅寺湖の北側だと、ここが唯一のスーパーっぽいです。
覚えとこう。
ちなみに左側が営業中。右側は旧店舗らしく、もぬけの殻。


なんとなく予感がしたので、今回は炭を持ってきませんでした。
非常食のアルファ米を持ってきてたので、レトルトカレーと朝用のトマトとかを軽く購入。
要は要冷蔵とか、消費期限が短いのは買いませんでした。

何の予感かというと・・・





菖蒲ヶ浜キャンプ場満車で入れず(´Д`;)

ここが今回のメイン目的地。
中禅寺湖に面したこのキャンプ場、なんと事前予約不可能
なので受け付け開始より前に現地に行ってみたんですが・・・


いやいや、この繁盛っぷりはどうなのよ!?(゜Д゜≡゜Д゜)


何なんでしょうねホントに!
テントサイトは2500円と激安ではないし、
まあ標高が高いので今日みたいな暑い日にはいいかもしれないけども。


一応、そこから歩いて15分の竜頭の滝の駐車場に停められる、という案内員さんの提案もありましたが。
車は停められてもテントを立てるスペースが無さそう・・・



なので、数秒悩んだ挙句



日帰り!



にしました!


買ったものが台無しだ!
でも日持ちするものばっかりだったからセーフ!



なんて行き当たりばったりなんでしょう。

・・・まあ、今回は実は前哨戦みたいなイメージだったのでこんなもんです。
本番は次の連休で・・・

ちなみにここを目的地に選んだのは、何故かスマホのブラウザのお気に入りにココが登録されてたのと、標高が高いキャンプ場で選んだらココがヒットしたので。

暑い日は山の上に登るに限ります。





帰り道、汗をかいてるので温泉を検索。
何故か自分のGoogleマップにラベル付けされている場所が近くにあったので、寄ってみました。





道の駅 うつのみや ろまんちっく村

・・・なんでラベル付けたのか覚えてないんだけども・・・

多分、道の駅なのに温泉があるからとか、そんな理由な気がします。


ここは道の駅にしては巨大で、





お買い物ゾーンのほかに




温泉&プール&宿泊施設なんかもあります。
他にも巨大な森とかあるっぽいけど、とりあえずこの2つだけ利用。


何気に疲れてたので温泉を利用しましたが、
プールに入ってもよかったな・・・

何せ暑いし(´Д`;)


次はそうします。いつになるか分からないけど。

温泉は、まあそんなに大きくはありませんでしたが普通に汗を流せました。





そんな感じで、旅行と言いつつ結局日帰りで帰ってしまいましたとさ。
キャンプが駄目なら車中泊すればいいじゃない、とも思ったんだけども、
あちらの観光地をちゃんとリサーチしてなかったので、2日かけてでも行きたい場所が無かったんですよねー。

まあ栃木なら近いし。
ていうか、あの辺は結構何度も行ってるしね・・・
華厳の滝なんてもう5~6回目ですよ。
まあ何度行ってもいいところだけど。




そして今回、もう一つダメダメだった出来事が。

朝、華厳の滝の駐車場に停めてすぐ。
胸ポケットからコレが道路に落ちちゃいました。





デジカメ破損!Σ(´Д`;)

前半分と後ろ半分の間に隙間が出来ちゃった!!

一応撮影も再生も出来るけど、
電源ボタンを結構押し込まないと反応しなくなっちゃったし、
この状態じゃいつ壊れるか分からないし、濡れたら一発で中に水が入っちゃうし。

という訳で・・・何度目か分かりませんが
デジカメ買い替えます(´・ω・`)

ジョグダイヤルもちょっとバカになってきてたので、まあいいタイミングかな・・・


さんざんです。

拍手

関西の方ではかなりの豪雨だそうで。だいじょぶですかね・・・
観測史上初めて6月中に梅雨明けした後でコレですよ。
どうなる日本の気候。




さて、幸いにも千葉は曇り空。
日差しも強くなく、夏のBBQにはもってこいですね!

ということで、バーベキューを開催してみました!

場所は数年前にやったのと同じ開催地、松戸の「21世紀の森と広場」という公園。
メンバーは、今回は10人。
全員幕張PJTの関係者です(*゚∀゚*)


12時集合、自分は相変わらず車を出して
道具運搬&食材買い出し係。
流山のロピアで買いつつ、松戸に向かいます。

ちなみに買うものはあらかじめリサーチしておきました。
・・・でもあんまり意味なかったかな(´・ω・`)
お肉一人当たり300g、プラス野菜と焼きそば辺りを購入です。

11時過ぎ、別途道具運搬&飲料買い出しをお願いしてた某氏が先に到着。


 

フリースペース、前もそうだった気がするけど我々しかいません!
使い放題。







自分のタープ2つも張って日陰を作ります。
・・・結局、全然日陰に入りませんでしたが・・・(´・ω・`)

ヘキサタープは設営も撤収も大変だから考えものですね。


そして12時、他のメンバーが続々登場。
BBQ開始ー。





ロピアの大盛り焼肉セット。
あっという間に売り切れた気が。





おすそ分けとして頂いた高級お肉、その1。




その2!
その3までありました。

おすそ分けは有難いですね!(*゚∀゚*)


ちなみに今回は、おすそ分けも含めて全部残さずいただけました。
これくらいの配分がよさそうですね。

焼きそばだけ、10人に対して3人前だったけど
もう少しだけあってもいいかもしれないですねー。



 

ニンニクを買ったはいいものの、どう料理しよう・・・ということになり、
サラダ油の中にエリンギと一緒にぶち込んでみました。

・・・アヒージョってこういうのだっけ・・・?





某ゆるいキャンプアニメにあやかってスモアも作ってみましたが・・・
アメリカンなマシュマロの味が濃くて微妙な感じでした(´Д`;)





という感じであっという間に時間は過ぎ、15時半撤収開始・16時撤収。
30分では片づけが間に合わず(´Д`;)
帰ってきてから車輪とか椅子の足とか、お風呂場で洗いました。
持っていくものを更に厳選していかないと駄目かも。




ということで、企画から参加呼びかけから買い出しから色々やってみましたが
当日はあっという間に終わってしまいました。
一応10人は集まってくれたので、やった価値はあったのではと勝手に思ってます。

他にスキースノボとキャンプという定例イベントがありますが、
このキャンプも定例化してもいいかもですね。
ていうか、幕張時代は定期的にやってたので復活させる感じですが。


夏は暑いので、来年やるなら春先かな・・・

拍手

腰やっちゃったー・・・

多分、1~2週間前に自転車乗ってた時に変な漕ぎ方(ていうかずっと立ち漕ぎ)したからなんじゃないかと。
一応動けるので、ぎっくり腰というやつの一歩手前?
シップ貼ってますが、結構しぶといですなー。
ストレッチとかで治るのかな・・・




さて、4/1に宣言した通り
3ヶ月間ダイエットを続けてました。

目標は9キロ減でしたが、結果は







6.7キロ減でしたー。


足りなかった(´Д`;)

ていうか、なんか3ヶ月のうちに何回も食べ放題に行ったりした気がするゾ・・・?



一応、旅行に行ったときとか以外は体重を計っていたのでグラフにしてみました。
・・・初日との差分だけ掲載。(´・ω・`)
測定しなかった日は前日と同じという前提。





6月中盤からの落ち具合が激しい(゜Д゜≡゜Д゜)

最後のほうにやったことと言えば・・・
何だろう。

自転車は5月の中盤から継続してたし。

ひょっとしたら、お弁当をずっと作ってたんですが
途中から量を減らしたのが良かったのかも?
前までの量だと結構お腹いっぱいになりすぎるなーと思い始めてたんですよねー。



ということで、目標は達成できませんでした。
残念。

が、まあそれなりに減量できたのでいいか?




そして完遂記念に
お気に入りのステーキ共和国でー





ステーキからのー




わっほう!(*゚∀゚*)














・・・そしてリバウンドへ。

拍手

133  134  135  136  137  138  139  140  141  142  143 
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
10 11 12 13 14 15 16
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
Admin / Write