千葉市に住む管理人の徒然日記です。


職場の飲み会に参加。
歓送迎会という名目でしたが、チーム自体を抜けたりする訳ではなく
メンバ2人の勤務地が入れ替わるだけでした。

場所は有楽町、尺山寸水(せきざんすんすい)。
初めてかと思いきや、3月に1回来たことがあった模様

うーん・・・あの時より料理が微妙だったような。
値段を抑えすぎたかな?


なかなか公式の飲み会が無いチームでしたが、
やっぱり飲みニュケーションは大切ですね!
仕事してるだけじゃ分からない人となりというものが見えてきます。
期せずVRネタで盛り上がったりしました。

・・・そして調子に乗ってウィスキー飲みまくってちょっとダルイ・・・
金曜も飲み会なのに!

拍手

2日続けて大規模イベントに行ってきましたー。
今日は東京ビッグサイト。




ツーリズムEXPOジャパン

去年も来ましたね。

一言でいうと、旅行関係のイベント。
各地のPR合戦みたいな感じも受けますね?

いくつかのブースを軽く。





登別。足湯ならぬ手湯がありました。
どっかの温泉地は足湯もやってたな。
登別、数年前に軽く行ったことはあるけど今度じっくり観光してみたいですね。
登別カルルス。(意味わかってない)







昨日のゲームショウに引き続いて、やっぱりVRはそこそこ浸透しているようで。
あちこちで360度動画が見られるイベントやってました。
アイヌの踊りが観られるのと、軍艦島と、スキージャンプを体験してきました。

うーん、相変わらずスマホで見るVR動画は視野角が狭いんだよなぁ・・・





恐竜?・・・あっ福井か!
ってすぐに連想できるくらい恐竜推しですね、福井県。

北陸3県もまた行ってみたい。





と思ったら全国のアニメの聖地一覧みたいなのがあったりして、
どこと限らずもう全国旅行してみたい気分になりますね!

千葉が聖地のアニメは俺妹とラグランジェが載ってて、俺ガイルがありませんでしたが。







そしてある意味これが主目的?
お酒の試飲が去年同様たくさんありました。
ご当地のお酒なので大体が日本酒と焼酎、少しワイン。
こういう時じゃないと飲まないものばかりですね。
飲み会ではいつもビールかウィスキーなので。

どれも推してくるだけあって美味しかったです。
・・・ぶっちゃけ種類は覚えられませんでしたが。
スパークリング清酒?の「澪」っていうのは美味しくて覚えやすい名前でしたねー。





奥のほうはスポーツ系のコーナーがなぜかありました。
スキーコーナーにこんな貴重なものが。

日本最古のスキー板らしいですよ、コレ!
1911年の「一本杖スキー」だって。
右の竹をストックみたいに突いて滑ってる写真が載ってました。

こんな板みたいな板も面白いんじゃない!?

って、自分が使ってるのがまさにそんな模様でした。




そんなこんなで、2時間半ほどウロウロ。
いやーこれでもいろいろ国内をドライブしてきたけど、
まだまだ全然行き足りませんね!
もっといろいろ行ってみたい!



そして去年同様、事あるごとに渡される各地のパンフが溜まりに溜まって
帰ってきた後で計ってみたら10キロにもなってました!

・・・これを持ちつつ、次の場所へ。


そうそう、去年もそうだったけどビッグサイトの前では





東京味わいフェスタというイベントも開催してました。
こっちではお金を払っていろいろ飲んだり食べたりできます。

芋ジュースみたいなのが美味しかった。





さて、上野の博物館の深海展も捨てがたかったけど、
何気に10キロの荷物がかなり負担だったのでそれはキャンセルして、
アキバでお買い物して帰りました。
まあ、売ってなかったんだけど・・・

ライフログカメラっていうジャンルのカメラが欲しい。



そして
アキバの前にちょっとココに寄って見てきましたよ。
今日が初公開。






バナージ・リンクス、ユニコーンガンダム・・・行きます!

拍手

東京ゲームショウ!





2年ぶりかな?
最近のゲーム事情を見てきましたよっと。
土日開催。





今年は例年にも増してちょっと遅めに行ってみました。
入場したのは13時。

遅っ。
おかげでイベント1つ見逃した(つД`)

・・・まあ、朝方は雨も降ってたっていうのと、
どうせ人気ゲームの試遊台は朝早くから並ばないと整理券ゲットできないって聞いてるので。
さすがにそこまではするつもり無いかなー・・・と。
どうせモンハンワールドも4ヶ月くらいしたら遊べるし。






ということで、モンスターハンターワールドはブース2つ使うくらいの人気でした。
やっぱり3DSとは段違いのリアルさですねー。グラフィックも、動きも。

ただオープンワールドにしてどれだけ面白さが増すのかが、一番興味のあるところ。
ぶっちゃけMH4だっけ?森に自由探索に行けたシリーズがあったけど、
あんな感じを予想しちゃってます。
さて、どうかな。





個人的にはもう1つのオープンワールドゲーム、真・三國無双8も気になるところ。
これもオープンワールドにしてどうなるのっていうところに興味があります。
元からフィールド広かったじゃん。




あと今回興味を引いたのが、VR系のゲームが幕張メッセの9~11ホールに
ほとんどまとめて展示されてたこと。
あのホールの多くがVRゲーム(あとインディーズとか物販ブース)で埋まってました。

うーん、PSVRのゲームはあんまり出ないしPCのVRギアはまだまだ高いしで、
VRはちょっと低迷してるのかなとも思ったけど
そうでもなさそうですね!





