千葉市に住む管理人の徒然日記です。
また東京ビッグサイトに行ってきましたー。
全日本模型ホビーショー。
去年にも1回来ましたねー。
個人的には模型は相変わらずやってないんですが、何となく今年も来てみました。
今年はビッグサイト東館の奥、7・8ホールで開催。
何となく規模が縮小してるように感じましたが、きっと気のせいですね。
入るなりこんな模型が置いてあるくらいだし・・・!
1/1サイズのCV33 かるろべろーちぇ、そしてアンチョビ姐さん。
この戦車も模型だよね?
こんなん作ってしまうところが凄い。
ていうか、こんな小さい戦車が実際の戦場で活躍?してたんですねー。
確かに、某OVAではめっちゃ軽快に走り回ってました。
その他、いくつか紹介ー。
モデルガン撃ちまくりコーナー。
そういや去年はあった、BB弾を詰めて実際に撃てるコーナーは無くなってましたね。
・・・縮小s(ry
デザートイーグル!
ちょっと撃ってみました。
ちなみにもちろん、全部空砲です。
・・・いやー重かった。
モデルガンとはいえ重量感がありました。
ここは常に人だかりが出来てた人気のコーナーですねー。
戦闘機系のプラモも。
話題のオスプレイとー
新型機でいいのかな?F-35Aライトニング2。
なんかF-14とかF-15にくらべてスッキリボディーですねー。
個人的にはF/A-18Eホーネットが好きです。
ガンプラも大量にありましたが、とりあえずコレだけ。
ザク軍団!
・・・何となくコーエーのガンダム無双を思い出す。
今回はラジコンが多め?
この多脚ロボットもプロポでガキョンガキョン動かしてました。
多脚メカ、イカス。
大がかりな装置もありました。
このシートに載って運転すると、隣のレーシングコースにある
ドローンが運転通りに飛びます。
そしてドローンのカメラの映像がシート前のモニタに投影されて、
要はドローンに載っているかのような感覚を味わえるようです。
これは面白いアイデアですね!
・・・傍で見てた限りでは、目の前のモニタを見るより横を向いてドローンそのものを見て操作するほうがやりやすそうでしたが(´・ω・`)
萌え系のものはあんまり今回無かったかな。
フレームアームガールズは大量にありましたが。
衝撃的だったこのフィギュアだけ載せます。
・・・森雪がヤマトを纏ってます。
訳が分からないよ。
最初のアンチョビ姐さん以外に、ご覧のコスプレイヤーさんがいらしてました。
ちなみに背景は、これラッピングバスですね。
立川で実際に走ってたのかな?フレームアームガールズのバス。
こんな感じで、模型関連のいろいろが展示されてたイベントでした。
うーん、デストロイドモンスターの手ごろなサイズのプラモが出たら買いたいかなー。
全日本模型ホビーショー。
去年にも1回来ましたねー。
個人的には模型は相変わらずやってないんですが、何となく今年も来てみました。
今年はビッグサイト東館の奥、7・8ホールで開催。
何となく規模が縮小してるように感じましたが、きっと気のせいですね。
入るなりこんな模型が置いてあるくらいだし・・・!
1/1サイズのCV33 かるろべろーちぇ、そしてアンチョビ姐さん。
この戦車も模型だよね?
こんなん作ってしまうところが凄い。
ていうか、こんな小さい戦車が実際の戦場で活躍?してたんですねー。
確かに、某OVAではめっちゃ軽快に走り回ってました。
その他、いくつか紹介ー。
モデルガン撃ちまくりコーナー。
そういや去年はあった、BB弾を詰めて実際に撃てるコーナーは無くなってましたね。
・・・縮小s(ry
デザートイーグル!
ちょっと撃ってみました。
ちなみにもちろん、全部空砲です。
・・・いやー重かった。
モデルガンとはいえ重量感がありました。
ここは常に人だかりが出来てた人気のコーナーですねー。
戦闘機系のプラモも。
話題のオスプレイとー
新型機でいいのかな?F-35Aライトニング2。
なんかF-14とかF-15にくらべてスッキリボディーですねー。
個人的にはF/A-18Eホーネットが好きです。
ガンプラも大量にありましたが、とりあえずコレだけ。
ザク軍団!
・・・何となくコーエーのガンダム無双を思い出す。
今回はラジコンが多め?
この多脚ロボットもプロポでガキョンガキョン動かしてました。
多脚メカ、イカス。
大がかりな装置もありました。
このシートに載って運転すると、隣のレーシングコースにある
ドローンが運転通りに飛びます。
そしてドローンのカメラの映像がシート前のモニタに投影されて、
要はドローンに載っているかのような感覚を味わえるようです。
これは面白いアイデアですね!
