千葉市に住む管理人の徒然日記です。
先日の手術で足の指がジンジンする状態ですが、
家にこもってPSVRばっかりやってるのもアレなのでちょっとおでかけ。
駅までの道のりも、普段なら歩くところをバスで移動・・・と思ったら、
道中の中央公園でなんかイベントをやってるのを見つけました。
中央区ふるさとまつり。
ちなみに、今日は中野の餃子フェスか東京中央卸売市場の食肉市場まつりに行ってみようと思ってました。
うーん食欲の秋。
どっちも捨てがたかったんですが、まー遠方のイベントより地元のイベントですかね。
電車には乗らずにこっちを見て回ることにしました。
#あ、あと新宿歌舞伎町のつけ麺博は来週にでも行ってみようかと。
出店で餅つきやってました。
目の前で餅つきを見るのもすごい久しぶり。
千葉名物?、焼きそばの超メガ盛り。
・・・具がほとんど無いという。
という写真を載せると出店ばっかりのイベントみたいですが、
なんか青色申告相談所とか福祉のなんかとか(よく見なかった)、まじめなところも結構見受けられました。
あとは主要な商店街をせき止めてのダンス披露とか。
ナンパ通りは歩行者天国に。
フラダンスとかちびっこの仮想大会とかやってました。
ちなみにハロウィンも被せたイベントみたいですね?
・・・ちょーっと出し物が少ない気がしましたが・・・
栄町のハミングロードもホコテン。
・・・さすがに外国人系の露店が目立ちますね。
逆方向も、旧センプラのあたりまでずっとホコテンで、太鼓とかよさこい踊りとか、こっちは結構イベントやってました。
うーん、こうやって見ると千葉って何気にお祭り好きなんですかね?
千葉音頭でも言ってますしね。
千葉の名物、祭りと踊り~♪
家にこもってPSVRばっかりやってるのもアレなのでちょっとおでかけ。
駅までの道のりも、普段なら歩くところをバスで移動・・・と思ったら、
道中の中央公園でなんかイベントをやってるのを見つけました。
中央区ふるさとまつり。
ちなみに、今日は中野の餃子フェスか東京中央卸売市場の食肉市場まつりに行ってみようと思ってました。
うーん食欲の秋。
どっちも捨てがたかったんですが、まー遠方のイベントより地元のイベントですかね。
電車には乗らずにこっちを見て回ることにしました。
#あ、あと新宿歌舞伎町のつけ麺博は来週にでも行ってみようかと。
出店で餅つきやってました。
目の前で餅つきを見るのもすごい久しぶり。
千葉名物?、焼きそばの超メガ盛り。
・・・具がほとんど無いという。
という写真を載せると出店ばっかりのイベントみたいですが、
なんか青色申告相談所とか福祉のなんかとか(よく見なかった)、まじめなところも結構見受けられました。
あとは主要な商店街をせき止めてのダンス披露とか。
ナンパ通りは歩行者天国に。
フラダンスとかちびっこの仮想大会とかやってました。
ちなみにハロウィンも被せたイベントみたいですね?
・・・ちょーっと出し物が少ない気がしましたが・・・
栄町のハミングロードもホコテン。
・・・さすがに外国人系の露店が目立ちますね。
逆方向も、旧センプラのあたりまでずっとホコテンで、太鼓とかよさこい踊りとか、こっちは結構イベントやってました。
うーん、こうやって見ると千葉って何気にお祭り好きなんですかね?
千葉音頭でも言ってますしね。
千葉の名物、祭りと踊り~♪
手術を受けました。
・・・間違って、無いはず。
たとえ数分だけだったとしても。
左足の親指。
9月のキャンプの時にコケて、爪の右側の肉がイヤーな感じで盛り上がってしまってました。
で、血が出たり出なかったり、痛みがあったりなかったりを繰り返してはや1ヶ月。
全然治りません。
絆創膏を張ったり、逆に何もつけずに乾かしてみたり、キズパワーパッドに頼ってみたりもしたけど効果なし。
手の怪我は1週間程度で治ったのに、これはおかしいぞと。
ということで、今日は予定を入れてたんですがキャンセルして近所のお医者さんに診てもらいました。
向かった先は、去年の4月におでこをパックリ割ってしまったときに診てもらったのと同じところ。
ちなみに、おでこの傷はほとんど傷跡が分からない程度に治癒しました。
で、午前中に外科医院に訪問。
先生に状況を軽く説明して足を見せた途端、一瞥しただけでこう言われました。
「あーこりゃ自然には治らないよ。」
・・・先生的には非常に既知の症状だったらしいです。
何とかっていう症状だっていうのを言ってたんですが難しい名前で覚えられませんでした。
覚えてるのは、こんな感じ。
・爪がばい菌に侵されてるんだけど?爪自体には自己治癒能力がないので自然治癒しない?
・半年くらい治らなくて悩んでいた人もいる?
・盛り上がってる肉は既に腐ってる肉なので、取り除く必要がある。
・・・お医者さんに見せたのは英断だったようです(´Д`;)
その場で指に麻酔を打って、さくっと手術してもらいました。
さすがプロの手際。
痛み止めはもらいましたが、さすがにちょっとジンジンしますね(´Д`;)
・・・11月にはまた紅葉を観に行く予定。それまでに治ってくれれば・・・!
・・・間違って、無いはず。
たとえ数分だけだったとしても。
左足の親指。
9月のキャンプの時にコケて、爪の右側の肉がイヤーな感じで盛り上がってしまってました。
で、血が出たり出なかったり、痛みがあったりなかったりを繰り返してはや1ヶ月。
全然治りません。
絆創膏を張ったり、逆に何もつけずに乾かしてみたり、キズパワーパッドに頼ってみたりもしたけど効果なし。
手の怪我は1週間程度で治ったのに、これはおかしいぞと。
ということで、今日は予定を入れてたんですがキャンセルして近所のお医者さんに診てもらいました。
向かった先は、去年の4月におでこをパックリ割ってしまったときに診てもらったのと同じところ。
ちなみに、おでこの傷はほとんど傷跡が分からない程度に治癒しました。
で、午前中に外科医院に訪問。
先生に状況を軽く説明して足を見せた途端、一瞥しただけでこう言われました。
「あーこりゃ自然には治らないよ。」
・・・先生的には非常に既知の症状だったらしいです。
何とかっていう症状だっていうのを言ってたんですが難しい名前で覚えられませんでした。
覚えてるのは、こんな感じ。
・爪がばい菌に侵されてるんだけど?爪自体には自己治癒能力がないので自然治癒しない?
・半年くらい治らなくて悩んでいた人もいる?
・盛り上がってる肉は既に腐ってる肉なので、取り除く必要がある。
・・・お医者さんに見せたのは英断だったようです(´Д`;)
その場で指に麻酔を打って、さくっと手術してもらいました。
さすがプロの手際。
痛み止めはもらいましたが、さすがにちょっとジンジンしますね(´Д`;)
・・・11月にはまた紅葉を観に行く予定。それまでに治ってくれれば・・・!
プレイステーションVR、ゲットしたよ! Σb(゚∀゚)
・・・眠眠打破は付属していません。
初回予約開始日の6/18に何とか予約できたPSVR。
本日が発売日でした。
会社を休んで遊ぼうかとも・・・思ったけど、
なんか休むのが面倒だったので、8時間働いて定時ダッシュで受け取りに行きました。
ナーヴギア・・・じゃないPSVRのゴーグル。
未来を感じさせます。
PS4との接続は、スタートアップガイドの通りにやれば簡単。
ケーブルが多いけど、ケーブルに番号タグが付いてるので迷うことはないかと。
さすがの新設設計です。
とりあえず、「PlayStation VR WORLDS」というゲームで遊んでみますよ。
これは短めのゲームが5つ入ってるお得パッケージ。
まずはお台場でも体験した、「オーシャン ディセント」をプレイ。
当時は「The Deep(仮)」ていう名前でした。
ケージに入って深海に潜っていく、観るだけでゲーム要素は無いゲーム。
・・・いやーさすがに臨場感がハンパナイですね!
近寄ってきたお魚に思わず触りたくなります。(*゚∀゚*)
もう1つ、「スカベンジャーズ オデッセイ」というゲームもプレイ。
こちらはSFのロボットアクションで、4足歩行のロボットに乗って
壊れた宇宙船の中や隕石群を奥へと進んでいくゲーム。
コクピット視点はとにかく臨場感が違いますね!
どこから敵が来るのかと、思わずキョロキョロしてしまいます。
もちろん、自分の視点とゲーム内の画面が完全に一致してるので
キョロキョロしてるとゲーム画面も右へ左へと移動します(´Д`;)
そして数十分遊んだところで・・・
3D酔いになってしまった Σ(´Д`;)
気持ち悪い!
乗り物酔いなんて、小さいころに乗せてもらった釣り船でしか経験がないんですが。
3D酔いはあっという間になってしまいました。
・・・夜を徹して遊ぼうかと思ったけど、こりゃ休憩を挟みながらじゃないと耐えられません!
それくらいリアルだってことですかね。
よし、明日は酔い止めを買っておこう。(゜Д゜≡゜Д゜)
何はともあれ、この臨場感は絶対体験すべしですね!
手に入れて損はない逸品かと。
っさて、休憩して3D酔いも少し治ってきました。
もう少し遊ぼう。(´・ω・`)
・・・眠眠打破は付属していません。
初回予約開始日の6/18に何とか予約できたPSVR。
本日が発売日でした。
会社を休んで遊ぼうかとも・・・思ったけど、
なんか休むのが面倒だったので、8時間働いて定時ダッシュで受け取りに行きました。
ナーヴギア・・・じゃないPSVRのゴーグル。
未来を感じさせます。
PS4との接続は、スタートアップガイドの通りにやれば簡単。
ケーブルが多いけど、ケーブルに番号タグが付いてるので迷うことはないかと。
さすがの新設設計です。
とりあえず、「PlayStation VR WORLDS」というゲームで遊んでみますよ。
これは短めのゲームが5つ入ってるお得パッケージ。
まずはお台場でも体験した、「オーシャン ディセント」をプレイ。
当時は「The Deep(仮)」ていう名前でした。
ケージに入って深海に潜っていく、観るだけでゲーム要素は無いゲーム。
・・・いやーさすがに臨場感がハンパナイですね!
近寄ってきたお魚に思わず触りたくなります。(*゚∀゚*)
もう1つ、「スカベンジャーズ オデッセイ」というゲームもプレイ。
こちらはSFのロボットアクションで、4足歩行のロボットに乗って
壊れた宇宙船の中や隕石群を奥へと進んでいくゲーム。
コクピット視点はとにかく臨場感が違いますね!
どこから敵が来るのかと、思わずキョロキョロしてしまいます。
もちろん、自分の視点とゲーム内の画面が完全に一致してるので
キョロキョロしてるとゲーム画面も右へ左へと移動します(´Д`;)
そして数十分遊んだところで・・・
3D酔いになってしまった Σ(´Д`;)
気持ち悪い!
乗り物酔いなんて、小さいころに乗せてもらった釣り船でしか経験がないんですが。
3D酔いはあっという間になってしまいました。
・・・夜を徹して遊ぼうかと思ったけど、こりゃ休憩を挟みながらじゃないと耐えられません!
それくらいリアルだってことですかね。
よし、明日は酔い止めを買っておこう。(゜Д゜≡゜Д゜)
何はともあれ、この臨場感は絶対体験すべしですね!
手に入れて損はない逸品かと。
っさて、休憩して3D酔いも少し治ってきました。
もう少し遊ぼう。(´・ω・`)
体育の日、祝日。
会社のメンバー主催のBBQが開催されましたー。
2年前にも1回同じ場所で開催しましたね。
赤羽岩淵、荒川河川敷。
実際には2年前以外にも開催していたようですが。
天気は決して良くありませんでしたが、逆に日差しに悩まされたり雨に見舞われたりすることはありませんでした。
自分にしては珍しく、今日は道具係でも買い出し係でもなし。
単純にメンバーとしての参加でした。
・・・まあ、結果的に撮影係だけはやってましたが。
おかげで昼間っからビールを頂くことができました(*゚∀゚*)
そして、本日集まった人数は大体50人!
またたくさんのメンバーが集まったもんです!
まあ、顔見知りはそのうち7~8人だけでしたが。
撮影係をやったおかげで、別のグループにも飛び込んでいったりしました。
人見知りするのでホントはそういうの苦手なんですけどね。
カメラの力は偉大です。
大量に用意してあった食材も、あっという間に皆さんの胃袋に収まったようです。
やっぱりこういうイベントは楽しいですね!
また開催されるようだったら参加してみようかな。
まあ、それとは別に幕張メンバー中心のイベントも開催したいです。
年始のスキースノボはもとより、春にBBQなんかもいいですねー。
会社のメンバー主催のBBQが開催されましたー。
2年前にも1回同じ場所で開催しましたね。
赤羽岩淵、荒川河川敷。
実際には2年前以外にも開催していたようですが。
天気は決して良くありませんでしたが、逆に日差しに悩まされたり雨に見舞われたりすることはありませんでした。
自分にしては珍しく、今日は道具係でも買い出し係でもなし。
単純にメンバーとしての参加でした。
・・・まあ、結果的に撮影係だけはやってましたが。
おかげで昼間っからビールを頂くことができました(*゚∀゚*)
そして、本日集まった人数は大体50人!
またたくさんのメンバーが集まったもんです!
まあ、顔見知りはそのうち7~8人だけでしたが。
撮影係をやったおかげで、別のグループにも飛び込んでいったりしました。
人見知りするのでホントはそういうの苦手なんですけどね。
カメラの力は偉大です。
大量に用意してあった食材も、あっという間に皆さんの胃袋に収まったようです。
やっぱりこういうイベントは楽しいですね!
また開催されるようだったら参加してみようかな。
まあ、それとは別に幕張メンバー中心のイベントも開催したいです。
年始のスキースノボはもとより、春にBBQなんかもいいですねー。
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