PCのVRゲームいろいろ。
HTC ViveとかOculus RiftとかのPC用VRギアのゲームって、実は結構出てるみたいですね。
ギアが手に入ったらいろいろやってみたい。





こんなリズムゲー?みたいなのも。
なるほど、こういう使い方もアリか。





勿論レーシングゲームにも。
お姉さんがスカート(ロングだったけど)で頑張ってました(*´Д`*)





新しいスマホ用のゴーグル。
手首に付けるコントローラが震えることで臨場感が増すっぽいです。
スマホ用っていうのが個人的にまだアレですが、
どんどんこういうのが出てくるのっていいですね!


その他、VRに限らず気になったのがいくつか。

ソードアート・オンラインがVRゲームになるとか、
スカイリムもVRで出るとか、
巨大怪獣とかウルトラマンが戦ってる足元を逃げまくる巨影都市とか、
相変わらずの物量と巨大兵器の威圧感が凄そうな地球防衛軍5とか、
久しぶりにアトリエシリーズの新作もやってみたいし、
サマーレッスンの新しい奴はすでに予約しちゃったし、


時間がいくらあっても足りません!

・・・って、これじゃ学生のころから変わってない!?Σ(゜Д゜;≡;゜Д゜)

拍手



試験に受かったよ!(つД`)

いやーまさか1回で受かるとは思わなかった。



ということで、マイクロソフトのC#の試験に合格しました。

70-483 Programming in C#」。

C#のプログラミングに関する資格ですね。

この試験、まだ日本ではあんまり浸透してないらしく
参考書を探したところ1冊出てるだけ、しかも英語の本という、


何これ?それ何てハードモード?


ていう状態。

もちろんそんな参考書を手に入れたとしても使いこなせる訳もなく。
頑張ってネット検索しまくって勉強しました。

自分の部屋だと誘惑が多すぎて勉強できないので、毎朝1時間早く出社して
その1時間分は勤怠を付けずに自主学習タイム。
ここ3週間ほどは眠くて仕方なかった・・・(=_=)Zzz

しかもそれだけの時間だと網羅できないくらい試験範囲が広く、
結局最後のほうの範囲は勉強できず仕舞い。
でも9月中に受けておきたかったので、今回受験を強行してみました。
かなーりイチかバチかだったな・・・


とは言え、勉強したところは結構試験に出てたので
頑張った甲斐はあったようです。

結果は、700点で合格のところ718点。
満点が何点かとか、正答率がいくつかっていうのが分からないけども
まあ、合格は合格ということで。


これで解放されるゾー!ヽ(`Д´)ノ

拍手

初めて整体に行ってきました。




千葉リーフ整体院

千葉のトンネルをそごう側に出てきてちょっと行ったところの、郵便局のビルの8F。

整体を受けるのは、実は初めて。
かつ、ホントは先日土曜日に予約までして行こうとしたんだけど
予約の時間を間違えてしまい、今日がリベンジでした。


お店こそ雑居ビルの中だけど、中はとても清潔で
スタッフの人もとても丁寧な対応でした。


で、なんで来たかっていうと
最近右肩の後ろのほうがシクシクと痛むんです(つД`)
肩甲骨の背骨側のあたり。

もう年だからですか・・・


ということで、どうにかならないかと専門家に診てもらうことにした次第。


前日にネット予約し、今日は5分前に到着。
室内着に着替えて軽く診断を受け、背骨を中心にトントンモミモミしてもらいました。


院長さんに診てもらったんですが、曰く

・肩の高さが左右で全然違う
・肩甲骨の傾きも左右で違う
・背骨も肩甲骨のあたりで曲がってる


ボロボロでした(´Д`;)


肩が凝るのは、右の肩甲骨のあたりの筋肉が引っ張られちゃってるかららしくて、
なんで引っ張られてるかっていうと、端的に言うと


座っている時の姿勢が悪いから


らしいです(´Д`;)
腰骨のあたりから引っ張られてるとか。


いや、まったくもってその通り。
とにかく椅子に浅く座っちゃってます。
かつ、主に左利きなので
重いものはとにかく左手で持つ癖がついてます。
きっとそれも災いしてるんだろうなー。



正味1時間、最後に正しい座り方とか、簡単な筋の伸ばし方とかを教わってお終い。

院長にも言われたけど、結構凝ってたのでさすがに1回では完治しませんね。
しばらくしたらまた来てみますか。
この痛み、結構気になってるので・・・

拍手

158  159  160  161  162  163  164  165  166  167  168