・・・傍で見てた限りでは、目の前のモニタを見るより横を向いてドローンそのものを見て操作するほうがやりやすそうでしたが(´・ω・`)
萌え系のものはあんまり今回無かったかな。
フレームアームガールズは大量にありましたが。
衝撃的だったこのフィギュアだけ載せます。
・・・森雪がヤマトを纏ってます。
訳が分からないよ。
最初のアンチョビ姐さん以外に、ご覧のコスプレイヤーさんがいらしてました。
ちなみに背景は、これラッピングバスですね。
立川で実際に走ってたのかな?フレームアームガールズのバス。
こんな感じで、模型関連のいろいろが展示されてたイベントでした。
うーん、デストロイドモンスターの手ごろなサイズのプラモが出たら買いたいかなー。
代々木公園で行われている北海道フェアに行ってきました!
グルメイベントですね。
丁度お昼時を狙って移動。
・・・と思って総武線で行ったら、なんか見覚えのない場所にやってきてしまいました。
はい明治神宮でしたー。
代々木公園に行くんだからと代々木駅で降りたのが運の尽き。
よよよ。
ていうか、代々木公園は何度か行ってるんだから原宿駅で降りるんだって知ってるよね!
なんか今日は何も考えずに出発したからか、すごく適当な移動でした。
時刻表も地図も何も見ない。
さて明治神宮、何となくそこにあるのは知ってたけど、入るのは初めて。
なんか都心だってことを忘れるような厳かさはありますね!
今は屋根の工事中だそうで、微妙に建物が布で覆われてました。
ここを突っ切ると早いので、ついでに見て回ったりしました。
さて、気を取り直してイベント会場へ。
会場はいつもの場所でした。原宿駅から歩いて数分。
神社を歩いてお腹もすいたので食べるぞー。
早速大盛り!
甘エビの唐揚げと、底のほうに隠れてるけどタコのザンギ。
1,000円也。
値段相応かどうかは人によるかと思うけど、まあイベント価格ですよね(´・ω・`)
ただ思ったより量はありましたね!
そして美味。
エビは殻付きでしたが、そういえば何も考えずに全部食べられました。
海鮮ステーキだったかな。
どの辺がステーキかって、カジキがステーキなのかな・・・
要は鉄板焼き。
牡蠣、帆立、海老、メカジキが入ってます。
・・・看板の写真のほうが美味しそう&ボリューミーだったとだけ。
ビールはやっぱり、エビスよりサッポロビールで。
あとこれは小樽のお酒ですか?天使の雫。
シュワシュワな感じでした。
アルコール5%だったけどぶっちゃけブドウ炭酸ジュースですね!
一気にグッといけました。
スムージーの飲み比べなんかも。
これは3つで600円だったから割安感がありましたね。
左がブドウ、真ん中がプルーン。
プルーンって何だっけ・・・ブドウみたいなやつだよね。
ブドウをキツクしたような感じ。
そして右が騙された、イチゴかと思いきやまるごとトマト。
や、トマトジュース好きなんでいいんだけども。
色がまるっきりイチゴジュースなんだもん!
さて、他にもいくつか食べたし、食べたかったものもいろいろあるんだけど。。。
耐えきれずに撤退しました。
何故かっていうと、
例えばイクラ丼。
売ってるお店は左の奥に見える屋台。
そこから待ち行列が手前にぐーっと伸びて右に折れ・・・
・・・道の奥のほうまでずっと続いてるー!
こんなん並んでられるかー!ヽ(`Д´)ノ
ほんと人多すぎぃ!
イクラ丼や海鮮丼、有名(らしい)ラーメンなんかは大抵こんな行列でした。
無ー理ー。
今度またいつか北海道に行ったときに現地で食べて来よう。
・・・いつか?
久しぶりのモンハン大会でした。
前のモンハン大会から実に3ヶ月ぶり。
場所も変わらず、海浜幕張の千の庭。
・・・ぶっちゃけ3DSのふたをオープンするのも3ヶ月ぶり!
まだモンハンダブルクロスです。
4ヶ月後にはモンハンワールドも出るというのに!
久しぶりでしたが、さすがにコツは覚えていたかな。
また来月も開催ということで!
前のモンハン大会から実に3ヶ月ぶり。
場所も変わらず、海浜幕張の千の庭。
・・・ぶっちゃけ3DSのふたをオープンするのも3ヶ月ぶり!
まだモンハンダブルクロスです。
4ヶ月後にはモンハンワールドも出るというのに!
久しぶりでしたが、さすがにコツは覚えていたかな。
また来月も開催ということで!
職場の飲み会に参加。
歓送迎会という名目でしたが、チーム自体を抜けたりする訳ではなく
メンバ2人の勤務地が入れ替わるだけでした。
場所は有楽町、尺山寸水(せきざんすんすい)。
初めてかと思いきや、3月に1回来たことがあった模様。
うーん・・・あの時より料理が微妙だったような。
値段を抑えすぎたかな?
なかなか公式の飲み会が無いチームでしたが、
やっぱり飲みニュケーションは大切ですね!
仕事してるだけじゃ分からない人となりというものが見えてきます。
期せずVRネタで盛り上がったりしました。
・・・そして調子に乗ってウィスキー飲みまくってちょっとダルイ・・・
金曜も飲み会なのに!
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー